日本の食文化・和食が世界無形文化遺産に認定。食文化に深く根ざした伝統料理の大切な麹は「国菌」に定められています。

日本の誇る和食「WASHOKU」の美味しさとヘルシーは世界で高く評価され麹の不思議な料理力を世界に向けて情報発信します。

香ばしい匂いがたまらない「ごぼうとチーズのガレット」の作り方!

2014年01月28日 | ビオファーム丹波
香ばしい匂いがたまらない「ごぼうとチーズのガレット」の作り方!

はじめに


粉類を一切使わず、ごぼうととろけるチーズがあればできる「ごぼうとチーズのガレット」の作り方をご紹介します。
チーズの香ばしさやごぼうの甘味がおいしい、おつまみやおやつにぴったりのガレットです。
材料(1~2人分)


ごぼう・・・80グラム
ピザ用チーズ・・・50グラム
サラダ油(又はオリーブ油)・・・小さじ1
塩・・・少々
パセリ・・・少々
作り方(調理時間:15分)

STEP1:ごぼうをささがき切りにする

ごぼうは洗ってから包丁の背でこすり皮をむきます。
ピーラーを使って、4~5センチの長さの薄いささがきにします。


STEP2:ごぼうのアク抜きをする

切ったごぼうを2~3分水にさらしてあく抜きします。アク抜きしたごぼうは、しっかり水を切ります。


STEP3:ごぼうを炒める

温めたフライパンに油をひき、ごぼうを中火で2~3分炒めます。
STEP4:ごぼうを丸く成形する


ごぼうを炒めたら一旦弱火にして、ごぼうをフライパンの中で丸く成形します。
できるだけ薄く広げ、且つ隙間がないようにしてください。


STEP5:チーズを乗せて焼く

丸く成形したごぼうの上に、チーズを満遍なく乗せたら弱火~中火で2~3分焼きます。



STEP6:裏返して焼く


チーズが完全にとろけて、片面にこんがり焼き色がついたら裏返し、さらに弱火~中火で2~3分焼きます。


STEP7:塩をふりかける

両面が香ばしくきつね色に焼けたら、塩を少々ふりかけます。
チーズの塩分もあるので、塩分を控えたい方は塩なしでもOKです。
完成!


パセリをふりかけ、食べやすい大きさに切り分けたら完成です。


作り方のコツ・注意点

作り方のコツはピーラーを使ってごぼうをささがきすることです。ピーラーを使うことで、簡単に薄く切ることでができます。薄く切ることで火が通りやすく、形も作りやすいです。
焼くときは焦がさないように、火加減に注意しながら焼いてください。
(image by 著者)

「塩麹、しょう油麹、黒にんにくペーストなどを使った料理」

2012年11月28日 | ビオファーム丹波
「塩麹、しょう油麹、黒にんにくペーストなどを使った料理」

http://t.co/hQlcVndg


最近作った麹や黒にんにくなどの万能調味料を使った料理まとめて載せさせていただきました。
なかなかお料理は楽しく作っていけるのですがまとめたりする整理能力が欠けているので大変です。

希望、私の夢ははリアルの世界でFace to Face でご一緒に、これからのにほんの食文化の開発や情報等
発信してきたく思っています。

これからぜひいろいろとご助言、ご指導をお願いします。


原木から発生したタモギタケを食したことがありますか?

2012年11月17日 | ビオファーム丹波
原木から発生したタモギタケを食したことがありますか?|丹波ふるさとネット
原木から発生したタモギタケを食したことがありますか?

