高尾山などの「寅太の山野草」

中越地震で被災した小千谷市と長岡市にある戊辰史跡の復興を応援しています。
山野草を中心にしたブログです。

ヤマホオズキ

2008-12-07 06:51:14 | 山野草
この植物を高尾山で見たのは、初めてなのか思い出すことができない。ハダカホオズキ(裸酸漿)は、秋には赤い実が目立つ。
ホオズキ(酸漿)よりも小さくて、袋状の萼は熟すとホオズキ(酸漿)のように赤くならないで、黄燈色になる。


(ヤマホオヅキの熟した果実)

 


(夏に咲く花)

山酸漿/ナス科/ホオズキ属。
山地に生える多年草。
茎は枝わかれし、葉は卵形または卵状楕円形で先が尖る。花は白色で、花の後で萼が大きくなって球形の液果を包み込む。
名前の由来:山地に生え、果実がホオズキに似ていることからこの名が付いた。
花期:8~9月。
(高尾山)
【山野草の索引(2)へ】

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ビワ | トップ | ザクロの実 »

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
素敵です! (hanatetsu)
2008-12-07 17:58:36
ヤマホウズキ、素敵な画像をものにしましたね。
今日は月一の釣りの例会、先ほど帰宅しブログの更新を終えたところです。
返信する
果物見たいだね (信徳)
2008-12-07 20:06:55
美味しそうな果物のようです。思い切りガぶっと齧り付いて慌てて吐き出してしまうのかな?熟れたら甘酸っぱくて美味しそう。
返信する
初めての実 (デコウォーカ)
2008-12-07 21:49:12
ホオズキにも変り種が色々有るのですね。ハダカホオズキは面白いと思ったのですが、ヤマホオズキはそれ以上に変わったホオズキですね。
返信する
高尾の何処だったかな? (寅太)
2008-12-08 16:23:26
hanatetsuさん、こんにちは。
これは高尾で撮ったものですが、もう1回同じ場所に行けと言われても、思い出せません。
珍しい山野草を見つけたら、すぐに地図に書き込むことでしょうね。
どこだったか
返信する
口に入れる勇気なし (寅太)
2008-12-08 16:27:26
信徳さん、こんにちは。
ホオズキだったら躊躇なく口に持っていけますが、これは口に入れる勇気はありません。
どんな味がするのでしょう。
口に入れる勇気なし
返信する
香貫山でも見つかるか? (寅太)
2008-12-08 16:30:46
デコウォーカさん、こんばんは。
香貫山にないホオズキのようですね。
でもそちらの山は山野草の宝庫ですから、そのうちに見つかるのでしょうね。
ホオズキ大好き
返信する

コメントを投稿

山野草」カテゴリの最新記事