高尾山などの「寅太の山野草」

中越地震で被災した小千谷市と長岡市にある戊辰史跡の復興を応援しています。
山野草を中心にしたブログです。

メギ

2010-04-07 21:28:25 | 樹木
5月8日(日)は母の日である。5日のこどもの日と母の日が定着しているのに、父の日の存在感が薄い。いまの家庭で父が置かれた立場を、そのまま表わしているようである。
この日に相応しい木を探したらメギ(目木)があった。無理やり名前の由来をこじつけるよりも、女木として刺があるからとしたほうがわかり易い。母の日の一日くらいは平穏に過ごしたいが、きょうはスポーツ大会の役員で、一日家にはいないので助かった。


(近づくとチクリチクリとまるで女木)

 

目木/メギ科/属。
山地や丘陵に生える落葉低木。別名コトリトマラズ(小鳥止まらず)。
葉は小さなへら形の全縁で互生し、枝や葉の付け根に鋭い棘がある。春に集散花序をつくり、黄色花を付け、秋に実が赤く熟す
名前の由来:枝や根を煎じて洗眼薬に使ったことからこの名が付いた。
花期:2~4月。
(東京薬科大学)
【山野草の索引(樹木)へ】
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 身延山のシダレザクラ(その1) | トップ | 身延山のシダレザクラ(その2) »

コメントを投稿

樹木」カテゴリの最新記事