高尾山などの「寅太の山野草」

中越地震で被災した小千谷市と長岡市にある戊辰史跡の復興を応援しています。
山野草を中心にしたブログです。

オトコヨウゾメの実

2009-11-08 06:29:18 | 樹木
都立野山北・六道山公園で出会った綺麗な赤い実であるが、調べるとオトコヨウゾメ(男ようぞめ)であった。愛用の高尾山のハンドブックにも載っているが、まだ高尾で見たことはない。ガマズミ(莢迷)の仲間で実が垂れ下がるのは、このオトコヨウゾメだけである。ヨウゾメはガマズミの別名で、本種の果実は苦くて食べられないので、頭に男が付いたようである。つまり食えないのは男ということであろうか。
食えなくとも、画像が1枚ではさびしそうなので、きのう八王子市にある都立小宮公園に出かけた。この公園にオトコヨウゾメがあるのは、ネットで知っていたのだが、いくら探しても見つからない。ついに管理センターの職員に「男****は何処か」と聞くことになった。公園の隅にあった、でも目的の実はなく葉だけである。木が生えている場所がわかったので、来年の春はこの木に咲いた花を撮ろうと、自らを慰めながら帰ってきた。


(都立野山北・六道山公園のオトコヨウゾメの果実)

 
(都立小宮公園にあったオトコヨウゾメの葉)

男ようぞめ/スイカズラ科/ガマズミ属。
山野に生える落葉低木。
葉は広卵形~長楕円形で、粗い鋸歯がある。枝先から散房花序を出し白い花を付ける。果実は楕円形で秋に赤く熟す。
名前の由来:中部地方でガマズミをヨウゾメと呼ぶが、こちらは食べられないことで男が付いた。
花期5~6月。
(都立野山北・六道山公園)
【山野草の索引(樹木)へ】
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ウメモドキの実 | トップ | ツルウメモドキの実 »

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
明解だ! (信徳)
2009-11-08 06:40:46
男は食べられず、女は食べられる・・・なんと明解な説明なんだろう。イヌは役立たずよりはハッキリしている。
返信する
赤い実 (hanatetsu)
2009-11-08 15:43:04
オトコヨウゾメ、花は神代で撮りましたが赤い実は未だです。
神代、覗いてみます!
返信する
統一してほしい (寅太)
2009-11-08 17:42:36
信徳さん、こんにちは。
男は食えないと名前を付けたのは、牧野博士ではないでしょうね。
犬、雀、馬、姫ついに男の登場です。
これからは食べられないものは、全て男を頭に付けてほしいですね。
オトコエシは
返信する
神代の男 (寅太)
2009-11-08 17:47:40
hanatetsuさん、こんにちは。
神代にもあるんですね。花はなかなか綺麗と聞いています。
私は来年の春は小宮公園にします。
小宮公園はJR八王子駅から歩いて15分くらいです。
あと何日で春かな
返信する
お世話になり、有難うございました。 (デコウォーカ)
2009-11-09 21:23:55
少し前に、この赤い実の名前を教えてくれたのは寅太さんでした。その節は有難うございました。是非ともこの花を見てみたいですね。
返信する
来年の準備 (寅太)
2009-11-10 06:24:10
デコウォーカさん、おはようございます。
オトコヨウゾメは高尾では生えているようですが、見たことがありません。都立公園なら野山北・六道山と小宮にあるし、神代植物公園にもあるので、春には花の画像を撮りたいと思います。
鬼が笑うかな
返信する

コメントを投稿

樹木」カテゴリの最新記事