ふくちゃんの絵日記

バイク等での旅行記や、日常生活で感じたことを、絵(写真)に描けるものは描き(添付)絵日記風にしたいと思います。

”驚き桃の木山椒の木”・・?

2021年03月10日 | 日記
 所用があって、娘宅を訪れた。
 逢って「如何したん!?」と、云って鏡の前に連れていかれた。
 そして、我が顔面を観た。
 何時もの変らない、見慣れた”我が顔”であった。
 娘が「左目が異常だよ・・!」と、教えてくれた。
 眼球(黒目)を除いて、視たこともない濃さの”赤”ではないか・・・!?
 始めて(目の)異常に気付いた。
 「此れは、大変な事に成っている!」と、驚いた。 
 帰宅し、自宅近くの眼科医医院の有無を調べた。
 そして、午後の診察時間と成って、初診の手続きを終えた。
 「如何しよう!? 手術や入院加療が必要・・酒の飲み過ぎが原因・・」等との診断結果であれば・・・
 待ち時間の一時間程は、気が気ではなかった。
 やがて、名を呼ばれ診察室へ・・・
 医師の診断結果は「出血による充血です。 自然に治癒します。」との事であった。
 「あぁ!良かった・・・!」
 ホッとして、帰宅する事が出来た。
 濃い赤色の目の状態は、私の人生に記憶にない。
 最悪の状態を思っても、仕方ないだろう・・・!?
 しかし、私の判断(自己診断)と、医師からの診断結果とのギャップから思ったのが”表題”であった。
 (娘に言われ知った)我が身に起きた・現実に驚き、医師の診断結果の優しさ(意外さ)に、驚きをもって接したのである。
 素人判断(診断)はすべきではない! 餅は餅屋に・・と言う事なのでしょう・・!