ぴちとかこ

グリグリ7

アニメ、RCグライダー、ゴルフコース、ネコなどをネタにしますが、どっちかって言えばヲタク系

【聖地巡礼】ヤマノススメ セカンドシーズン12合目 「Dear My Friend」

2014年10月18日 20時59分39秒 | Weblog

ヤマノススメセカンド12話であおいとひなたが登った天覧山と多峯主山(とうのすやま)を巡礼してきました。









ここから天覧山山頂が見えます(ちょこっと見えてる白い部分)
山の麓には能仁寺。







登り口にあるコンビニ。
人や駐車した車が多くて正面から撮れませんでした。
この店はかえでさん推しなんだなw







コンビニ横を抜けてすぐにこの場所。
ここから登りになります。







1期では右から登ったけど2期は左を選択。
自分も当然左ルート。







十六羅漢像。






アニメでは十六羅漢像やここのシーンの風景描写がすごく良かった。
これ見て巡礼してみたいと思いました。






もうすぐ天覧山山頂。













山頂で一休みして多峯主山へ。




























見返り坂。
源義経伝説があり常盤御前が義経を追って東国に向かうときに急坂で立ち止まっては振り返ったと言う(ヤマケイ調べ)
らしいのですが、アニメではひなたが“エライ人が振り返ったらしいよ”と説明したらあおいにそれじゃあ全然わからないよ!と言われてましたw














天覧山よりも倍くらい距離ありそうです。
でも木立の中を歩いているととても気持ちが良い。
脳内には「スタッカート・デイズ」流れているのは言うまでもありません ♪







頂上直前の鎖場。
ここがけっこうなガレ場で斜度もありキツかったです。
あおいのあの服装と靴でよく登れたな~














ベンチにはたまたま誰も座ってなかったけどこのうしろにはハイカーが多勢います。







アニメでははっきり見えていたスカイツリーも今日はうっすらしか見えません。







富士山は全然見えない。
アニメの描写からいってこのあたりでしょう。







ここで小倉ようかんを食べたかったんだけど財布を忘れて家を出てきたので買えなかった・・・

お弁当も買って山頂で食べる予定でしたが一文無しw
まあ朝ごはんは遅かったのでそんなにお腹空いてないし、ペットボトルのお茶は持ってきたのでいいやと思いそのまま登ってしまいました。





山頂はちょっと紅葉。
























下山。
上から見るとかなり怖い。




帰りは天覧山を登らずに迂回して駐車場所まで戻ってきました。
写真とか撮りながらだいたい3時間位のコースです。

ハイカーはかなり来ていました。
写真撮るのも人が入らないようにしなければならないので面倒だった。
自分と同じヤマノススメ関係のオタもけっこう見かけました。
だいたい雰囲気でわかりますよね、なんか他のハイカーとは違って爽やかさが無い(自分もだけどw)
よく見るとザックにはアニメキャラの缶バッジとか付けてたりしているので思わず心の中で“ふっ、オマエもか・・・”と思ってしまいます。

子供も多かった。
どこかの子供会なのか小さいのが集団で登っていて静かな山の中はかなり騒がしくなっていました。
山頂にはなぜか外人のグループ。
テンション高くてなんか11話富士登山回に出ていたハイテンション外人みたいだったw

騒がしい山頂で唯一ほっこりできたのは、子供たちの声の中に「ひなたちゃん」という声が聞こえたんですよね。
一瞬ビックリ。
本当に“ひなた”と言う名前の子供がいるらしいのです。
まさにアニメ「ヤマノススメ」そのもの!
これで“あおい”がいれば完璧なんだけどな~w






今回は寄らなかったけど先月来た時に行った例のお寺。






















痛絵馬も売っていました。







財布忘れてなかったら夢彩菓すずきに立ち寄ってヤマノススメお菓子をお土産にしたんだけどな~w



元画像








.

RC無尾翼機 オオタカと土手ソアリング

2014年10月14日 19時45分03秒 | Weblog

北西風が強く吹いてる日、オオタカが土手ソアリングをしてるので自分もやりたくなりました。

風速10~15mくらい。
発泡無尾翼機では軽すぎて前に進みません。
じっとしてるとじわじわ下がっていきます。
ダウンを打って前に進もうとすると高度が下がりすぎて、アップを引くと煽られて風下に飛ばされそう。
重心位置の関係もあるから無尾翼は難しいです。


(途中から風の音が大きくなるので注意)









.

台風18号 一過(コース冠水)

2014年10月06日 18時26分41秒 | Weblog

台風過ぎました。
過ぎた途端青空。
空気洗い流され遠くの山々がくっきり見えます。








道端ではスズメが水溜りで水浴びしています。




車が来ると飛んで逃げるのですが、すぐにまた集まってきて再開。


































そしてこちらも大きな水たまり。


止まれ標識の首上まで水きていますね。
自分の経験した冠水水位では一番です。








空は普段よりも濃い青空と白い雲だけど、下はガンジス川のように茶色いです。














取り残されたピンフラッグ。
なんかシュール。


あの下はグリーンだけど水深は1.5mくらいありそう。




水が引いたら散水で溜まった泥流して復旧作業です。
でも1週間後にまた台風来そうなんですけどね。





元画像