農村ライフ 日々是好日

山形・庄内平野でお米を作る太ももの会広報部長の農村日記

台風24号接近中

2018-09-30 20:59:48 | 季節

もうどうしてこう予報通りに進んでくるのでしょうか?

950ヘクトパスカルという巨大な台風が接近しつつあります。
台風はさきほど和歌山県田辺市付近に上陸して、
北東に時速45キロで進んでいます。

太平洋岸では高潮の被害に要注意です。
昭和34年の伊勢湾台風並みの潮位が予想されています。
東海道新幹線は午後5時以降、すべての列車が運行を止めました。

一日台風情報が飛び交っていたわりには、
ダシ風が張るということもなく、意外に静かな日曜日でした。
台風の接近に伴い、これから急激に風が強まってくるのでしょうか。


今のところ台風の予報では、明朝6時ごろで三陸付近に達する模様。
したがってそれ以前から風速25m以上の暴風域に入っています。

ただ台風の進路の左側になりそうな庄内は、
進路の右側に当たる福島や宮城よりも若干風が弱いのか?
でもまだ分からない。
とにかく明日の午前中いっぱいは大雨にも警戒が必要です。

子どもたちは学校が臨時休校なのでまずは安心。
それでも不要不急の外出は無用です。

午後9時、
まだ風も雨も影響がないのが不気味です。

しかし昔の人はどうやって台風の来襲を察知していたのかなあ?


酒田でブラタモリ

2018-09-29 22:23:47 | 
皆さん、今夜放送のブラタモリ酒田はご覧になっていただけましたか?
わが家はテレビの前に全員集合して観ましたよ。

「なぜ、酒田は日本の中心!?」
江戸時代北前船、西廻り航路の起点として栄えた酒田。
最上川の舟運で、内陸の天領地から米が山居倉庫に
大量に集積して、江戸まで運ばれました。
風が強い酒田湊の風待ち港として飛島が大きな役割を果たしました。
そしてそれを財力で支えたのが、日本一の大地主と言われた本間家。

地元に暮らす者としてもあらためて勉強になりました。
飛島久しぶりに行ってみたいなあ。
本間家旧本邸、日和山公園も。

出羽大橋の中ほど、歩道の真ん中という意外な場所から始まった番組。
あいにくロケ日(6月何日?)は雨でしたね。
「あんや、雨降りだごど」
家族から何度もため息が・・・

果たしてガイドは誰か?と思っていましたが、
市職員の小林さんなかなか元気があって良かったですよ。
あと屋形船に京都大学の先生がいらっしゃったとは予想外でした。

飛島丸発着所前の地図看板の前でタモリさんが感嘆します。
「東に断層、西に砂丘、酒田の地形は面白い!」
さらに言えば、北に鳥海、南に月山あってこその庄内・酒田なんですよね。

しかし冒頭、林田アナの「タモリさん、酒田には・・・」
「(来たことが)ありません!」と残念ながら断言していました。
やっぱり昔のコンサートツアーという仕事がらみで訪れた記憶なんて、
ほとんど残っていないんですね。

でも今回ブラタモリに取り上げていただいて、
印象度はかなり上がったものと思います。

皆さんぜひ酒田においでくださいね!



4週連続で3連休

2018-09-28 22:29:17 | 日記
アイちゃんたち6年生は元気に修学旅行から帰ってきました。
今日は天気に恵まれて良かったですね。

台風24号の影響で来週月曜日の小学校は臨時休校になりました。
3週連続の3連休です。

いえいえその翌週も体育の日で月曜がお休みになるので、
結果的に4週連続の週末3連休ということになりそうです。

稲刈りだから連休は関係ないのですが、
こどもたちが月曜休みだと、
親としては多少気持ちが楽なんですよねー。

当面の心配は台風です。
被害が出ないといいのですが・・・

いってらっしゃい

2018-09-27 19:51:22 | 学校行事
涼しいを通り越して寒い。
17度までしか上がらなかった今日は肌寒い一日でした。
おそらく高いお山の天辺は雪だったでしょう。
わが家ではこの秋初めてストーブを灯しました。


あいにくのお天気でしたが、クローバー学年一行は
元気よく修学旅行に出発しました。
朝6時半、コミセンで見送りの図です。

仙台も雨で傘とウインドブレーカーは手放せなかったでしょう。
それでも楽しく予定のコースをまわって、
今頃は宿でくつろいでいる頃でしょうか。

明日は晴れますよ!
水族館も遊園地もきっと面白いぞ。

半世紀前、私も修学旅行で同じ遊園地に行きました。

おしんレース、前へ

2018-09-26 22:58:23 | トライアスロン
34回目となる来年に向けてのおしんレース実行委員会。
その1回目の今日は新生おしんレースとも言える、
記念すべきスタートの日になったかも知れません。

