高尾山などの「寅太の山野草」

中越地震で被災した小千谷市と長岡市にある戊辰史跡の復興を応援しています。
山野草を中心にしたブログです。

ミナヅキ

2011-09-12 05:33:18 | 樹木
アジサイの仲間のノリウツギ(糊空木)のような、白い塊の花が咲いていた。避暑地の軽井沢の気候では、ノリウツギが少し遅れて咲くと思った。近くで三脚付のカメラを持った熱心な入園者が、職員に樹木の名前を質問していた。ノリウツギと答えが返ると思っていたら、職員は「ミナヅキ」と答えたようである。花穂が垂れた様子からは、ウナズキヒメフヨウ(頷き姫芙蓉木)の例もあることから、「ウナズキ」が訛ったものと思った。
でも長野弁は朝ドラの「おひさま」で、かなり聞きなれているはずでなので、聞こえた通りのミナヅキとメモ用紙に書いた。
帰ってから調べると、聞こえた通りのミナヅキで、花の咲く水無月(ミナヅキ)が名前になったことがわかった。しかもノリウツギもまんざら的外れでなく、ノリウツギの園芸種で花期が1か月ほど遅いのである。


(花穂が重くてうなずいている)

 


(植物園には天皇陛下も何回か行幸啓)
【行幸啓(ぎょうこうけい)】:天皇陛下が外出されることが行幸、皇后とご一緒に外出されると行幸啓。

水無月/ユキノシタ科/アジサイ属。
山野に生えるノリウツギ(糊空木)の園芸品種。別名ピラミッドアジサイなど。
葉は楕円形で互生し、先端に白色の花を付ける。ノリウツギの園芸品種で、花がほとんど装飾花である。
名前の由来:水無月(旧暦の6月)頃に開花することからこの名が付いた。
花期:7~9月。
(軽井沢町植物園)
【山野草の索引(樹木)へ】

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ヒゴタイ | トップ | オオセンナリ »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ウナヅキ (sakurasou)
2011-09-13 06:51:35
おはようございます。寅太さん
気品のある白い花が、みんな首を垂れています。しとやかな淑女の雰囲気が漂いますね。《ウナヅキ》のネーミングにです。
薬王院の「ノリウツギ」もこのミナヅキでしたね。
返信する
薬王院のノリウツギ (寅太)
2011-09-13 20:43:26
sakurasouさん、こんばんは。
首を垂れているのは淑女ではなく、世の男性でしょうね。
薬王院のノリウツギはミナヅキでしょうかね?
返信する

コメントを投稿

樹木」カテゴリの最新記事