ミュウのCLASSIC ROCK LOVE

70年代、80年代のロックとその周辺の音楽について気の向くままつぶやきます♪最近のロックも取り上げます。

天才としか言いようがないユーミンの歌詞 2曲ご紹介

2024-04-28 16:06:19 | なつかしのJポップ
私は思春期というか若い時はユーミンが嫌いでした。
当時1970年代後半から1980年代前半ですね。
まさにユーミンの全盛期。
彼女が描く若い女性は、いわゆるリア充女性(死語かな?)
つまり、中流家庭以上で、容姿も、家庭環境も、学力も恵まれていて、
学校ではクラスカーストの上位にいるイケてる女子の青春物語って感じでした。
つまり、彼氏がいて当たり前の女の子。
彼氏がいるから、別れたりくっついたりするし、キスも、セックスもこなしている女の子という感じかな。その中での恋愛模様が描かれてましたね。

まあ、私は青春時代はクラスカーストでは底辺にいる地味な学生だったので、
全く女性と縁がありません。この手の歌詞はちょっと自分とは違う世界ということで距離をとってました。

でも、大人と言われる年齢になると、余裕ができてきたのでしょうか?彼女の音楽をすんなり聴けるようになります。
そして、恐ろしいほどの天才的な歌詞のセンスに惹かれるようになりました。
虜になった名曲はいっぱいありますが、今回は2曲選びました。

1曲目にご紹介するのは1982年にリリースされた13枚目のアルバム『PEARL PIERCE』(パール・ピアス) に収録されたDang Dangです。
この曲は初めて聴いたときは、ぼんやり聴いていたので、「ダンダン」という歌詞が、単なるスキャット的に使われていると感じたんですが、何と弾丸を撃ち込む表現だったんですよね。ちょっと怖い感じです。でもポップに歌ってるいるのがすごい。

全体的に歌詞がヤバイ。
あなたの彼女になれないならば、あなたの彼女の友達になる。そうすれば、あなたと会うチャンスができる・・・よくこんな歌詞を考えるものです。
そして、狭い町で何度も顔を合わせて、そのうち時がたてば何も感じなくなるという辛い歌詞。
まあ、失恋の歌詞ですが、女性のどす黒い情念を感じさせながら、曲調は明るいという優れた楽曲です。
サビの「ダンダンと」は本当にクセになります。
印象的なロングトーンのギターは松原正樹氏でしょうね。

Dang Dang


もう1曲は「オールマイティ」ですね。
この曲は1983年に発表された14枚目のアルバム『REINCARNATION』(リ・インカーネーション)収録です。
この曲は恋愛をシャーベットに例えたり、トランプに例えたりの表現が楽しいんです。
「こちらのカードはカスばかりだけど、1枚ジョーカーを持っているのよ」
という歌詞にはニヤリとさせられてしまいます。
遠距離恋愛、それとも仕事が忙しくてなかなか会えない関係?でも、恋の駆け引きにおいて、絶対的な切り札があるという女性側の自信に満ちたお話ですね。
この曲もポップなメロディとウキウキする展開、特にサビの部分の「はなさない!」というところで突き抜ける感じがお見事。

松任谷由実 - オールマイティー


ユーミンの歌詞には心をとらえるものがいっぱいあります。
また機会をみつけて別の曲をご紹介したいと思います。

コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« AVALANCHE / TEMPLE BALLS ... | トップ | Slash feat. Brian Johnson -... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。