goo blog サービス終了のお知らせ 

バビル3世ブログ(将棋、書籍他) 

最近では、将棋ネタが多く特に詰将棋ネタが多いですね。
まあいろいろ書きたいんですけどね。

すなどけい 詰将棋作品集 その3

2012-10-15 21:02:48 | 将棋

秋風がちょうどここちよい いい季節になりました。

読書の秋ですということで、ここのところ 東野圭吾にはまっています。 はじめて読んだのが容疑者Xの献身でした。 コピーライターをしている妹に東野圭吾のお勧め作品は?と訊くと返ってきた答えが、 まず これと進められたのが 白夜行 でした。そして一言 東野圭吾にはずれなし でした。  白夜行それは好都合 このまえたまたま¥105でブックオフで買ったばっかり。 ということでこれに取り掛かっていますがなんとも分厚い本です。

そのあと長女から電話がかかってきて CDを捜してほしいというので家に置いていった荷物を捜していると 文庫版の白夜行がでてきた。買わなくてもよかったなあと思った次第。

 

すなどけい 詰将棋作品集も寝る前に1~2問解くことにしているのですが、このまえ苦戦した問題がありました。結局20分以上考えてようやく詰みましたが こんなに狭い玉 完全に盲点をつかれました。 あとから解説を読むと自作9手詰みでは最難関と書いてありました。あーやっぱりね。 お酒の席とはいえ詰将棋でも有名なプロ棋士にこれで配置はあってんのと言わしめた逸話があるというもの 一度挑戦してみてください。

解けない人は、すなどけいを入手してみるのも一考です。 この詰将棋集 確かに完成度が高いです。どれもなるほどなという感じです。 この詰将棋集 現在85問目まで詰ませました。ここまで一番苦労したのが上の79問目です。なんといってもひとめ手筋ですぐ詰みそうに見えますし、、

あと15問 まあ楽しみながら詰ませます。まあ これ以上あまり問題を載せると申し訳ないのでこれで最後にしますが どれも良問は間違いないです。

 

明日から1泊2日で 高野山に出張です。 PCは、持って行かずに すなどけい(詰将棋作品集)と白夜行(東野圭吾著) でゆっくり楽しみたいと思います。高野山はもう 肌寒いかな?


最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
詰ましにくかったです (ゆうゆう)
2012-10-15 23:11:27
5手目が見えにくいです。
当初、4三角が全く使い物にならず変だなと思いました。
4三角が3二に行く変化が見えにくいのだと思います。
返信する
RE (バビル3世)
2012-10-15 23:49:47
実は、正解の5手目 初手はこの1手と思い込んで、読んだのが失敗でした。移動合いのあと詰まないかと追いかけましたが全然だめで、そこから抜けたあとひらめきました。
返信する
すなどけい (三輪 勝昭)
2012-10-16 16:00:38
すなどけい79番解いてみました。
2分位考えて5手目の手が有力なのに気付きました。
1分位考えて初手ではダメと分かり直ぐ序4手は気付きましたが、確認作業に2~3分で5分ちょっとで解けました。
このくらいが解いていて一番楽しいですね。

東野圭吾もドラマガリレオも見た事なかったのですが、前回の動画から映画「容疑者Xの献身」もドラマガリレオシリーズも見る事が出来ました。
映画はテンポが遅く僕は好きじゃなかったのですが、ドラマガリレオシリーズはテンポが良くガリレオ先生と内海刑事の掛け合いが「実に面白い」。
10話全部?見てしまいました。
返信する
紹介ありがとうございます! (松田圭市)
2012-10-16 20:14:29
「すなどけい」楽しんでくれたようで、何よりです。

将棋ファンに詰将棋を楽しんでいただく、さじ加減が成功したかな。
返信する
RE 三輪さんへ (バビル3世)
2012-10-17 18:01:56
5分で解かれましたか。 
さすがですねえ。詰将棋作家の人は違いますねえ。
EOGさんともお知り合いなんでしょうねえ。
この問題 初手の間違いをもっと早めに切り離すべきでした。 
実は、ガリレオシリーズ見ていないんです。東野圭吾シリーズ ベスト10を上から順番に読んでいるところです。ベスト2の白夜行 分厚すぎてまだ半分です。 
映画は、容疑者Xの献身だけレンタルビデオを見ました。
ドラマガリレオシリーズそんなに面白いのなら また機会があるときチャレンジします。
返信する
RE 松田さんへ (バビル3世)
2012-10-17 18:04:45
いやいや 本人から書き込み恐縮です。
94問まで詰ませましたのであと6問です。
いや amazonレビュー★5つにすべきでした。なかなか楽しませてもらってます。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。