世界一周タビスト、かじえいせいの『旅が人生の大切なことを教えてくれた』 

世界一周、2度の離婚、事業の失敗、大地震を乗り越え、コロナ禍でもしぶとく生き抜く『老春時代』の処世術

ポジティブ思考が世界を救う

2020年02月27日 | 100の力
なぜコロナなのか。

そもそも、コロナとは

太陽表面の光冠のことで、王冠も意味する。


そして、コロナウイルスは、

1965年にかぜ患者から見つかったウイルスで、
(だから今回のは新型)

球形で周囲に先端が丸くなったスパイク状のとげがある形が

太陽のコロナを連想させることから命名された。



コロナウイルスの特徴は、

プラスイオンの多い環境で活性化し、

マイナスイオンの多い環境では

電気的に中性化して死滅する。


だから、

電磁波を発する電子機器の使用頻度を減らし、
(と言いながら、スマホをいじっている)

マイナスイオンの多い自然の木々の中で過ごすとよい



まさに、

今ボクが暮らしているところが

マイナスイオンに囲まれた森の中である。


      (毎日溢れんばかりのマイナスイオンを浴びている)


そして、

いつも前向きで明るい人は感染症にかかりにくいと報告されている。

(一般的病気にも言える)




恐怖と不安のネガティブな波動がウイルスを引き寄せるので、

日々嬉しい、楽しい、幸せという気持ちで過ごしていれば、

まず感染する事はない。


嬉しいではありませんか!

なんともまさしくボクのことだから。


毎日を喜びと感謝と感動の中で生きている。


いずれにせよ、

踏ん張りどころです!


明日のイベント(お誕生日会)、

予定通りやります。