
ルナです。
この前、藤の花を見に行く途中に、区役所に「罹災証明書」なるものを申請に寄ったんだよ。
パパさんの会社の保険組合が、お見舞いを出してくれるらしいからね。
区役所は、駐車場がとても混んでいて、
ママさんは、車を途中で降りて、中へ入って行ったけど、
まだ、ルナ達が駐車場へ入れなくて並んでいるいる間に帰って来たよ。
どんな所が損壊したか・・・どんなものが壊れたか・・・・
そんなものを記載するんだけど、
日頃


ママさん、字がすっかり書けなくなっていたって、ちょっと凹んで帰って来たよ。

ルナのお家の北側のスズランが咲いたよ。
白い芝桜・・・白いハナズオウ・・・そして、真っ白くて可愛いスズランへと、
さわやかな、初夏へと香りが渡るよ~

ところでね・・・
この前パパさんが聞いて来たお話なんだけど、
今回の地震で、ルナのお家は、阪神大震災があった年に「地震保険」に加入したんだけど、
そのお陰で、今回は、それが適応になって良かったんだけどね。
今回は、特に、保険会社にも国からの補助があって、その査定は、緩やかなものになっていて、
多くの方に、保険が適用されたことは確からしい。
その中でも、今後加入されることを検討中の方には、
「家財保険」がおススメらしいよ。

そもそも、火災保険の中に付加する地震保険・・・・
「建物」と「家財」の2種類があるんだけど、
家財保険の補償額は、年齢、家族構成、同居している家族の人数などを基準に算出されるらしいんだ。
もちろん、年齢が高いほうが補償額が高くなるよ。
年齢が高いほうが資産価値が高いという判断らしいよ。
言い換えれば、何が壊れたというよりは、この年齢ならこれくらいの財産のこれくらいの損失・・・って、
簡単に査定が出てしまうらしいんだよ。
独身者で約300万ぐらいの財産価値らしい。
50代ほどになると、1000万ぐらいはあるよね。。。
その中の、何割の損壊か・・・・という話になると思うけど、
ママさんのお客様方でも、「家財保険」で250万ほどの適用になった方が2人いるらしいもの。

「建物」の一部損壊では、保証は、30~40万ほどかと思うから、
この家財保険の方が、ずっと保険としては有効だと保険会社の方が話していたそうだよ。
ルナのお家は、この保険はあと3年ほどで終わってしまうから、
そうしたら、今度は、パパさんは、「建物」と「家財」と両方に入り直すって言ってるよ。
検討中の方には、おススメだって。

最近、外を車で動いていると、仮設住宅が急に沢山立ち並んでいるよ。
先週はまだ基礎工事だったのに、
この前はもうすっかり形になっていてビックリしたよ。
とても急いで建設している様子が何箇所も見られるんだ。
高速道路を走っていると、他県のパトカーが車列をなして、応援に北へ向かって行くよ。
赤色灯を回しながら、10台ほどは並んで走る。
まだまだ、そんな風景の中・・・・・
季節は、あの小雪が舞う寒い日から、
初夏の装いを始めたスズランの香りへと、
時を刻んで、
こころを繕って・・・・・

う~~~~ん。
ちょっと、話しが堅くなってしまったね。ごめんね

では、今日のオマケ・・・

ママさんが、最近、ハマっているオールレーズン


この、レーズンの量が半端じゃないでしょ

干しブドウはビタミンB1と鉄、カリウム、カルシウムなどのミネラル類、食物繊維がたっぷり含まれているんだよ。
ママさんは、ちょっと、貧血気味で、B1と鉄が欲しいんだよ。
そのまま食べる以外にも、サラダに加えたり、フルーツケーキに混ぜたりと、色々な食べ方ができる干しブドウ。
ただし栄養価は高いし、生のブドウよりも高カロリーなので、
肥満を気にする人は食べすぎないよう注意した方がいいらしいよ。
ママさんも、気をつけて~~~~

知らなかったです。
我が家も阪神大震災の後、地震保険は入ったけど、家財までは入っていません。
家に資産価値のあるもの全く無くてもいいんですね!
年齢でもらえるんでしょ?
鈴蘭の花、とても素敵です!
こちらでは咲かない花なので、憧れの花なんですよ。
でも今回の地震では被害がほとんどなかったから、
関係ないんだけど、でも何時かはだから入ってて安心ですね。
スズラン、いっぱいですね、家はちょっとだけ咲きました。
都忘れがいっぱい咲いてますよ~。
ルナちゃん、ピンクのひよこお気に入りね。
すずらん、かわいいですねー
見てるだけで幸せになります
お客様のお宅も、壊れたのは、食器だけで、
しかも、100円ショップで買ったものばかりだったとか。。。
食器って、壊れてほしくないものは壊れて、
これは良かったのに~って思うものが健在だったりするんですよね(笑)
さすがに暖かい所ではスズランは咲かないんですか~
我が家も、北側が良いようで、ずっと咲き続けて20年以上になりました。
可愛い花ですね。
家財保険は随分前から入っています。独身の頃の職業と関係があるんです。他の保険もだいたい入っています。是非入っておいた方が良いと思います。
信じられないです。
いずれ、連絡しなくても、加入全世帯は、回るでしょうって・・・うちに来た調査員さんは言っていましたよ。
そのうち、連絡が来ると思います。
スズラン、毎年、広がりますが、
今年は花の大きさが去年より大きくて、
とっても可愛く咲いています
我が家に保険には「家財」が無かったので残念でしたが、
食器は相当壊れましたし、タンスも・・・・
でも、その量というよりは、年齢的推定財産らしいのでね。
スズラン、今年は、花のひとつひとつが大きくて、
とっても可愛らしく咲いています。
雪の降る所は咲くのでしょうか~
去年は、イマイチでがっかりだったのですが、
今年はとても可愛く、花の大きさも大きくて、
とっても可愛らしいです。
これから、玄関に立つと、スズランの香りがするようになりますね。
保険はOKですか・・・備えあれば・・・ですね。
私は、保険には詳しくないのですが、
これは、何かの参考にと思って書きました。
我が家はちょっとややこいから・・・お義母さんに聞かないとな~。
スズラン・・・好きなお花。
あっ、やっぱり最後は食べ物のパン。
これがないとママのブログではないよね
↓素麺・・・油、そうそう忘れてたわ。
うーめんって短いのね
今回の災害でたくさんの人が保険の見直しをされる事と思います、でもやっぱり、経験された方のお話は説得力があるわぁ