国内でも有数の歴史あるトライアスロンになった当大会。
しかし課題も多く抱えています。

スタッフの代替わりがうまく行かずに疲弊していくイベントも数あります。
大会が発展的に活性化していくには新しい力が必要です。

2020年に向けてのホストタウン事業として、
酒田市が本腰を入れてくれています。
あくまでも主催者サイド、共同開催という立ち位置です。
市長の並々ならぬ熱意には嬉しくも頼もしい。

トライアスロン大会をより市民にアピールできて、
楽しんで応援していただくために、一部競技コースの
市街地開催のプランもあります。

あと何と言っても喜ばしいのが事務局機能を
市の体育協会に委譲できる見通しが立ったことです。
いわゆる公的機関が事務局を引き受けてくれたらどんなにいいだろう、
と思い続けてきた願いがこれから叶うかも知れません。

大会を主幹する私たち協会としては、
運営に競技と安全管理といういわば本業に専念できるのは願ったりなのです。

長年多くの方々の支えで存続してきたおしんレース。
このイベントに当初から関わってきた身としては、
非力ながら継続してきたキャリアが力になりつつあります。

このスポーツが好きだから、
おそらく一生関わっていくことになるでしょう。
また一歩前進できた感覚が嬉しかった夜なのでした。


新米籾摺り

2018-09-25 20:19:19 | 農作業
満月を見上げたくて外に出てみましたが今宵は朧月でした。
昨夜の中秋の名月は曇り空。
まもなく降り出した雨が、今日の昼過ぎまで続きました。
さすがに動いているコンバインはありませんでしたね。

昨日無理して刈ったコシヒカリはまだ青くてダメでした。
水分は30%
しばらく稲刈りは中休みです。

その間、この1週間で刈り取った新米を商品にします。
乾燥、籾摺り、計量、検査、精米、袋詰め
仕事がにわかに忙しくなります。

籾摺りはまだ「でわのもち」「ひとめぼれ」が途中なのですが、
くず米が多い印象です。
品質はいいのですが・・・


午後6時前の夕暮れです。
明日からまたお天気が続いて欲しいものです。

天気回復

2018-09-23 20:50:17 | 田んぼ
秋分の日、彼岸の中日の日曜日です。
お天気が劇的に回復して、稲刈が盛りになりました。


昨日まで降った雨で、水が溜まった田んぼも。


行き場のない排水路の水もこの高さまで。


ここで排水ポンプが活躍します。
シャー!


およそ10分でここまで水位が減少しました。


稲刈再開!
「はえぬき」103a収穫して終了しました。

明日は「コシヒカリ」の一部と、
「山形95号」を収穫予定です。

昨日は稲刈できなかったので、お昼で仕事を打ち切りました。
まちキネで「ウインド・リバー」観て、
温泉入ってリフレッシュできましたよ。
今週もがんばりましょう!

雨が降るまで

2018-09-21 20:29:45 | 農作業
曇りから雨の予報です。
朝からダシ風が張っています。
天気は昼まで持つのか?
それとも夕方まで持つのか?

朝露の心配がないので朝からコンバインを動かして、
95a収穫して「ひとめぼれ」終了。

続けて「はえぬき」100a刈る事が出来ました。

水分は「ひとめぼれ」が27%でやや高めだったのに対し、
「はえぬき」は23%と低めでした。

結局天気は夕方まで持って、5時過ぎから
雨が落ち始めました。

大相撲、白鵬と稀勢ノ里の横綱対決をラジオで聴きながら帰宅。
明日は温泉に行きたいなあ。

老眼鏡

2018-09-20 20:08:01 | 日記

最近重宝しているのが老眼鏡です。

加齢とともに近くのもの(書類や書物)が
見えにくくなっていたのですが、
裸眼でも何とかなっていたので、
対象物を思いっきり離しては目を細めて見ていました。

使ったら楽だろうと思っていましたが、
なんとなく敬遠していた老眼鏡。
老いを認めたくないというささやかな抵抗でしょうか。

ところが試しに使ってみたのが運のつき。
見やすくてすこぶる快適じゃないですか。
当たり前か?

字体にピントが合うことは、ほんとうにありがたい。
秋の夜長は読書のシーズンです。
文庫本の「坂の上の雲」後半の5~8巻も楽チンかな。

ゴム印

2018-09-19 21:03:12 | 農作業

米の袋(検査袋)に捺す品種名のゴム印。

「つや姫」と「山形95号」が不足していたので、
はんこ屋さんに注文しました。

以前ホームセンターで売っていたのを見かけたのですが、
今年はコメリにもムサシにも在りませんでした。

4日ぐらいで出来上がるそうです。
価格は1本500円くらい。

稲刈3日目は快晴でした。
「ひとめぼれ」110a収穫。
水分は27%とまだちょっと高かったなあ。