農村ライフ 日々是好日

山形・庄内平野でお米を作る太ももの会広報部長の農村日記

由利高原鉄道 鳥海山ろく線

2020-11-30 23:24:00 | 思い出

由利高原鉄道鳥海山ろく線の時刻表です。
私の世代だと、旧国鉄矢島線と言ったほうがしっくりきますが。


木のおもちゃ美術館の最寄り駅は「鮎川駅」。


ここから上りだと終点の羽後本荘駅まで3駅12分の乗車です。


ちょうど電車がやってきました。


それでは行ってらっしゃい!

と家族を見送ったのは8月末のことでした。
たまたま立ち寄った鮎川駅で時刻表を見たら、
あと5分くらいで上りの車両がやってくるじゃないですか。
せっかくの機会です。

「さあ乗った乗った」と家族を車両に乗せて見送り、
私は羽後本荘駅まで自家用車を移動させることに。

家族を載せたディーゼルが遠ざかり、
車に戻った私は唖然としました。

急いで乗り込んだために、
オカアチャンは車のキーを持ったまま行ってしまったのです。
(私は未だ慣れないのですが、最近の車はキーボックスがない)

時すでに遅し、しかし車がアイドリング状態だったのが幸いしました。
急いで追いかけましたよ。
途中で車がエンストしないことを祈りながら。

思いがけず次の停車駅の子吉でディーゼルを追い抜きました。
そのまま無事羽後本荘まで先着。
改札で家族の到着を待ちます。

「全然気づかねけー」とオカアチャン。
むしろそれで良かった。
気づいていたら車窓の風景を楽しむどころではありませんからね。
笑い話で済んで良かったよ。

今どきの車にありがちなハプニングです。
気を付けましょう。


鳥海山 木のおもちゃ美術館

2020-11-29 19:53:46 | 

由利本荘市にある鳥海山木のおもちゃ美術館は、
国の有形文化財に指定されている旧鮎川小学校に在ります。


明治から大正期の建築様式を引き継いだ貴重な木造校舎が、
まるまる美術館として生まれ変わり公開されています。






建物から展示物まですべて木にこだわった
とても素敵な空間でした。






















職員室はお洒落なカフェに。















がんばれ!ベアーズ

2020-11-28 22:27:00 | 映画



自宅車庫の内壁に貼ってある映画のポスターで、
同一映画で2種類のポスターがあるのが「がんばれ!ベアーズ」(1976)です。

未見だったのですが、撮っておいたBSプレミアムシネマでようやく観ました。
父親ライアンと共演して史上最年少でオスカーを獲った
テイタム・オニールももう57歳だそうです。

グリーンハウスやシネマ旭に通っていた高校時代、
映画館でよくポスターを買いました。
たしか1枚200円くらいだったと思います。

プログラムは300円くらい。
ただで貰えるチラシや半券、その他新聞の切り抜きなど
映画に関するものはなんでも集めていました。

それらはスクラップされて土蔵のどこかに眠っているはずなのですが、
いまだ見つかりません。

グリーンハウスに入場するとき貰えた情報誌「GREEN YEARS」
の展示会が現在、市役所の中町庁舎で行われているそうですよ。

ホストタウン応援メッセージ動画

2020-11-27 21:04:15 | トライアスロン

夏に光陵高校情報課の皆さんから撮影していただいた、
ホストタウン応援メッセージ動画の試作品が酒田市から送られてきました。

応援動画には浜田小学校の児童たちから、水泳教室の子どもたち、
昨年合宿中にNZの選手たちが訪れたラーメン屋さんなど
たくさんの市民の応援メッセージが発信されています。
あののん、もしぇのんと一緒に市長も登場しますよ。

一般公開は来月中旬以降からなのですが、
明日オープンする酒田駅前交流施設ミライニ2階の
酒田光陵高校のブースでも流されるそうです。

動画の制作に関わった皆さん、どうもありがとうございました。
思いよ届け! 
GO! New Zealand!

