高尾山などの「寅太の山野草」

中越地震で被災した小千谷市と長岡市にある戊辰史跡の復興を応援しています。
山野草を中心にしたブログです。

シュウカイドウ

2008-08-19 08:41:49 | 山野草
一昨日、花に毛がたくさん生えたガガイモ(蘿摩、鏡芋)の画像を載せたら、暑苦しい花だとのお叱りを受けました。
涼しそうな花はないかと庭を見回したら、この季節に花を咲かせるのにシュウカイドウ(秋海棠)があるのに気付いた。
江戸時代の寛永年間に観賞用として日本に渡来した花であるが、芭蕉の 「秋海棠西瓜の色に 咲きにけり」 とあるように秋の季語になっている。
(注:西瓜は夏の季語で季重ねにもみえるが、シュウカイドウとスイカとも一般には普及してない時代で、とてもハイカラな句のようである)
この花は高尾山の登山路の入口付近にもたくさん生えている。

なお、コメント欄の4桁数字の入力は、goo事務局に改善を依頼した結果、入力削除はできませんでしたが、「半角で入力」と明記させました。


 
(左は雄花、右が3翼のある雌花)

秋海棠/シュウカイドウ科/シュウカイドウ属。
江戸時代に渡来し、日本全国に広がった多年草。別名ヨウラクソウ(瓔珞草)。
葉は互生し左右非対称の卵状心形で先は尖る。葉腋から柄を出し、数回2分枝を繰り返し、先に花をつける。雌雄同株異花で淡紅色の花弁と萼片が各2枚で、雌花には子房に3翼がある。
名前の由来:秋に海棠のような花を咲かせることからこの名が付いた。
花期:8~10月。
【山野草の索引へ】
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ツルリンドウ | トップ | ムラサキツユクサ »

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
別名「ショッカイロ」 (信徳)
2008-08-19 13:15:17
この花は小出(今の魚沼市)では子供のころ「ショッカイロ」と呼んでいた。太い茎を折って中の汁を吸ってみると少しショッパイような気がした。(これは記憶が半分で定かでは有りません。真似をしないでください)だから「ショッカイロ」と言ったようだ。信徳も2~3日後のブログに載せます。
返信する
初めての花? (デコウォーカ)
2008-08-19 19:32:22
この花は見た気もするのですが、初めてかも知れません。名前に秋が付いて、秋の季語。それだけでも涼しさを感じますね。gooの件、ご苦労様でした。
返信する
カガイモ科 (hanatetsu)
2008-08-19 20:55:51
いやぁぁぁ~、誤解を招いたようです。
ガガイモの暖かそうな花の形態は、それなりの夏対策かと思います。
カガイモ科で涼しそうな花には、イエライシャンもありますよね。
返信する
バント失敗はいかん (寅太)
2008-08-20 16:29:47
信徳さん、こんにちは。
ショッパイから「ショッカイロ」は面白い。
花が終わりの頃で、あまり綺麗ではありませんでした。信徳さんの画像を期待します。

上野投手は残念でした。
8回の裏のバント失敗はいけません。あれで負けてしまいました。
打力は明らか米国が上回っています。孤軍奮闘の順当負けでした。
もう1回チャンスがありますから、金が欲しいですね。
バント失敗はいかん。
返信する
どこかで見る花 (寅太)
2008-08-20 16:33:14
デコウォーカさん、こんにちは。
木立ベコニアがよく似ています。
この花はどこかで見るでしょう。
返信する
真夏の我慢比べ (寅太)
2008-08-20 16:40:37
hanatetsuさん、こんにちは。
ザゼンソウのように熱を出す花なら、ラジエーターのように表面積を大きくして、熱を発散させる賢い花なのですが、これでは真夏の我慢比べです。
イエライシャンときましたね。
寅太は我慢比べより、こちらがいいな
返信する

コメントを投稿

山野草」カテゴリの最新記事