goo blog サービス終了のお知らせ 

バビル3世ブログ(将棋、書籍他) 

最近では、将棋ネタが多く特に詰将棋ネタが多いですね。
まあいろいろ書きたいんですけどね。

じっくり解こう詰将棋200題 ちょっと手ごわい7手詰

2013-04-21 22:48:10 | 将棋

以前にヤフオクで購入した詰将棋の本を今日は、ちょっと解いてみた。

3手詰み集で有名な 森信雄さんの本です。

書き込みのある本だあったので見ていると最初に12.10.16と書いてあって、最後のページに12.11.23完 と書いてあった。

なるほど1カ月ちょっとかけてじっくり解いたのでしょうね、前の持ち主は。

というわけで今日は、1時間半ほどかけて挑戦しました。ちょっと手ごわい7手詰みとありましたがそうでもなく 手筋の詰将棋でわりと詰めやすく、くせはない詰将棋集。

だいたい15秒~2分くらいで解けていきすいすいと109問目まできましたがこの問題がまた個人的な盲点で10分くらいかかってしまいました。

良問なので一度挑戦してみてください。みなさんは、盲点にはまらないでしょうけど。

実戦でこんな感じで詰めたらかっこいいんですけど。

そこからまたすいすいで、129問あたりまできましたが、まあ残りは別の日にちょうせんします。


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
秒殺かな (三輪 勝昭)
2013-04-22 20:01:16
この問題だと詰キストなら秒殺かな。
僕は2~3秒。
詰キストはほとんどそんなもんだと思いますよ。
読みが早いのではなく形を知っているから早いだけの話です。
返信する
RE (バビル3世)
2013-04-23 06:33:57
やはりそうですか。
個人的になぜか5手目が見えにくくて(苦笑)
解けてから考えてみるとなんてことはないんですけどね。
▲3四桂~▲2一と(詰将棋感覚にない手)とか読んでしまいましてね。迷路にはまりました。
2~3秒はすごいですね。
私は、早く解けるのでも5秒~10秒くらいかかります。
詰将棋作家さんはやはり頭が違いますね。



返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。