タモギタケの天然物は、初夏~初秋のころ、日本では北海道から東北地方にかけて自生しており、カエデなどの広葉樹の切り株や倒木などに群生して発生するきのこです。

傘の大きさは2~3cm、傘の色は鮮やかな黄色であることが特徴です。

独特の香りとともによくダシがでることから、和洋中のさまざまな料理にも合い、美味しいキノコです。

また、他のキノコと同様に食物繊維が豊富で、さまざまな機能性を備えた健康食材としても注目されています。

この原木タモギタケホダ木は、原木を一旦殺菌して菌を植え付け、菌がまん延してキノコが発生する状態にまで仕上げていますので、

初夏のころまで、地中に埋め込む作業をしていただければ、気温が上がっていく初夏から初秋にかけて、タモギタケを収穫をすることができます。

原木を使った「タモギタケの栽培」は、無農薬、無肥料、その他一切の添加物を排除した中で行われ、生産されたきのこも完全自然食品。

栽培期間中も農薬など薬剤の使用も一切ありませんので、栽培者にも安全、安心な作物です。




塩麹豚のミネストローネ

2012年06月02日 | ビオファーム丹波

わが家の定番♪ 塩麹豚のミネストローネ



まとめて作ってもあっという間になくなってしまう、
わが家定番の大人気ミネストローネスープ。

トマトケチャップで作れますが、
野菜たっぷりなのでとてもやさしい味に仕上がります。

塩麹豚のおかげで何とも言えないまろみが加わって、
最後の一滴まで大事に飲み干したくなるようなおいしさです♪



★★★レシピ★★★
----------------------------
+ 塩麹豚のミネストローネ +
----------------------------

【材料 (まとめ作り用: 約5~10人分)】

・塩麹豚 (※豚肩ロース塊肉に塩分30%の塩麹をまぶして3~4日置いたもの)
              ・・・・・120g
・玉ねぎ・・・・・1個半
・にんじん・・・・・1本
・セロリ (葉付き)・・・・・2本
・大根 または 冬瓜・・・・・300g前後 (大根なら1/4本)

・オリーブオイル・・・・・大さじ1
・にんにく (みじん切り)・・・・・2片分
・白ワイン・・・・・40cc
・水・・・・・1L

[A]
・コンソメキューブ・・・・・1~1と1/3個 (※冬瓜が入る場合はやや多めに)
・トマトケチャップ・・・・・大さじ3~4 (※冬瓜が入る場合はやや多めに)

・粗挽き黒胡椒・・・・・少々
・ドライパセリ・・・・・適宜
・粉チーズ・・・・・適量
【作り方】

1). 具材はすべて角切りにする。

2). 大きめの鍋にオリーブオイルとにんにくを熱し、
  塩麹豚を入れて色が変わるまで炒める。

3). 2). に香味野菜 (玉ねぎ・にんじん・セロリ)を入れて炒め、
  白ワインを振ったら強火でアルコール分を飛ばす。

4). 3). に大根 または 冬瓜を入れて油をなじませ、
  水を加えて、煮立ったらアクを取っておく。
  [A]で味付けし、具材がやわらかくなるまで煮込む。

5). 仕上げに黒胡椒を挽いて、ドライパセリを振ればできあがり。
  お好みで粉チーズをかけて食べてもおいしいです。
◆塩麹豚がない場合は、ベーコンで作ってもOK♪
 その場合は、[A]に砂糖ひとつまみを追加します。

◆大根のかわりに冬瓜を入れる場合は、水分が多くなるので
 味付けを心持ち濃いめに。


            


わが家のミネストローネのポイントは、
たっぷりの香味野菜と一緒に、大根などの水分の多い野菜が
どーんと入ること。

塩麹の持つコク・旨味をしっかり吸ってくれるので
スープそのものがまろやかになり、よりおいしくなります♪

トマト缶や生トマトは使わない手軽なケチャップベースのスープですが、
粉チーズをかけてもかなりあっさりといただけるのが
また嬉しいんです。

どんな食事にも合うし、
これ一杯で野菜がたっぷり摂れて本当に重宝~♪♪

パンとだけでなく、ここにご飯を入れて食べるのが
また最高においしいです!!*^^*


   

なお塩麹の作り方については、こちらに記事を載せております。

塩麹、作るのも管理するのも簡単な万能調味料ですので、
皆さんもぜひ一度お試しください~ ^^
断然、おすすめです♪



シンプル!簡単♪オニオンスープ

2012年06月02日 | ビオファーム丹波

シンプル!簡単♪オニオンスープ

玉ねぎの甘みが味の決め手! 玉ねぎがとろとろでおいしいよ♪オニオングラタンスープ手順追加しました。お試しあれ♫


といぼう



材料 ( 4人分 )

玉ねぎ 1個

バター 10g

固形スープの素(コンソメ) 2個

水 3カップ

塩 適量

こしょう 適量

パセリのみじん切り(飾り用) 適量


■ 【オニオングラタンスープ用】


食パン(又はフランスパン) 1枚(4切れ)


