写楽湯遊

キャンピングカーで名所旧跡を訪ね、温泉に浸り、たまに山歩き、写真撮影、釣りなどを楽しんでいる夫婦です。

キャンピングカー仲間と紅葉の集い

2023年11月06日 | キャンピングカー仲間と

3日の昼前にキャンピングカー仲間が集う新潟に向けて出発した。

出発時間を遅らせ昼前に我が家を経ったが、これが大正解で殆ど渋滞に合うことは無かった。

途中で温泉に入るなどゆっくり走り、途中の道の駅でP泊。

翌朝、会場のキャンプ場に到着す。

木立の向こうに仲間の車が見える。

大型ドームテントを真ん中にして私も車を並べて停める。

久し振りの参加だったので、皆さんにご挨拶!!

所用で午前中に帰る人が居るとの事で、妻が手作りしたカステラを早々に食してもらう事にした。

あっと言う間に完食!

評判も良く妻は安堵したようだ!

夜はドームテントで楽しい会食!

其々が自分好みの飲み物で乾杯!!

持参した鹿・イノシシのブロック肉を切り、ジビエ焼肉の準備をする人!

テントの外で差し入れのホルモン焼きも忙しい!

北海道で獲って来た一夜干しのチカ!

地元の方が差し入れてくれた、キノコが沢山入ったキノコ汁も!

他にもいろいろな料理が並び食べ切れない程だった。

ご飯も地元の方が提供してくれた魚沼産の新米を蒸し釜で炊き上げるが、これがまた楽しい!!

毎食ごと、この蒸し釜で炊いて提供していくれた。

手順を追って写真で紹介します。

先ずは研いだ新米5合を羽釜に入れる。

蒸し釜の底に入れた固形燃料に点火!

点火したら羽釜を収める

蓋を被せ、後は待つだけである

20分ほどで良い具合に湯気が立ちあがる。

少し蒸らすと炊きあがりである。

魚沼産コシヒカリの新米が美味しかったのは言うまでもない!

しかも、素焼きの蒸し釜と羽釜のコンビネーションは、見ていても楽しい!!

翌朝の朝食風景である。

青空の下で和気あいあいと食べる食事は美味しく食も進む!

朝食後に記念撮影をとり三々五々と解散した。

私達は下道をゆっくりと走り紅葉を眺め温泉にはいり途中でもう一泊、今日の昼過ぎ無事に帰宅。

同好の仲間との集いは何時も楽しい。

 

 

 



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ふくろうキャンカー)
2023-11-06 20:21:39
天気も良く楽しいひと時のようでしたね。
気温も暖かかったようですので楽しかったでしょう。
チカ、好評だったのではないですか?
来年は私もやってみようと道具を揃えて楽しみにしてます。
Unknown (写楽湯遊)
2023-11-06 20:34:33
ふくろうキャンカーさんへ
チカは好評でした。
鮭が釣れる事が前提ですが、来年はトバが良いかな!?
フクロウさんも来年はチカ掬いが楽しみですね!!
Unknown (kenharu)
2023-11-07 17:17:59
おかえりなさい。
カステラ、イノシシ、ホルモン、チカ、魚沼コシヒカリ・・・拝見してヨダレが出ましたよ。
ハンドメイド◯◯クラブというのは、ご馳走を手作りするクラブだったのですね!
Unknown (写楽湯遊)
2023-11-07 17:46:02
kenahruさんへ
そうなんです!!
何でも手作りしちゃうんです。(笑)
手作りは味わいが有りますね!

コメントを投稿