日本の食文化・和食が世界無形文化遺産に認定。食文化に深く根ざした伝統料理の大切な麹は「国菌」に定められています。

日本の誇る和食「WASHOKU」の美味しさとヘルシーは世界で高く評価され麹の不思議な料理力を世界に向けて情報発信します。

手づくり、具だくさん食べるラー油

2013年01月08日 | ビオキッチン



手づくり、具だくさん食べるラー油

大人気の、具だくさん食べるラー油。早速このラー油を手づくりしてみました。
香味油と、辛さの中にも甘みを感じる韓国産粉唐辛子と、サクサクのフライドガーリック、甘みのフライドオニオン、旨みの干しエビなど具をたくさん入れた食べるラー油です。

炊き立てのご飯にそえたり、おにぎりの具に加えたり、おかゆのトッピングにも。また酢とあわせて少しピリ辛ドレッシングでサラダに、葱たっぷりのオムレットに加えるなど、いろいろ楽しめますよ。

具だくさん手づくりラー油の材料(出来上がり220g)


手づくり具だくさんラー油

サラダ油 100ml
ごま油 50ml
唐辛子 1本 (鷹の爪)
生姜 1片
ねぎ 先の青い部分 10cm
干し海老 10g
白ごま 10g
唐辛子粉 (韓国粉唐辛子) 15g
コチュジャン 20g
醤油 小さじ2
砂糖 小さじ1(お好みで)
フライドガーリック 10g
フライドオニオン 10g
日本の唐辛子は辛味が強いので、辛みの中に甘みを感じる韓国粉唐辛子を使用します


※ 下記のようなこだわりラー油(赤字の文字)も美味しくいただけます。

・・・・・・・・・・・・・
一味唐辛子 20g
しょうがスライス 4枚 2枚はみじん切り、2枚は手で粗くつぶす
長ネギ 1/3本 全部みじん切り
にんにく 1粒 みじん切り

a)乾燥した鷹の爪 4本
a)八角 1欠片
a)クミンシード 小さじ1/2
a)コリアンダーシード 小さじ1/2
a)カルダモン 種の中身1粒ぶん

■作り方
1)手で粗くつぶしたしょうがスライスとネギのみじん切りの1/3量を、水大さじ2に漬けて、手でもみこむ。
2)耐熱容器に一味唐辛子を入れ、1で作った薬味水を適量まぶし、湿らせる。さらさら以上、びちゃびちゃ未満、ぽそぽそくらい。そこに、しょうが、にんにくのみじん切り、ネギの残りを加え、よく混ぜておく。
3)中華なべに油を加え、油が冷たいうちに(a)の材料を加え、弱火でじっくり加熱する。油に香辛料の香りを移すためで、材料が色づき、香ばしい香りがしてきたら、全部引き上げる。
4)強火にして、鍋から煙が出るくらい加熱する。その油を2の唐辛子の上からかける。


・・・・・・・・・・・・・

具だくさん手づくりラー油の作り方・手順

食べる具だくさんラー油

1:干しエビ、粉唐辛子、白ごま、ごま油(大さじ1)を混ぜ合わせる

干しエビは、みじん切りにします。ボウルに韓国粉唐辛子、干しエビ、白ごまを入れ、ごま油50mlから大さじ1を加え、混ぜ合わせる。

2:香味油をつくる


小鍋にサラダ油、残りのごま油、唐辛子(鷹の爪)、生姜、ねぎを入れ、弱火で2分ほど火にかけ、油に香りを移します。

3:香味野菜を取り出し、強火にする

ねぎ、生姜、唐辛子をこげる前に取り出し、油から少し煙が出るまで強火で熱します。

4:熱した油を、1のボウルに入れる

1のボウルに3の熱した油を2~3回に分けて入れます(ジュッと音と湯気が立ち上がります)。

5:調味料を加え、フライドガーリック、オニオンを加える


コチュジャン、醤油、砂糖(お好みで)を加え混ぜ合わせます。粗熱が取れたらフライドガーリック、フライドオニオンを加え全体を混ぜ合わせます。

6:保存ビンに入れ、常温に置く

冷めたら保存ビンに入れ常温に置きます。1ヶ月ほどで食べきってください。



ガイドのワンポイントアドバイス

今回は、市販品のフライドガーリックとフライドオニオンを使いました。生のにんにくや玉ねぎを使うと、食感が違います。生のものを使う場合は、それぞれをみじん切りにして、手順1の材料に合わせ、熱い香味油を注ぎます。



最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ダイスケ)
2013-01-11 22:19:26
ブログを見て面白かったのでコメントさせて頂きました(^ω^)
もしよかったら自分のブログも見てくださったら嬉しいです★
http://daisuke0927.blog.fc2.com/
ちなみに料理レシピのブログです!!
これからちょくちょく拝見させて頂きます★
よろしくお願いします(^ω^)

コメントを投稿