とろけるスライスチーズ 4枚

1 玉ねぎは縦半分に切ってから、繊維に直角になるように薄切りにする。


2 鍋にバターを溶かし、玉ねぎを入れて焦がさないよう(玉ねぎが透き通って、全体が少し色づくまで中火で7~8分程)に炒める。


3 水、固形スープの素を加え、10分ほど煮込んで玉ねぎの甘みを出す。
※途中、あくを取ってください。


4 塩・こしょうで味をと調え、器にもってパセリを飾れば出来上がり。


5 ここからはオニオングラタンスープの作り方。
食パンの耳を取り、4等分に切る。
オーブンを200℃に予熱開始。

6 オーブントースターでこんがりと焼く。
バター等はつけずにそのまま。
トーストよりこんがりと。

7 トーストしたパンをスープに入れる。


8 その上に、とろけるスライスチーズ(又は細切りタイプ)をのせ、200℃のオーブンで5~6分。



9 チーズがとけて、焦げ目ができれば完成。


コツ・ポイント

玉ねぎは繊維を切り離すように直角に!ココを間違えるととろっとした食感になりませんので。。。
バターで炒める時は焦げやすいので常にかき混ぜてね。
コレにパンとチーズをのせてオーブンで焦げ目をつければオニオングラタンスープにはやがわりっ!

デトックスバナナマフィン

2012年06月02日 | ビオファーム丹波

バナナマフィン




<材料>


薄力粉 70g
全粒粉 60g
五穀粉 60g
重曹(天然重曹) 3g
完熟バナナ 21/2本




豆乳 100 cc
甜菜糖 100g
菜種サラダ油 100 cc
レーズン(ラム酒漬) 60g
くるみ 25g
(ローストして粗刻み)
トッピング用バナナ 1/2本




<作り方>
① バナナはフォーク等で粗くつぶす。
② Aをふるいにかけておく。
③ ボールにBを合わせ、①、レーズンとくるみを加え、②を加えてさっくりと混ぜ、マフィン型に流し入れてトッピング用のバナナの輪切りをのせ、180℃-15分、160℃-25分焼く。







デトックス・ベジ・マフィンのご紹介

2012年06月02日 | ビオファーム丹波
下記の記事は以前大阪は豊中に厨房がありました時に作りましたマフィンです。
大変に好評でした。シリーズでレシピを載せますのでご興味のある方は試みてくださいませ。

デトックス・ベジ・マフィンのご紹介

デトックスマフィンの1番目はバナナマフィンです。
          2番目はドライりんごマフィンです。
          3番目はたまねぎマフィンです。






このマフィンはマクロビオテックをベースにしたデトックスマフィンです。
デトックスとは「浄化解毒」と言う事で、身体の中にたまった毒素を体外に出してしまうという考え方です。
私達は日頃いろいろなものを身体の中に取り込んでいます。環境を変えていく事はなかなか難しい事ですが、食べるものは自分で選択する事が可能です。
なるべく添加物や農薬を使用しないものをとり入れると共に、積極的に身体の毒素を対外に出していこうという考え方でです。
野菜や雑穀をうまく組み合わせる事により、これらの効果が期待できます。




デトックスすると・・・


肌がきれいになる
ダイエットできる
疲れにくくなる
脳がすっきりする

等の事が期待できます







日本の食卓からは消滅?&鮭とシメジのタイ風炊き込みご飯

2012年06月01日 | ビオファーム丹波


日本の食卓からは消滅?
みそ汁飲まない若者・・・朝食にスナック菓子

海外での和食人気が高まる一方で、日本人の和食離れは進んでいる。

東京ガス都市生活研究所が首都圏の20~80代、約3300人に行った調査では、「みそ汁を毎日1回は飲みたい」という人が、1990年の77%から2011年には65%に減少した。特に20代では半数以下だ。

朝食にご飯とパンのどちらを主に食べているかという設問では、ご飯が90年の44%から11年に34%に減少。パンやシリアルは35%から40%に増加した。

1998年から家庭の食卓調査を続けている広告会社「アサツーディ・ケイ」の岩村暢子さんは、「今、配膳やマナーなども含めた和食という文化はもはや家庭内では途絶えているのではないか」と指摘する。

