採集生活

お菓子作り、ジャム作り、料理などについての記録

ヤナギマツタケでせんべい汁

2008-01-22 | +ふたりの日
ヤマドリタケモドキのオイル漬けをちょびっとお裾分けしたら、山盛りの新鮮なきのこになって帰ってきました(スズキさまありがとうございます!)。

2008/1/8
山盛りのきのこ

山盛りのハタケシメジ、エリンギ、そして初めて見るこちら・・・。

2008/1/8
2008/1/8初めて見るヤナギマツタケの生

やなぎまつたけというきのこ、生をみるのは初めてです。
実は忘れかけていたのですが、以前乾物を買ったことがありました。乾物は、えーと、とても細~くなってしまって、歯触りは多少あるもののそれほどインパクトのあるものではなかったのでした(記憶が薄れたいいわけかな?)。

生のヤナギマツタケは天ぷらでどうぞ、とのこと。
でも、3種類ものきのこがあるので、きのこ鍋はどうかな?
というのも・・・

2008/1/8 2008/1/8
2008/1/8 せんべい汁のもと

お正月に実家に帰った折、なぞの鍋物セットをもらってきたのです。
青森の「せんべい汁」。
青森、岩手には南部せんべいという小麦粉で作ったおせんべいがありますが、あれを鍋に浮かすらしいのです。
webで見かけて存在は知っていたのですが、南部せんべいだったらそのままパリパリ食べる方が好きだな、と眼中に入っていなかったのでした。ひょんなことから実物を食べてみられることになりました。

セットの中身はスープと例のせんべい。スープはきりたんぽ鍋風のしょうゆ・鶏ガラ出汁で、にんじん、あぶらげ、ごぼう、姫筍、鶏肉が少しだけ入っています。

沢山のきのこ、ネギ、白菜などで鍋開始。ゴボウやセリあればよかったな。
でもきのこ沢山ですからおいしいのは当然です。
エリンギはしこしこした噛みごたえのある食感。
ハタケシメジは外見は市販のホンシメジに似ていますが、軸が中空で歯切れのよい感じ。
そして初めてのヤナギマツタケは、細くて軸が中空の頼りない外見にも拘わらず、歯ごたえがシャッキリして意外と存在感があります。エノキと違ってぬめりは出ないしくせがない気がします(エノキって結構強い香りがありますよね)。
3種類が入り交じってとっても贅沢な味わいでした。

気になるのは例のせんべい。
そのまま食べてみると、普通の南部せんべいとは違う味。プワプワしているような?
せんべいがおいしかったらそのまま食べてしまおうかと思いましたが、鍋に入れました。

2008/1/8
2008/1/8 きのこたっぷり(だいぶ食べちゃいましたが)せんべい汁

半分ぱりっとしている時がよいのかとつついてみましたが、食べ頃は全部しっとり汁を吸ってからでした。
柔らかく煮えてみるとなぜか懐かしい味。そう麩の味と一緒。
なるほど、乾いているときのプワプワした食感は麩でした。

とろん、つるんとして煎餅の面影はなく、思っていたより違和感はありません(麩ですものね)。
ダンナサマは、「ぼくこれ好き」ですって。
ほう。
今度きりたんぽ鍋(我が家のはいつもきりたんぽ抜きだけど)をするときは、お麩も入れてみようかな。



ヤナギマツタケですが、全部食べ終わってからイタリアンのシェフかずさんに教えて頂いたのですが、洋風料理にもあうそうなのです。
イタリアでは「ピヨッピーノ」という可愛い名前で呼ばれているそうです。
タルトに入れて焼いたり、パスタのソースにしたりしてもよいとか。

ひょろりと小さいので洋風料理のことは頭になかったなあ。
頂いたものは全部和食で使ってしまったのでした・・・。
次みかけたら是非買わなくては。もっと色々試してみよう!
(もっと市場に出回りますように)
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 巻き柿 | トップ | 七草がゆ(草なし) »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おいしそうです (かず)
2008-01-22 15:30:36
きのこたっぷりせんべい汁、とてもおいししそうですね。
団子、せんべい、もち、麩などの粉物が入った汁は
味がしみて大好きです。
イタリアから空輸されたピヨッピーノは、
1キロ程の大株で来ました。
値段は3千円くらいだった様な記憶があります。
その時、日本では「ヤナギマツタケ」と言う、と聞いたのですが、
日本の生のは今回初めて見せて頂きました。
イタリアのと全く同じ大きさ、形です。
おいしいキノコなので、もっと流通すれば良いですね。

返信する
Unknown (okimuff)
2008-01-23 10:51:43
せんべい汁面白いですね。そう、すき焼きに入ったお麩美味しいですよね。他の鍋にも入れて見ましょう。
返信する
がんばれ鳥取 (●かずさま~Fujika)
2008-01-23 13:37:29
そういえばおでんのもち巾着もおいしいですよね!
空輸されて100g300円というのは意外と安いですね(勿論業務用のためもあるでしょうけれど)。
鳥取は夫が昔7年ほど住んでいたので心のふるさとのように思っているのです。
知名度いまひとつの県ですが、例えばこのキノコなどももっと大々的に全国に売って、地域経済を活性化させて欲しいものです。
返信する
麩にもいろいろ (●okimuffさま~Fujika)
2008-01-23 14:09:16
お麩にも色々あって面白いですよね。
丸いもち麩、安平麩、ドーナツ型の車麩、石鹸のような形の丁字麩、ものさしみたいに細長いすだれ麩。そしてお餅のような生麩。
先日初めてすだれ麩を使ったのですが、体積で8倍くらいに巨大化してびっくりしました。おでんの出汁を吸ってとってもおいしかったです。
返信する
ヤナギマツタケ (紙魚)
2008-01-23 14:46:43
何処かで聞いたような・・・
一生懸命思い出した所、近所の公園に秋になると生える茸です!
「ヤナギ」と言うだけあって「セイヨウハコヤナギ」(ポプラ)に毎年出てくるんです。
茸図鑑によると「歯触りを楽しむ・・・」と合って味は淡泊ですよね。

愛宕柿の批評は当たってるかも~(爆)
好みにも寄るけどね(苦笑)
返信する
図鑑みてみなきゃ! (●紙魚さま~Fujika)
2008-01-23 16:12:52
まだ図鑑見てなかったです!
「マツタケ」とつくので、きっと外国産の品種によさげな名前をつけて売っているのだわきっと、と思い込んでおりました。
ポプラか~。このあたりには、あったかなあ。探してみたいと思います。
味は、そう淡白でくせがない味ですよね(濃いめに味付けしてしまったので明確ではないのですが)。
初めてのきのこは必ずバターソテーしてみるのですが、このきのこは忘れてしまったのでした。
ううむ。やはりまた食べてみなくては。

愛宕柿のページ、見られたのですね~。
多分、寒冷地での栽培に適さない、ってことですよね。
あそこまで書かれるほどではないと思うのになあ
返信する

コメントを投稿

+ふたりの日」カテゴリの最新記事