11月はいい日

2020-11-26 21:29:58 | 日記
11月26日は語呂合わせで「いい風呂の日」ということで、
温泉に行って来ました(いつも行っているでしょ)。

11月の11を「いい」と読ませるのなら、
11月は「いい日」のオンパレードなのでは?
と思って調べたら、ありましたありました。
ほぼ毎日。

といっても苦し紛れの無理やりみたいな記念日ももちろんあって、
これって何の日?
というのはそのギョウカイの人たちが強引に記念日にしてしまいました、
のだと思われます。

でも悪いのではなくて「いい」ことは「いい」ことなのだから、
「いい」日が沢山ある11月は「いい」月なのでしょう。
きっと。

個人的には11月1日を「いい日旅立ちの日」にして欲しいなあ。
ああ旅に出たい。

1日:いい姿勢の日、いい医療の日

2日:いい血圧の日

3日:いいお産の日、いいレザーの日

4日:いいよの日、いい推しの日、いい刺しゅうの日

5日:いいりんごの日、いい5世代家族の日、いい男の日、いい酵母の日、いいたまごの日、いい孫の日

6日:いいロールケーキの日

7日:いい女の日、いいおなかの日、いいレナウンの日

8日:いい歯の日、いい歯ならびの日、いいお肌の日、いいおっぱいの日、いい泡の日、いいパックの日

9日:いい靴の日、いい地球の日、いいパックの日

10日:いい音・オルゴールの日、いい友の日、いい頭皮の日

11日:いい出会いの日、いい獣医の日

12日:いいにらの日

13日:いいひざの日

14日:いい石の日、いい樹脂の日、いい投資の日、いい上司(リーダー)の日

15日:いい遺言の日、いいインコの日

16日:いいいろ塗装の日、いいいろの日、いい色・色彩福祉の日、いいビール飲みの日、いい色・琉球びんがたの日

18日:いい家の日、いいイヤホン・ヘッドホンの日

19日:いい息の日、いい塾の日、いい育児の日、いいきゅうりの日

20日:いいかんぶつの日

22日:いい夫婦の日、いいフルフルの日

23日:いいふみの日、いい夫妻の日、いい兄さんの日、いいファミリーの日、いい入札の日

24日:いい尿の日

25日:いいえがおの日

26日:いい風呂の日、いいチームの日、いいプルーンの日、いいフォローの日

28日:いい地盤の日

29日:いい服の日、いい肉の日、いいフグの日、いい文具の日

30日:いい30歳の日、いいおしりの日

平野を横切る雲

2020-11-25 22:07:04 | 季節

午後3時過ぎはもう夕方。
西日を浴びた鳥海山の東側に大きな特徴的な帯雲が。


県境の丁山塊の方から南に伸びて上空を覆っています。


その雲を追って視線を・・・


東上空から南に向けると・・・


夕日がすでにかなり傾いていました。


この後、小作料の支払いで十里塚に行ったら、
松林を照らす日差しに見とれて浜に出てみることに。


折しもちょうど日没ショーの最中でした。


庄内平野を横断して南西の海上に伸びた雲が夕日色に光っています。
一日の終わりにいいもの観たなあ。

ケヤキの落ち葉

2020-11-24 22:26:04 | 暮らし

日曜早朝の村の側溝掃除です。
1年に3回共同で行っています。
雪解け後の春、お盆前の夏、そして木々の葉が落ち上げた晩秋の3回です。

ここはケヤキの大木が並木になっている空き屋敷の側溝。
大量の落ち葉が側溝を埋め尽くしています。

これを単なるゴミと見るか、資源と見るかで考え方と対応が違ってきます。
近年農村でも落ち葉や生ごみをゴミ袋に詰めて、
燃えるゴミの日に出す家庭が増えてきました。

農村で屋敷内のスペースに余裕があるにもかかわらず、
生ごみや野菜くずなどを積んでおく堆肥場があるお宅はほとんど見かけません。

そもそも葉っぱをゴミとして収集車に持っていってもらうお宅には、
松やケヤキなどの防風林がもともとないような気がします。

葉っぱは有機物で有効な資源になります。
なるべくは土に返してあげたいものです。

我が家ではさすがに竈に薪をくべてご飯は炊きませんが、
木材や木っ端は風呂の焚きものとして焼却し、灰を畑に還しています。
さらにストーブとして暖房に使えたらと現在検討中です。