調査は、母親が60年以降に生まれた、子育て家庭を対象に、1週間の食事を写真や日記で記録して行った。

スナック菓子やビスケットだけの朝食や昼食、サンドイッチと焼きそばといった「主食重ね」の夕食。

食器を使わず、アルミホイルを皿代わりにする。箸をきちんと使えない子ども。家族はそれぞれに好きな物をバラバラの時間に食べる――。

調査から浮かび上がった姿は、家族が食卓を囲んで、一汁三菜を基本にした食事をするという理想からはほど遠い。

こうした危機的状況に、現在、学校や地域では、食育や地産地消など日本の食文化を守る取り組みが行われている。

和食が世界の無形文化遺産に登録されれば、日本人自らが和食の魅力を再確認し、次世代に継承する原動力になるだろう。


------------------------------------------------------------------

この記事のURL:http://www.hnpo.comsapo.net/weblog/myblog/620/41470#41470


「炊き込みご飯って炊飯器にぶっ込むだけだから楽だよね」ってことで、炊き込みました。


材料(2~3人分)

•米 2合 洗ってザルにあげ、30分~1時間置くと良い
•調味料:A •醤油 大さじ2
•ナンプラー 小さじ2
•塩 適宜(小さじ1くらい入れました。鮭の塩加減によって調整します。)
•みりん 大さじ3
•酒 大さじ3

•生姜 一片 微塵切り
•しめじ 1パック 粗微塵切り
•塩鮭 2切れ 中辛
•パクチー 好きなだけ 粗微塵切り


作り方

下拵え 5分(米の放置時間は除く)

調理 1分(炊飯時間は除く)

1.炊飯器に米を入れAを加えます。水を分量まで入れた後、生姜を加えて混ぜます。さらに、しめじを入れ、その上に鮭をのせてスイッチオン。
2.炊き上がったら、鮭の骨を抜いて混ぜます。苦手な人は、皮も取ります。
3.器に装って、パクチーを散らしたら出来上がり。

ほぼ材料を切って炊飯器に入れるだけなので楽ですね。炊飯器で調理すると釜に臭いが付きそうで避けていたのですが、普通に洗えば落ちますし、そんなに気にならなくなりました。

NPO北近畿みらいの下記の記事が目に入りました

2012年06月01日 | ビオファーム丹波
NPO北近畿みらいの下記の記事が目に入りました。

及ばずながらご一緒に活動させていただきたく願っているところです。

・・・・・・・・・・・記・・・・・・・・・・・・

NPO北近畿みらいは、北近畿の地域リーダーが手を結び、志を同じくして地域の未来を拓いていくプラットフォームになりたいと願っています。

ここに紹介する6つの事業、及び関連する事業を通して、皆さんと一緒に、北近畿における着地型観光を振興し、地域の活性化を実現していきます。

着地型観光(都市農村交流)の企画運営


丹後・山陰海岸の海辺から丹波・但馬の里山まで、北近畿一帯の地域資源をネットワーク化し、これまで実現できなかった新しい視点・切り口のツーリズム企画を生み出し、旅行代理店などを通して消費者に届けます。

地域情報の発信・出版

北近畿の地域資源をリスト化し、書籍・マップ等、消費者にとって魅力的な形で情報提供するとともに、メディア対策を充実し、この地域のブランド力を高めます。

イベントの企画運営

北近畿の地域リーダーをつなぎ、情報交換を円滑にするシンポジウム等、ツーリズム資源の開発の刺激となり、また参考になるイベントを企画し、運営します。

地域産品(食材含)の開発および流通推進


北近畿を訪問される消費者のニーズを汲み取り、食材を含む新しい地域産品を提案し、開発を支援するとともに、ネットワークを活かして、その流通が円滑に行われるよう、お手伝いします。

