ぴちとかこ

グリグリ7

アニメ、RCグライダー、ゴルフコース、ネコなどをネタにしますが、どっちかって言えばヲタク系

落ち葉吹きⅡ

2010年12月30日 19時34分18秒 | Weblog

暮れも押し詰まってきましたが、ゴルフ場は今日もゴルファーで盛況です。

コースの枯れ葉もほとんど落ちきり、あとは隅に溜まっている落ち葉を除去するのがコース管理課の作業になります。
外周路の側溝にもかなり落ち葉が溜まっています。
これを除去する方法の一つにブロワーで吹きだすやり方があります。
背負いのブロワー2台で側溝の落ち葉を吹き上げ、そこを牽引式大型ブロワーで吹き飛ばす豪快な作業です。





今年最後の更新になります。
来年も宜しくお願い致します。











ネコの相性

2010年12月20日 19時02分28秒 | Weblog






ネコ同士相性がありますよね。
ウチは5匹いるのでいつもベッタリくっついているのもいれば、すれ違うだけでネコパンチ炸裂のネコもいます。

まあそれは仕方ないんですけど、夜中に寝ている布団の上でケンカするのはやめてもらいたいです。

落ち葉吹き

2010年12月07日 20時33分10秒 | Weblog
木々の葉っぱもだいぶ落葉しました。
この時期のゴルフ場のコースは毎日が落ち葉との戦い!
吹いて集めて軽トラに積んで捨てに行って・・・
もう集めても集めても捨てても捨ててもキリが無い!

その落ち葉を集める道具にブロワーがあります。
背負い式エンジンブロワー。

これ新品です。
二日前におろしたばかりです。
今まで使っていたのが古くなって故障しがちなので最新式を導入しました。

赤いローター部分がおされですね。



古いのと違いグリップ部分にスロットルレバーが付いています。
なんかカッコいいですね。
モビルスーツの火器管制スティックみたいナ~



  それでは実働編



このエンジンブロワーはかなりのパワーがあります。
スロットル全開にすると吹きだす風力で体が押される感じ。
長時間作業していると押さえている右腕がかなり疲れます。

だけど落ち葉吹く時は風向きとかを考えないといけません。
強めの風が吹いていて風下方向に飛ばす時は気持ちの良いくらい一瞬で吹き飛んでくれますが、向かい風だと全然ダメ。
舞い上がった葉っぱが自分に降りかかってきます。
いつも風向きを読みながらの作業です。

落ち葉ももうすぐ落ちきり、それが終わると本格的な冬ですね。



                コレデシタカラフケバグライダーガトブンンジャナイカッテオモッテルヒトイルデショウネw