ときどき森へ・・・sora日和

~ by 小春 ~

りんご丸ごとバームクーヘン

2011-07-05 10:34:19 | パン・お菓子・お食事 ♪
 



          北海道旭川市 壺屋総本店   ゴールデンアップル カムイ 

北海道に行くたびに連れて帰ろうとしていたけれど、なかなかご縁のなかったバームクーヘンなのです。が・・・今回、復路は旭川空港からだったので空港の売店でついにみつけたのです。

ようこそ、やっとお目にかかれましたね。と4つに切って一切れいただきましたから、写っているのは3切れだけ・・・

涼しかった北の大地からやってきた美味しいお菓子を、汗だくで食す。ここはなんて暑いんでしょっ! 


                                         
 

骨折でで初めて病院に行ったとき、通勤されます?と聞かれ、いえ、家におります。専業主婦です。。。でなかったら、骨折なんかで仕事休めるかっ!ってことですね。

そうそう以前、新宿で通勤時間に階段のところで人がいなくなるのを待っていたのかな?どうだかな?って松葉杖の方。
新宿駅はあの時間人がいなくなるってことはないから無理!駅員さんにエレベーターの場所聞いていました。賢明です。
通勤時間帯のあの駅は人のことなんかお構いなし、急いで乗り換え乗り換え! えーい!邪魔だ邪魔だぁ! こ、怖いです。殺気だっていますから。
おばちゃんになってから心底そう思うようになりました。そんななか松葉杖突いて通勤しなくちゃいけないんですよね。 

そして、こんなことを書いているときに思い出した JR御茶ノ水駅! これはもう お馴染みの さかなクンの ギョギョッ!  の世界です。
あれだけ大学病院がある駅なのにおみごとにエレベーターもエスカレーターもありませんの~・・・だから通院中の方がよこっらよっこら階段を使います。
学生街でもありますから若者もたっくさん。そのできた若者たちは チッ! なんてしないですよ。って、チッ! している若者を私は見たことがありません。
がんばって階段を よっこらよっこら の後ろから、ゆったりゆったり しています。

で・・・銀行のパート時代に、週末はご主人とヨーロッパっ!てうれしそうにしていたのに、階段から落ちて2ヶ所も捻挫して、ゴキッと音がした。そう言って仕事に松葉杖で来た方。
お仕事は休憩時間以外はずっと座りっぱなしだから、困ったのは通勤だけって言っていましたけれど・・・
そんじょそこいらに行くのとは違って、ずいぶんと遠いです・・・い、行くの? だ、大丈夫?に、向こうはほとんどバスに乗っているし、美術館や博物館やお城は車椅子を借りるからたぶん大丈夫。それにキャンセル料もったいないからと、松葉杖のまま出発!
ちゃんと無事に帰ってきて、旅行中にめでたく松葉杖は卒業し、ただの杖になっていました。骨折じゃなくて捻挫でしたけど・・・

 だから・・・

飛行機いいですか? ほんの1時間だけです。現地はレンタカー移動・・・おとなしくしています。 

これも初診時に、旅行しますからそれまで何とか治したいのです。と、訳のわからないことを言ったのを、先生がどこかに書いておいてくれたらしく、診察のたびに何とか行ける様にしましょうね。と・・・

この間どうせ暇なんだ! この際 ペケペケの勉強して資格でもとってやろうではないかっ! なんて思ったのも気合だけ・・・な~んにもしないで本読んでぐーたら♪ (こんなに長期戦になると思っていなかったから・・・)

片足シャワーも、ケンケン移動も、痛くもないのに腫れている足にも、あれ!あの上にうっすら埃が  なんてのもすっかり慣れましたの。
なんかこのままずっとグータラ過ごしそう。  いかんいかん! 横っちょ向いたり、後ろ振り向いたりはぁ!

で ・・・

 松葉杖ついてまで旅行に行くかっ! ・・・ 行っちゃったんです。  北海道  

     

 ってことで、予定通り出発しました。とっくにキャンセルしていたかと思ったから びっくり 

お天気はどうかな? この際 そんなこたぁどうだっていいんだっ! 
ほぼ一ヶ月軟禁状態だったんだから、ザーザー降りの雨だとしても 屁のカッパ  どこへでも連れて行っとくれ!と・・・ 

リハビリの先生にドロリンチョと患部を固定する中敷を作ってもらって、歩行練習。右足に体重をかけないよう松葉杖をつく。帰ってきたら病院へ行くと約束し予約をして・・・いやいや 大騒ぎになっちゃいましたね。

ってな訳で気分転換と ”ちょっと不便でも旅はできる・・・私の場合” の視察旅行を兼ねて   北海道っ!

結果としてどこにいても不便なのはおんなじ! どこにでもエレベーターがありましたから移動はらっくらく。羽田空港もカートに乗っけてもらってらくちん。が・・・帰りはカートなし、どんだけ歩くんすか?ってほどの距離に超びっくり。。。あそこに車椅子あったなぁ~って思ったけれど後の祭り・・・

ギュッ!と指を踏まれないようにガードするのも松葉杖のもう一つのお仕事だとわかりました。
まーおばちゃんが松葉杖ですからね・・・そんなにしてまでどこに行くのだ? ちょっと遠巻きにしてくれていたから助かりました。

ただいつもだと助手席の助手が ちょっと待ってて聞いてくるからね。。。ができなかったことだから、不便だったのは連れて行ってくれた人だったかも知れません。 

ブログランキング・にほんブログ村へ

コメント (4)    この記事についてブログを書く
« 本・中島京子 「さようなら... | トップ | 空 羽田から稚内へ »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おかえりなさい! (おなきょん)
2011-07-05 11:10:58
ふふふ。
相変わらずの華さん節健在ですね。
短い旅行でしたね。

ようやくのゲット、いかがでしたか?
可もなく、不可もなくかな?

寒さボケで、暑さ死にしないように、がんばってくださいね。
Unknown (おばきょん)
2011-07-05 11:12:04
名前おかしいです~
けしておくれ!!
おばきょん様 (華)
2011-07-05 19:36:26
イヒヒ 行ってきました。
念願かなって  食べました。
 は美味しいんです。だから今度行ったときはこれと、もうひとつのあれも買ってきますよ。

そうなの過ごしやすかったからね。もどってがっかりの助です。
おばきょんさんはもうすぐですね。

お名前は気にしなくて・・・私だって 鼻 ってまんま登校したことあります。
記念に・・・
Unknown (華)
2011-07-05 19:37:39
登校→投稿

パン・お菓子・お食事 ♪」カテゴリの最新記事