ブルーライトアップ

2020-11-23 21:54:48 | 日記

鶴岡市街地から赤川を羽黒橋で渡るとまもなく左手に
ライトアップされたブルーライトが見えてきます。


北日本食品羽黒工場のブルーライトアップです。
新型コロナウイルス対応の最前線で働く
医療関係者への感謝の思いを表しているそうです。


ペットボトルとLED電飾のフェンスが27m続いています。




点灯時間は午後9時ごろまでだそうです。
 

ミライニ

2020-11-22 23:28:50 | 日記

酒田駅前にようやく新しい施設が出来上がりました。
酒田駅前交流拠点施設「ミライニ」です。


今週末の28日にその一部がオープンします。


「ミライニ」は酒田市中央図書館、観光案内所、広場、
市営駐車場、バスベイから構成される公共施設だそうです。


1階には観光案内所やエンガワラウンジ、図書館(令和4年に移転予定)、
2階にはデッキラウンジなどの施設が。


併設する駐車場と月のホテル。


今までの酒田駅前とは明らかに違う雰囲気。


ホテル側の出入り口、光の湊ロビー。


従来のホテルやル・ポット・フーが入っていた建物は解体中でした。


ミライニの建物と駅側の歩道の間には、
新しい街路樹が植えられています。




これらが大きくなるのが楽しみです。


ミライニは28日11時30分に先行オープンされる予定です。


一方、酒田駅舎もリニューアル工事中。
ミライニと同様の落ち着いた濃い茶色に統一されるようです。
これは市を代表する建築物山居倉庫の色でもありますね。

3か月目のノンアル生活

2020-11-21 22:05:21 | 日記
3か月ちょっと前の話です。
右足の親指の爪の一部がいつの間にか茶色く変色していました。
どこかにぶつけたっけ?
最初は外傷性のダメージなのかと思い、
そのうち治るだろうと様子を見ていましたが、
変色部分が徐々に広がっていくではありませんか。

もしやこれは?と皮膚科を受診。
「これは爪水虫ですね」
診断はすぐに下されました。

それでは薬を塗って治療するのかな?
「塗り薬は効きません。治癒する確率は2割しかない」
え、そうなのか。それでは・・・
「飲み薬を処方しましょう。これから毎日一錠ずつ薬を3か月飲み続けてもらいます」

ということで飲み始めてから3か月が経過しました。
ただしこの薬の服薬には条件がありました。
「この薬は肝臓に多少影響を与えます。したがって1か月経過するたびに
 血液検査をして肝臓にダメージが認められたら服用は止めてください」
分かりました。

しかし先生の次の言葉が問題でした。
「血液検査で肝臓の数値を見ますから、この間飲酒は控えてください」
何?アルコールを控える?
ビールもだめなの?
「だめです。もし肝臓の数字がひっかかったとしたら、
 その原因が薬のせいなのか、アルコールのせいなのか判断できないからです」

んーむ・・・この暑いのに(3か月前は盛夏でした)ビールが飲めないとは・・・
私は飲兵衛ではありませんが、夏仕事の後のビールは至上の喜びとしていましたから。
でも治療なのだから今年は残念だけれど仕方ありません。

したがってこの3か月間はノンアルコール生活を送っていました。
冷蔵庫には缶入りノンアルコール飲料が。
でも慣れるもんですね。
ノンアルでもそれなりに飲んだ気分にはなれるし、
何より飲んでからも車を運転して用事足しにも出かけられます。

幸い1か月ごとの血液検査も無事パスして、薬の服用が期限の3か月に達しました。
今朝飲んだのが最後の1錠でした。
おかげさまで爪の変色はそれ以上は広がらず、
下方から新しい健康な爪がかなり伸びてきています。
薬の投与は3か月で終了しましたが、
その効果は1年から1年半は持続するのだそうです。

そしてさあアルコール解禁です。
でもこのままノンアル生活継続でもいいのかなと。
ただ12月からは、かとう酒店さんの吟醸酒頒布会が始まるので
それはちびりちびりとやりたいなあ。