廣島パイレーツ・チャンネル

広島の名も無き”田舎侍”が地元プロスポーツを中心に色々と書いて行く過激なスポーツコラムや、広島の市政や街づくりについても

助け合い、消費

2011-01-29 23:23:23 | Weblog
 昨日も少し触れましたけど霧島の噴火によってカープの日南キャンプを始め、宮崎県内で予定されているプロ野球やJリーグ各チームのキャンプが中止の危機に陥っているそうですね。 テレビのニュースの映像を見ても火山灰で地面も道路も真っ白でマスクを着けないと外も歩けない状態になっており、呼吸を伴う激しい運動が出来るかどうかも分からないし、野球の場合は空の色とボールの色が混ざって見えなかったりする可能性も... カープは二軍キャンプを予定通り日南市で行うみたいですけど既にサッカーのJ1川崎などが宮崎県内でのキャンプを切り上げて中止する動きもありますので今後の噴火の状況次第では何が起こるか分からないと思います。 観光も兼ねたキャンプ見学と応援を楽しみにしていたファンも多いでしょうし、地元でも観光需要を期待していたのでしょうから中止になるのは辛いですし、噴火が収まって来週にも始まる各球団のキャンプが無事に出来れば良いのですけど...

                                   

甘く見てはいけない中国消費市場攻略「日本で売れるから中国でも売れる」「高いものほどよく売れる」の迷信(ダイヤモンド・オンライン) - goo ニュース

 地元・日本での需要減で苦しい日本酒業界は以前から海外での販売に活路を求めており、中国向けの輸出は年々伸びているとよく報道などで耳にしていましたが、それは中国も例外では無い日本食ブームにより、それに合う酒として日本食レストランなどで消費されているだけだったんですね、それでも人口規模が余りにも大きいので日本食の広がりに合わせて輸出が伸びていただけ、決して中国の一般家庭にも広まっている訳では無いのですか、確かに中国人が伝統的に好むのは肉料理ですしね。 私は日本酒党として”日本酒に合わない食べ物”もあるのを知っています、激辛や獣臭さなど癖の強い食べ物がそれです。 だから中国の一般家庭ではワインが良く売れているのだそうですが、ワインだったら日本でも産地はありますからPRイベントなどを積極的にやって日本のワインも売り込む手はあります。 そして焼酎なら中華料理にも良く合うと思うのですが、焼酎の業界も日本国内のブームも一段落しましたし、今後はアジアなど海外市場の開拓を視野に入れてみてはどうかなと思います...

                        

発泡酒の元祖サントリー、新商品出しません 社長が表明(朝日新聞) - goo ニュース

 発泡酒も出た当初は凄い人気で”本物のビール”の売り上げを上回った事もあったのですけどね... そもそもビールの税金が高過ぎたのがいけないと言うか、日本で最も飲まれる酒になった為に狙い撃ちにされたのでしょう。 味を残して成分を微妙に変えて”節税”し、値段を下げて毎日ビールを飲む人の負担を下げようとしたのですが、すぐに発泡酒にも課税されて値段的な優位性を失い、今度は既にビールとはとても言えない”第3のビール”が登場、最近では海外産でジュースより安い物まで出ているみたいですね、財務省はそれらにも何とかして課税しようとまさに”いたちごっこ”の様相を呈していますが。 それにしても日本のビール醸造技術は本当はかなり高いらしいですが、現状ではプレミアムビールと言う形でしかそれを味わえないのは何とも悲しいですね...

 話は逸れますけど各国にある在外公館で高級ワインを過剰に買い込んで消費し切れず廃棄していた事が発覚した後、最近では日本食を出す時には日本酒を提供する様に改めたとどこかで紹介されていました。 日本の出先拠点なのだから日本産品のPRはどんどん積極的にやって海外輸出を促進してもらいたいですね。 日本酒だけで無く、焼酎や泡盛、そして海外で意外と評価が高いらしい日本産のワインやウイスキー、ビールなども料理に合わせて使い分けると。 ”ものづくり”だけで無く”おもてなし”も日本の強みですし...

               

 週末、町内のイズミゆめタウンで買い物をしていると、鮮魚売り場で島根県産ブリが売っていたので勝ってみた。 私は黒瀬ブリをこの店でよく買っていますが、北陸など他の産地の天然物ブリもたまに買っています。 いつもは照り焼き風で食べていますが、今回はブリ大根に挑戦してみました。 野菜が高い中、”訳あり商品”の大根も見付けたもので... 夜の内に作っておいて、寒い夜勤から帰って来た朝にお燗をした日本酒の肴として食べました。 酒はそごう広島店の酒売り場で買った福乃友酒造さんの『福乃友 燗杜氏』と米鶴酒造さんの『山廃純米 米鶴』です。 米鶴はカープの主砲・栗原選手の故郷に近いからと買ったのですが、帰ってからラベルを見ると冷やとか常温よりお燗をした方が美味しく飲めるみたいで、広島市内が寒気に見舞われる時期にお燗に向いた酒を置き甘酒や粕汁用の酒粕を並べている辺り、流石は”目利き”の居る店、品揃えのセンスは見事だと思います。 山陰地方や東北、北海道、北陸は異常な大雪に見舞われ、九州は火山の噴火と各地で天災が猛威を振るっています。 最近は寄付付き商品が人気だそうですが、寄付まで行かなくても商品を買う事によって産地やお店など各方面にお金が落ちてみんなが助かります。 まだまだ景気は厳しいですけど店に行けば今回の天災に見舞われた地域の産品は売られています。 それを見て良い物があったら買うのも自分が楽しんだ上に人助けにもなりますし、良いのではないかと思います。 イズミには確か霧島黒豚がいつも売られていたはず、今度店に行ったら安い細切れ肉を買って来てしゃぶしゃぶでもする事にします...と相変わらず言っている事に対してやっている事がいちいち貧乏臭い私ですが...



人気ブログランキングへ日記@BlogRankingブログランキングblogram投票ボタンにほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへにほんブログ村

クチコミblogランキング TREview

 ...以上です。

コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 野菜料理と海藻サラダ | トップ | 2011年もキャンプイン »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事