クラブ・マナーズニュース

マナーズを巣立たれたみなさま、縁者のみなさまとつながっていたい!そんな私が月3回「0」の付く日にブログをアップします!

8月を迎え、「戦争」について語る

2022年07月30日 | みなさまにお願い

 8月がやってまいります
昨年の今頃は、一年遅れの東京オリンピックが開催されていました 無観客開催ではあったものの、テレビの前に座り、日頃、あまり馴染みのない競技も含めて、熱戦の一つ一つを丁寧に観戦するのは、とても有意義でした あの頃、私はほぼ毎日、朝、国立競技場周辺にウォーキングに出かけました 警備のため、全国から集まった警察官、数多のボランティアの人達が、早朝から慌ただしく競技場の周りでそれぞれのお仕事をされている様子を見ると、清々しい気持ちになりました 一つの大事業を成功させるための大勢の裏方・・・あらためて、すごいことだな、と実感したものでした。「お・も・て・な・し」のフレーズが流行語にもなった、東京開催誘致の頃には、全く想像もしていなかったであろう世界の状況。何よりも、東京都の思惑は無残にも木っ端みじんとなった大会ではありましたが、それでも「特別な大会」として、人々の記憶には残った いえ、残っていて欲しい と思うと東京オリンピックでした。

 一昨年の8月は、とにかく「コロナ、コロナ」で毎日が明け暮れていましたねえ・・・何でもかんでも中止でしたし、閉鎖、というところもたくさんありました
 そして、今年2022年の8月。終息に向かっていくのか?という期待を大きく裏切り、第7波の真っただ中という状況 しかし、良くも悪くもですが、私達のコロナに向ける感覚が少しずつ違ってきて、今年の夏はこの2年とは違うものになりそうです

 2月に始まったロシアのウクライナ侵攻。すでに半年になろうとしています・・・長引くのでは?という予想の中、毎日、少なくとも1回以上は目にするウクライナの情勢。破壊された町中、悲嘆にくれる人々、ミサイルや戦車等の映像。私が小学生の頃、毎日目にしていたベトナム戦争の時と同じです
 そういう映像を見るのに慣れていった?麻痺していった?(適切な表現が見つかりません)ものの、私は何度もそういう悲惨な状況の夢も見たものでした。
 どうしてベトナム戦争が始まったのか?ということを完全な形で理解するには至ってはいませんでしたが、それでも、サイゴン陥落の日のテレビ映像は忘れることが出来ません。「これで、戦争は終わる」ということだけがうれしく、テレビの前に座り、一人で泣いたのを今でもよく覚えています。

 8月6日、8月9日の広島、長崎の原爆投下の日。8月15日の終戦の日。8月に入ると、いろいろと太平洋戦争関連の番組やニュースが流れることでしょう 決して好ましいことではありませんが、今年は、ウクライナ情勢のこともあり、子ども達にとっても「戦争」は遠く遠く感じるものではなくなっていることと思います どんなことであっても「知る」ということに「幼すぎる」ということはない、と私は考えています
 「知る」からこそ「感じ」「考える」チャンスとなります。感じ、考えれば、自分なりに「思う事」は出てくる。それこそが「学びである」と思うのです。知らなければ「0」ですからね 「0」と「1」の間には、大きな大きな差がある
 どうぞ、この8月を「夏休みの遊びの時期」というだけではなく、「知って、考えるチャンス」としても使ってくださいね

 もしお時間があれば、こちらにも目を通してみてください。「戦争について、話しましょう!」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする