クラブ・マナーズニュース

マナーズを巣立たれたみなさま、縁者のみなさまとつながっていたい!そんな私が月3回「0」の付く日にブログをアップします!

令和の時代が始まります

2019年05月01日 | その他

 いよいよ、令和の新しい時代が始まります
「平成最後の日の30日」にアップするか、敢えて「令和最初の日の1日」にアップするか… 本当は大きな違いはないのでしょうが(実際、お約束は「0」の付く日のアップですし)、私の気持ちの中では「違い」があるように思え、考えました そして、決めたのが「令和最初の日」です。 
 平成の時代の30年間、30年は長いですね。
我が家で言えば、平成の30年間は、昭和65年、昭和63年、という昭和の晩期に生まれた息子、娘が「成長を遂げる年月」であり、私が母親として子育てに奔走し、波乱万丈の末に我が子を育て上げた年月でした
 そして、もちろん、平成の初期に開校した幼児教室マナーズの中で、私がたくさんの方々に支えられ、「まどか先生」として感じ、考え、学び、成長させていただいた年月でもあります
 新しい令和の時代が、みなさまにとって、日本という私達の美しい四季のあるこの国にとって、この社会にとって、平和な年月であることをみなさんで祈りましょう!

 昨日、マナーズの年中児、年長児クラスの子ども達に、こんなメッセージをお送りしました
みなさまにもご紹介させてくださいね。

 平成の時代が終わる「平成31年4月30日」に、マナーズのみなさんへ 

 平成の時代が終わります。みなさんはまだちょっと小さいので、あまりよく意味がわからないかもしれません。ただ、「明けましておめでとうございます!」と言って、新しい年が始まった時よりも、ずっとずっと、もっともっと、新しいことが始まる… こう言えば、少しだけはわかってくれるかな。

  明日からは、新しい「令和(れいわ)」という時代が始まります。せっかく、新しい時代が始まるのだから、あなた達も令和の時代に生きる「新しいあなた」に変身しましょう!
 平成の間、ちょっと「困ったちゃん」だったところは、新しい令和にかわるこの時にポイっと捨てて、変身した「本当のおりこうちゃん」「本当の良い子」に変身してください!

  もし、あなたが…
いつもぐずぐずお支度をしたり、ぐずぐずご飯を食べたりする、時間を大事にしない子だったら、明日からは気持ちよくさっさとお支度をし、食べ物に感謝しながら美味しくご飯を食べる良い子になって下さい。
 一日は24時間、です。これは、地球の上のすべての国の人達、みんなに与えられた同じ長さの時間です。ぐずぐずする…ということは、その大切な時間を大切にしていない、ということ、なんですよ。
 だから、どうぞこれからは「時間を大切にする賢い人」になって下さい。

 もし、あなたが…
自分の気に入ったこと、好きなことは喜んでするけれど、自分の気に入らないこと、好きじゃないこと、苦手なことは「したくない!」「しない!」という子だったら、明日からは、どんなことにも一生懸命にがんばる良い子になって下さい。
 大きくなる、ということは、あなたの「好き、嫌い」「出来る、出来ない」「得意、得意じゃない」ということで「すること」を決められなくなる、ということなのです。あなたのお父さんやお母さんは、「今日はお仕事をしたくないから、休むよ!」と言ったり、「これは苦手なことだから、こういうことはしたくない!」などと言っているのを聞いたことがありますか?本当は、お父さん、お母さんだって、したくないこと、得意じゃないこともあるはずです。でも、そういう理由で、「する、しない」を決めてはいません。
 だから、どうぞこれからは「どんなことにも一生懸命に取り組む真面目な人」になって下さい。一生懸命にがんばることは、本当に素晴らしいことです。もし、がんばったけれど上手くいかなかったとしても、それは悪いことではありません。また、次にがんばるチャンスができたのだから。

 もし、あなたが…
すぐに腹を立てたり、癇癪をおこしたり、泣いたり、自分にとって不都合なことがあったらプッとふくれっ面になる我儘な子だったら、明日からは、どんなことも「これは、私が素敵になるためのお勉強」と思う良い子になって下さい。
 我儘な子は、我儘な大人になります。我儘な子も、我儘な大人も、まわりの人に嫌われて、悲しい思いをすることになります。人から好かれないということは、そこに「あなたがいても、いなくても誰も気にしない、あなたはいてもいなくてもどうでもよい人」ということです。そんなに悲しいことはありません。
 だから、どうぞこれからは、「誰からも愛される、穏やかな人」になって下さい。

 もし、あなたが…
 お父さんやお母さんにえらそうな口をきいたり、叩いたりするようないけない子だったら、明日からは、お父さんお母さんを大切にする良い子になって下さい。
 あなたは、まだ小さな子どもです。知らないこと、出来ないこと、わからないこともたくさんあるのではありませんか?お父さんやお母さん、まわりの大人の人達は、本当にたくさんのことをあなたのために、子ども達のためにしてくださっています。そういうことを、あなたは知らないのです。
 いつか、あなたも大人になります。そして、お父さん、お母さんにもなるでしょう。今、あなたがお父さんやお母さんを大切にしないダメな子どもだとしたら、間違いなく、あなたが大人になった時、あなたも自分の子どもに愛してもらえない寂しい親になりますよ。
 お父さんやお母さんほど大切な人はいません。どうぞこれからはお父さん、お母さんを大事にする、「優しい人」になって下さい。

 もし、あなたが…
 お行儀が悪かったり、汚い言葉を使う困った子だったら、明日から正しく美しい日本語を話す、お行儀の良い子になってください。
 お家から一歩外に出たら、たくさんの人があなたを見ています。あなたは、いつも「この子はどんな子なのかな?」と見られているのです。お行儀が良いあなたは、とても素敵です。そして、あなたの話す言葉は、あなたの心、なのですよ。日本人として、正しく美しい日本語を話す人になれるように、毎日、言葉を大切にしましょう。言葉を大切にすることは、あなたの心を磨くことです。ピカピカに磨かれた心は、あなたをもっともっと素敵に、格好よくしてくれます。

 まどか先生は、平成の終わる今日に、もっともっとあなた達にお話をしたいことがありますが、それはまた令和の新しい時代が始まってからにしましょう。
 61歳という歳のまどか先生でも、毎日、毎日、もっともっと良い人、もっともっと賢い人、もっともっと素敵な人になろうと思い、がんばっています。
 疲れることのない、若い子どものあなた達は、先生よりももっとがんばれるのですよ。大人の真似をして、「疲れた~」なんて言ってはいけません。

 次に先生があなた達に会う時には、もう「令和の時代」です。
困ったちゃんを捨てて、おりこうちゃんに変身したあなた達に会うことを、とっても楽しみにしています!

 平成31年4月30日                        なんぼう まどか

                   

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする