採集生活

お菓子作り、ジャム作り、料理などについての記録

丸ごとみかんジュースのフルーツポンチ

2020-12-24 | +ふたりの日

お友達から(ご近所さんの)お庭でとれたというみかんを頂きました。
(天子さん、ありがとうございました!)

で、
「無農薬なので皮ごとジュースにできますよ」
と。
え!? 皮ごと??
伺ってみたところ、皮ごと粉砕して、濾すタイプのジュースでもいいし、スムージーみたいにとろりとさせて飲んでしまってもいい、と。
そういえば、みかんは(少量の)皮と一緒に食べると美味しいと、ベジタリアンミットゥンさんのブログで見たことも(リンクつけようと今探したのですが見つからず。うまくみつかったらリンクつけておきます)。

試しに1個やってみたところ、とってもトロリとしたピュレになり、刺激的な大人風味になります。
もともとが甘さも酸味もしっかりあるみかんなのですが、そこに、皮の、オレンジのような風味が加わり、お酒は入れていないのに、オレンジリキュールを加えたような感じに。
これは美味しい!
でも、たっぷり飲むにはちょっと刺激が強いかも。

ということで、3個は皮つきのまま、6個くらいは皮はつかわず、シトラスジューサーで絞る、という方式でみかんジュースを作りました。
そして、そこに在庫のフルーツを刻んで入れれば、丸ごとみかんジュースのフルーツポンチ☆

みかんジュースフルーツポンチ

使ったのは、りんご、金柑、冷凍しておいたフェイジョア、ドライマンゴー1枚、です。
みかんジュースの風味がよくて、すべてを美味しくまとめてくれます。

冷凍庫にどっさりあって、でも空き瓶がもう尽きてしまってどうしようかと悩んでいたフェイジョアですが、フルーツポンチにぴったり。
フルーツポンチに、バナナなど、柔らかいフルーツが混ざると美味しいですよね。
そんな感じで、とろりとした触感と、洋梨のような風味が、リンゴのシャキシャキといい対比になります。
ジュースに漬けてしまえば変色もある程度は防げるみたい。

この方法ならばどんどんフェイジョアが片付く☆、と数回作ったところで、肝心のみかんが尽きてしまいました・・・。
スーパーの普通のみかんは、皮ごとは、どうだろうか・・・。
あと、味も酸味が足りないんだよなー・・・。

天子さん、おいしいみかん、ご馳走様でした。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« グリーントマトジャム | トップ | ビーツ収穫 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

+ふたりの日」カテゴリの最新記事