青少年および地域リーダー育成

子どもたちに北近畿でのツーリズム体験を提供することを通じて、その健やかな成長を支えると共に、地域内において、未来を拓く、志のある人材を育てていきます。

国、都道府県、市町村等への提言


国や都道府県、市町村に対して、北近畿の未来を拓くために必要な政策や事業を提言し、地域の活動を活性化し、地域の方々が輝く土壌作りを進めます。


キッチンガーデンとは、「食用になる」ガーデニングの一種です

2012年01月17日 | ビオファーム丹波
キッチンガーデンとは、「食用になる」ガーデニングの一種です。

[ ビオファーム丹波 ] ビオカフェは、
自ら栽培した採れたてのお野菜をお料理して提供させていただくいわゆるキッチンガーデンです。

自社農園の旬の野菜がいっぱいのサラダやお惣菜、そして蒸し野菜などのヘルシー料理のカフェです。

和洋折衷の旬の野菜いっぱいの惣菜や天然酵母の焼き立てのハードパンやオードブル
・ナチュラル&ヘルシーなお弁当などなど、地元のご婦人方の手作り伝統料理なども。

さらに農家直送のこだわり野菜など店頭にて販売して参ります。。

また、店内ではサラダ・スープやお惣菜・自家製生パスタなどなど充実したメニューをお召し上がり頂けます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
さてキッチンガーデンとは

ガーデニングの一種であるが、「食用になる」植物を常に意識した栽培を指す。

平たく言えば「家庭菜園」であるが、ガーデニング風の色合いを帯びる。

なお、植物の組み合わせによっては蜂の誘引効果があったり、害虫の忌避効果があったり、お互いの成長を促進しあったりする。

このような植物同士を「コンパニオン・プランツ」と呼ぶ。

バラ(これはハーブの一種、花びらとか実とかを利用する)とナスタチウムの組み合わせなどがその例である。

アブラムシの天敵の蝿を、ナスタチウムが誘引してバラを助ける効果などがあるらしい。

これは、バラに限ったことではない。あるいはトマトとバジルなどもお互いコンパニオン・プランツである。

キッチン・ガーデンは基本的にオーガニック農法(ほぼ有機無農薬農法の意味)を志向するので、コンパニオン・プランツが重要になる。



去年は酒粕にはまりまして、いろんな料理に重宝しました

2012年01月17日 | ビオファーム丹波
ここ丹波には酒造会社がたくさんありまして、良い酒粕が手に入ります。

去年は酒粕にはまりまして、いろんな料理に重宝しました。


下記の記事は ためしてガッテン の日本伝統あの発酵食で 驚きコレステ減効果!
2010年11月24日放送 より引用しました。

・・・………記・・・・・・・・・・

 酒かすで“悪玉”コレステロール減!
 酒かすにどのような健康効果があるのか
 12名の男女に協力していただき大実験!


50gの酒かすを甘酒状にして、3週間飲み続けてもらいました。

すると…体重が1kg減った方や肌の保水量が増え、しっとり肌になった方も!

ところが、全員の平均データを調べるとダイエット効果としっとり肌効果は、今回、確かめることはできませんでした。

でも、ご安心を!健康効果が見つかりました!

動脈硬化の引き金になる LDLコレステロール値が平均で8.2低下!


さらに被験者のみなさんが口をそろえて、おっしゃったのは「お通じの改善」。

“かす”だとばかり思われていた酒かすのどこにそんなパワーが隠されていたのでしょう?

次へ

パワーの秘密はレジスタントプロテイン、酒かすの健康パワーを支えていたのは
原料となる米に含まれている 「レジスタントプロテイン」。

日本語にすると、消化されにくいたんぱく質。広く言えば、食物繊維の仲間です。

その特長は「油をガッチリ捕まえること」。

酒かすを食べたとき体の中では…レジスタントプロテインは消化されにくいので
そのまま小腸へ。

そこで、コレステロールなど食品の脂質や食べた油を捕まえ消化吸収されることなく体の外まで運び出してくれるんです。

そのため、LDLコレステロール値が低下。

また、便に含まれる脂質が増えることで柔らかい、出やすい便となり、お通じが改善すると考えられます。

次へ

酒かすは“かす”にあらず!?
レジスタントプロテインは酒かすの原料となる米にも含まれています。

じゃあ、なぜ、酒かすだけにこんな健康パワーがあるのでしょうか?

