高尾山などの「寅太の山野草」

中越地震で被災した小千谷市と長岡市にある戊辰史跡の復興を応援しています。
山野草を中心にしたブログです。

アオキ

2007-01-20 09:32:05 | 樹木
近くの山地にはアオキがたくさん自生していて、この季節になると果実が赤くなってくる。常緑のアオキを庭に植えている家も多いが、 果実を付けるのは雌株で、従って自生しているアオキの半数以上は果実が付いてない。寅太の庭の木も実が付いてないが、雄株だという自信もないので、今年は花をじっくり観察したい。


(多摩丘陵のアオキ)

  
(高尾の赤くなった果実)   (寅太の庭のアオキ)

青木/ミズキ科/アオキ属。
山地の樹林に生える雌雄異株の常緑低木で、庭木としてもよく植えられる。
楕円形で2cmほどの大き目の果実は、秋から冬にかけて赤くなる。
名前の由来:常緑で幹も緑であることからこの名が付いた。
花期3~5月。
【山野草の索引(樹木)へ】
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« サイハイラン | トップ | ロウバイ »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
雌雄異株 (信徳)
2007-01-20 19:42:59
 アオキもイチョウと同じで雌雄異株なんですね。花の形で雌雄がわかるのですね。出来た実もイチョウと同じでオスの種、雌の種があるのかな?
返信する
おなじみです。 (デコウォーカ)
2007-01-21 07:00:40
アオキは香貫山でもおなじみの木です。(ホッとしてブログを見ています。)赤い実が生るのに青木とは、幹まで青いからだったんですね。花は茶色でしたよ。小さいので見逃さないようにして下さい。
返信する
はてな (寅太)
2007-01-21 11:33:29
信徳さん、こんにちは。
実はイチョウと違って見分けは難しいのではないでしょうか。中の種まで見た事がないので、熟したら観察してみます。
返信する
観察不足です (寅太)
2007-01-21 11:36:47
デコウォーカさん、こんにちは。
我が家の木もかなりの年数が経ってますが、まだじっくり花を見たことがないのです。
山野草に目を奪われて、樹木の観察が足りませんでした。
返信する

コメントを投稿

樹木」カテゴリの最新記事