ぴちとかこ

グリグリ7

アニメ、RCグライダー、ゴルフコース、ネコなどをネタにしますが、どっちかって言えばヲタク系

ネコの御札を頂きに笠山神社へ

2018年05月03日 22時51分51秒 | Weblog
埼玉県比企郡小川町にある笠山。
比企三山の一座で標高は837m。
気軽に登れる低山でハイカーにも人気があります。



その笠山の山頂に神社があり、毎年5月3日は笠山神社の例大祭がおこなわれています。


例大祭の日は御札が頂けるのですが、ネコの絵が描かれた御札なんです。

笠山神社はお蚕様が祀られていて蚕を食べてしまうネズミを退治すると言う意味でネコの御札なんです。

ウチには17,16,15,11歳のネコがいるのでいつまでも元気にと言う願いを込めて参拝し、お守りのネコ札を頂いてきました。
無料で頒布してるのかと思っていましたのでお賽銭100円入れてお札を頂いたら千円と言われてしまいました。
半紙に判子でペタンと押しただけのモノが千円かよとバチ当たりな事を一瞬考えてしまいましたが、霊験あらたかな御札ですし(たぶん)神社を維持していく上で必要な浄財ですからありがたく納めさせていただきました。
御神酒も頂き山頂で30分ほど過ごします。
氏子の方たちも大勢いて詰所では酒盛りになっています。


笠山山頂から見た笹山。

笠山のすぐ隣の山、笹山。
ここにはもう16年通っています。
ラジコングライダーを山頂から飛ばすのが趣味なんですが、クラブを作り笹山の山頂を借りて自分らで木を伐採してRCグライダーの滑空場を作っています。
普段は笹山側から笠山を見上げていましたが今日は逆。
笠山には初めて登ったのでこの景色も初めてです。


適当な頃合いで下山。
峠の駐車場所から標高差150mを登りは約22分、下りは15分でした。

駐車場所でお昼。

メスティンで炊飯して缶詰と豚汁です。


最近せっかくタムロンの18-400mm望遠ズームレンズを買ったのでしばらく鳥撮。





ガスっていたからなのか腕が悪いのかちょっとピンぼけですね。


時間はまだあるので隣の堂平山へ車移動。

一旦下って途中にある横道で堂平山へ上がる道までトラバース。
その道がいかにも林道っぽくて良い雰囲気です。



堂平山山頂。
天文台がある山です。

ツツジ




これもツツジ?


これは分からない。







まあ気持ちの問題だろうけど元気にいてくれたらなと思います。
御札って貼りっぱなしにしないで1年過ぎたら古札は納めてまた新しいのを頂きに行かなければなりませんね。
毎年5月3日は笠山に登らないと。





.

埼玉県比企郡ときがわ町大野 大野神社[木鼻]

2018年03月11日 21時54分01秒 | Weblog
埼玉県ときがわ町の山間部集落にある神社です。

かなり立体感のある彫り物です。















































【C 93】冬コミ

2018年02月18日 17時35分26秒 | Weblog
「がっこうぐらし」ゆきちゃん(ちょっとゴツいけど)



「BLACK LAGOON」バラライカ





「ブレンド・S」苺香








撮影させて頂いたレイヤーの皆さんありがとうございます。

今回撮影は3キャラだけでした。
基本的に見たアニメや漫画の知っているキャラしか撮らないのでこれだけです。
艦コレやまどマギなどメジャーな作品のキャラはたくさんいましたが、以前にさんざん撮ってるので今回はパス。
あとC92の画像を間違って削除してしまったのでブログアップできない・・・

>





















【C91】 冬コミ

2016年12月29日 21時37分12秒 | コスプレ撮影
2016年の冬コミです。
今回もコスプレ撮影がメインで薄い本はイイのが見つかれば買おうと思っています。

晴天で朝方はけっこう冷えました。
遅めの11時過ぎ到着。
あまり早く行ってもレイヤーさんいないんですよね(たぶん着替えているとかで)






まずはエントランスで恒例の自宅警備隊を撮影。







まどマギのシャルロッテ。



マミさんは食べられたあとかな?w




けいおん唯ちゃん。










ガルパンの秋山殿(ゆかり犬仕様)











艦これ金剛、霧島、榛名



後ろの帆船は海王丸。





けいおんゆいあず。







Re:ゼロのラムレム。






レイヤーの皆様、撮影させていただきありがとうございました。
また機会がありましたらよろしくお願いします。

縮小してないサイズの画像。
ご自由にお使いください。




【C90】 夏コミ

2016年08月12日 21時52分20秒 | コスプレ撮影
夏コミ1日目、行ってきました。
3日目も行く予定だったけどちょっと疲れていたので今回は1日だけの参戦です。


11時着、着いた当初は風が涼しくそれ程暑さを感じませんでした。




東館に降りる階段。
1日目だからなのか人手が少ない。




コスプレエリアでも一番賑わう屋外展示エリアなんですが工事中です。
東京オリンピックに伴う工事ですね~



ビックサイト入口、エントランスでは自宅警備隊N.E.E.Tの皆さんがコミケの治安維持に努めてました。


























































































































(無圧縮画像)ご自由にDLどうぞ。