日本の食文化・和食が世界無形文化遺産に認定。食文化に深く根ざした伝統料理の大切な麹は「国菌」に定められています。

日本の誇る和食「WASHOKU」の美味しさとヘルシーは世界で高く評価され麹の不思議な料理力を世界に向けて情報発信します。

以前丹波でサツマイモ栽培しました。

2015年11月04日 | 一般社団法人丹波ふるさとネット
以前丹波でサツマイモ栽培しました。

十分に育ってくれました。
下記にあるように安納芋の制限がなくなります。百貨店で安納芋の焼き芋お高いです。でもやっぱり焼き芋大好きです。頑張って栽培していきましょう。
・・・・・・・・・・・・・
■安納芋・アンノウイモ・あんのういもとは

●安納紅と安納こがね

アンノウイモ(安納芋/あんのういも)は種子島の特産として知られるさつまいもです。

一般的な安納芋は上の写真のように表皮が赤く「安納紅」とも呼ばれているものですが、その中から表皮の色が白いタイプが生まれ、それを選抜育成していったものが「安納こがね」です。

どちらも水分が多く粘質性で、焼くとまるでクリームのように ネットリとした食感になります。

また、生の状態で16度前後と非常に糖度が高く、じっくりと時間をかけ て焼く事により糖度が40度前後にもなる芋として人気が高まりました。

現在、この安納紅と安納こがねは登録品種苗として種子島でのみ栽培が認められており、他の地域では認められていません。

ただ、在来品種にはこの規定が無いので、同様の物は他の地域でみられます。

また、この制限は平成25年までなので、それ以降は各地での栽培も可能となります。

とはいうものの、この安納芋の美味しさに育てられる土壌、気候風土は種子島ならではかも知れません。

https://www.facebook.com/www.biokitchen.kyoto/posts/925403704206718?notif_t=like