実は、レジスタントプロテインがその実力を発揮できたのは、酒かすになったからなんです。

米から日本酒を造るとき、活躍するのが麹(こうじ)と酵母。

米に含まれるデンプンやたんぱく質を分解しアルコールや、うまみ成分のアミノ酸を
作り出してくれるんです。

一方、レジスタントプロテインはというと…まわりを取り囲んでいた他の成分が
次々と分解されていく中、消化されにくい特性を生かして酒かすの中に残ります。

つまり、レジスタントプロテインをむき出しにして油とくっつきやすくし、
かつ凝縮したものが酒かすなんです!

酒かすには酵母もたっぷり含まれるのでビタミンB2は米の26倍、B6は47倍。
アミノ酸は583倍にも激増!

これからは酒かすなんて呼べなくなるかも!?

次へ

   酒かす調理の方程式!
   創業300年を超す酒蔵の看板娘にして
  酒かす料理の名人を訪ねました。


名人の秘密は「酒かすが苦手」であること。

でも、だからこそ酒かす独特のクセを消し、うまみだけを引き出すオリジナルレシピを
開発できたのです!

その方程式は「酒かす+油+塩=チーズ」チーズにあって酒かすにないものを足し
人の味覚をだまそうという作戦!

街頭で、その酒かすクラッカーを試食してもらうと…ほぼ全員が
チーズの味がすると答えました。

実は酒かすとチーズは同じ発酵食品なので香り成分に共通の物が多いのです。

ちょっとした工夫で酒かすがほかの発酵食品に大変身!

「酒かす+豆乳+果物」で「ヨーグルトドリンク」も実現!

なお紹介しているレシピは市販されている酒かすで同じ味を出すように
ガッテンがアレンジしたものです。

次へ


酒かすで中国秘伝の味を実現!
  中国料理、中でも四川料理で使われている
  秘伝の調味料が酒醸(チュウニャン)


日本では市販されておらず、お店でのみ使われている“うまみ”の決め手です。

作り方は、もち米と麹(こうじ)、酒を混ぜて2週間ほど発酵させます。

いわば日本酒の親せきのような物。でも、そのままでは家庭でまねできません。

そこで、日本酒の親せき同士ということで酒かすでチュウニャンを作ってもらいました!

スタジオで試食したゲストも大絶賛!

中村玉緒さんも、山瀬まみさんも思わずレシピを持ち帰ったほどです。

みなさんもぜひお試し下さい!


去年は酒粕にはまりまして、いろんな料理に重宝しました

2012年01月17日 | ビオファーム丹波
ここ丹波には酒造会社がたくさんありまして、良い酒粕が手に入ります。

去年は酒粕にはまりまして、いろんな料理に重宝しました。


下記の記事は ためしてガッテン の日本伝統あの発酵食で 驚きコレステ減効果!
2010年11月24日放送 より引用しました。

・・・………記・・・・・・・・・・

 酒かすで“悪玉”コレステロール減!
 酒かすにどのような健康効果があるのか
 12名の男女に協力していただき大実験!


50gの酒かすを甘酒状にして、3週間飲み続けてもらいました。

すると…体重が1kg減った方や肌の保水量が増え、しっとり肌になった方も!

ところが、全員の平均データを調べるとダイエット効果としっとり肌効果は、今回、確かめることはできませんでした。

でも、ご安心を!健康効果が見つかりました!

動脈硬化の引き金になる LDLコレステロール値が平均で8.2低下!


さらに被験者のみなさんが口をそろえて、おっしゃったのは「お通じの改善」。

“かす”だとばかり思われていた酒かすのどこにそんなパワーが隠されていたのでしょう?

次へ

パワーの秘密はレジスタントプロテイン、酒かすの健康パワーを支えていたのは
原料となる米に含まれている 「レジスタントプロテイン」。

日本語にすると、消化されにくいたんぱく質。広く言えば、食物繊維の仲間です。

その特長は「油をガッチリ捕まえること」。

酒かすを食べたとき体の中では…レジスタントプロテインは消化されにくいので
そのまま小腸へ。

そこで、コレステロールなど食品の脂質や食べた油を捕まえ消化吸収されることなく体の外まで運び出してくれるんです。

そのため、LDLコレステロール値が低下。

また、便に含まれる脂質が増えることで柔らかい、出やすい便となり、お通じが改善すると考えられます。

次へ

酒かすは“かす”にあらず!?
レジスタントプロテインは酒かすの原料となる米にも含まれています。

じゃあ、なぜ、酒かすだけにこんな健康パワーがあるのでしょうか?

実は、レジスタントプロテインがその実力を発揮できたのは、酒かすになったからなんです。

米から日本酒を造るとき、活躍するのが麹(こうじ)と酵母。

米に含まれるデンプンやたんぱく質を分解しアルコールや、うまみ成分のアミノ酸を
作り出してくれるんです。

一方、レジスタントプロテインはというと…まわりを取り囲んでいた他の成分が
次々と分解されていく中、消化されにくい特性を生かして酒かすの中に残ります。

つまり、レジスタントプロテインをむき出しにして油とくっつきやすくし、
かつ凝縮したものが酒かすなんです!

酒かすには酵母もたっぷり含まれるのでビタミンB2は米の26倍、B6は47倍。
アミノ酸は583倍にも激増!

これからは酒かすなんて呼べなくなるかも!?

次へ

   酒かす調理の方程式!
   創業300年を超す酒蔵の看板娘にして
  酒かす料理の名人を訪ねました。
名人の秘密は「酒かすが苦手」であること。

でも、だからこそ酒かす独特のクセを消し、うまみだけを引き出すオリジナルレシピを
開発できたのです!

その方程式は「酒かす+油+塩=チーズ」チーズにあって酒かすにないものを足し
人の味覚をだまそうという作戦!

街頭で、その酒かすクラッカーを試食してもらうと…ほぼ全員が
チーズの味がすると答えました。

実は酒かすとチーズは同じ発酵食品なので香り成分に共通の物が多いのです。

ちょっとした工夫で酒かすがほかの発酵食品に大変身!

「酒かす+豆乳+果物」で「ヨーグルトドリンク」も実現!

なお紹介しているレシピは市販されている酒かすで同じ味を出すように
ガッテンがアレンジしたものです。

次へ


酒かすで中国秘伝の味を実現!
  中国料理、中でも四川料理で使われている
  秘伝の調味料が酒醸(チュウニャン)


日本では市販されておらず、お店でのみ使われている“うまみ”の決め手です。

作り方は、もち米と麹(こうじ)、酒を混ぜて2週間ほど発酵させます。

いわば日本酒の親せきのような物。でも、そのままでは家庭でまねできません。

そこで、日本酒の親せき同士ということで酒かすでチュウニャンを作ってもらいました!

スタジオで試食したゲストも大絶賛!

中村玉緒さんも、山瀬まみさんも思わずレシピを持ち帰ったほどです。

みなさんもぜひお試し下さい!


ビオファーム丹波とは

2011年04月09日 | ビオファーム丹波
《プチ田舎暮らし・田舎暮らし体験に、2地域居住に》

田舎暮らしの第一歩、それは週末農業です。

その週末農業にぴったりのビオファーム丹波の紹介です。


●名称:ビオファーム丹波

●概要・利用条件等:

ビオファーム丹波&ビオカフェは、

日頃農業に親しむことの少ない都市住民へ農園・ビオファームとビオカフェを貸し出すこ

とにより、野菜や花づくりを楽しんだり、ビオカフェを周辺観光地の拠点として利用して

いただきます。

また、地元農家は、野菜や花づくりの指導を通じて利用者とふれあいをすることにより

交流を図り、都市とのネットワークを確立していくことを目的とします。

ビオファーム丹波,ビオカフェ で、目指せ、田舎暮らし!

◇ビオファームとは! 

 都市住民を対象に1日ゆっくりと農作業ができるようにビオカフェと呼ばれる研修、

食事、宿泊施設を整備し、週末あるいは年間を通じて利用できる菜園つき滞在型体験

農園とする。

また、菜園で採れた野菜で簡単な昼食ができるようキッチン、農作業の汗を流すシャワ

ー、トイレも整備する。

◇ビオカフェとは!
 農園利用者に対して、有機無農薬栽培野菜の栽培方法などの指導、農産物の加工

体験、日帰り農園利用者の休息所としてビオカフェを設置しビオファーム丹波の核

となる施設。農園利用者が、他の農園利用者との会話や、お互いの農作物の交換した

りするために往来がきるよう遊歩道を整備しコミュニケーションを図れるようにした
地図はこちら
この記事のURL:http://www.hnpo.comsapo.net/weblog/myblog/620/32564#32564