party the baby off

音楽やファッションなど好きなことを書く日記です

パール

2009-01-31 | Weblog
SATCの影響か、本格的に80'S気分なのか、ちょっと前からパールのネックレスが欲しいなぁと思ってます・・・が、実は結婚する前に母に買ってもらったネックレスとピアスのセットを持っておりまして。なんですけど、タートルニットとネックレスを合わせた日にすっかりそれを忘れて、えいっとニットを脱いだらバッチーン!とパールが弾け飛んでしまって、ずーっとしまいっぱなしだったのです。
しかし、パール気分のこの春に、持ってるものを直さずにバカ高いコットンパールのネックレスを欲しいと思うのはやはり根本的に間違っとるな~と思い、重い腰を上げてジュエリー屋さんに直しに持っていってきました。

よくファッションビルにあるVというチェーン店の所なんですけど、そのお店で買ったものじゃなくても直してくれるそうです。修理代3,000円でした。なんだよ~、もっと早く持って来ればよかった。

これを買ってもらった時22歳だったのですが、パールって色とか粒の大きさでずいぶん印象が変わるからそれなりに結構悩んだ記憶があります。ピンクパールよりも少しイエローっぽい方がいいなとか、少し小さ目がいいなとか、今でも好み変わってないんだなぁ。

写真は手持ちのパールアクセです。
ちなみにピアスがネックレスとセットのもので、その他はフェイクです。
右のチビパールのロングネックレスは、近所のコムサイズムで千円くらいだったのだけど、するとなかなか可愛いのでお気に入りです。本パールもこういうフェイクのと混ぜてじゃらじゃら付けてもいいよね。

ありがちですが、この春はTシャツ+パールネックレスとかしたいな~

イケメンウォッチャー

2009-01-30 | カルチャー全般
・・・ではない私ですが(MGMTもスルーだったくらいですし)、外タレさんの2世ネタはついついチェックしてしまいます。さーてこのイケメンはだれでしょう?



・・・正解は、ニック・ケイブの息子さんでジェスロ・ケイブさんだそうな~。
ちなみにこちらの写真はエディ・スリマンによるもの。さすが世界一二位をを争うイケメンウォッチャー。(争っているのはガス・ヴァン・サント)早速このイケメンちゃんを捕獲&フォトシューティングをされたそうです。
ニック・ケイブといえば、ジョー・カーダモンさんにちょい似てる説もありますが、ということはこのジェスロさんもジョーさんに似てるってこと?・・・と無理やりですね。あはは。

鈍感でいいけどー

2009-01-28 | 仕事
やっと仕事がひと段落したと思えば、また事件勃発。
同じシマで大問題が起こっていると、こちらもしょんぼりしてしまいます。
しかし、こうやって一つの問題にかかりっきりになって、他の事はほったらかし。
そんで一段落した頃に「そういえばあればどうなってるんだ!?」っていう流れだよ~。

でもって、夜は社長様が電話で大ゲンカ。それを社員にわざわざ聞かせるっていうのがどうも腑に落ちないのね。
なんかー、いじめられっこがいじめられないように常に周りを伺ってるみたいなんですけどー。

今日は右足が痛い・・・と思って見たら、卒倒しそうな位足がパンパンに腫れていました。まさにゾウの足。この間も同じようになったので、驚きはしませんでしたが、いやもう痛くて痛くて。びっこひいてました。。

とりあえず今週はあんまりやる気しなくなっちった。

コーディネート

2009-01-24 | ファッション
今週気に入ったコーディネート。ですが、写真に撮ると素材感がわからないから地味めですね。私、基本洋服は黒、グレー、ネイビーとかで、小物にカラーをプラス、というのがクセなんです。我ながらワンパターンなので注意はしたいんですが、つい・・・。

グレーショートTシャツ/アメアパ
ブラック裾フリルロンT/会社の
ネイビーシルクベロアタイトスカート/MさんのブランドのI
オレンジエナメルウエッジパンプス/メーア
ゴールドチェーンネックレス/バリバレ
I LIKE TENESEEバッジ/LIKEのライブで購入
白ゴムベルト、バッグ/miumiu

これにモッズコートでした~。
この日はお友達のエミさん&miuさんと飲みに行く予定だったので、張り切って前の日にあーでもない、こーでもないとコーディネートを考えて、なんと夜中に1時間も費やしてしまいました。しかし、そうやって時間をかけて、あまり着てない服とかもちゃんと考えていろいろ組み合わせることが大事だな~とつくづく思いました。

なので小物とかも細かくスタイリングしてるんですねー。
普段はもっと雑です(笑)


Rag Doll bonus pig slaughterhouse

2009-01-18 | Weblog



検索してたら見つけました。
BGMがイカルスラインの「Party The Baby Off」
この曲が好きな人がいてうれしいな~。LAの人なんだろうか。
1曲まるまる使われていて感激
ファニーでロックンロールな雰囲気のスケートがこの曲にぴったりでした。
敗れたジーンズにピンクのウィールが似合う!
すごいワザがどんどん出てくるので「JACASS」と思われませんよう・・・

他にもイカルスラインの「White Devil」とIggy Popの「Search&Destroy」が使われているのもありました。
http://jp.youtube.com/watch?v=Cq9r0or2nTA
どちらも3分前後なのがPVみたいでいいね。

HOT YOGA

2009-01-18 | Weblog
家でダラダラしてまーす。

今日は久々にホットヨガに行ってきました。
何故かというと、チケットの有効期限が今日までだったからです。
消化できてよかった
寒いと体がガチガチになってしまうので、そういう時にホットヨガはいいですよ。なんせガスヒーターをガンガンに付けた室内ですから、そりゃ暖まります!終わってから次回チケットを購入していると、2人組で来ている奥さん達(決め付け)が「予約どうされますか」と聞かれて、「そーねー、じゃあ明日の○時で」と予約を入れていました。いいなー、平日!私も週2回位行ってみたいものです。

ちょうど1年前くらいから行き始めたのですが、特にヨガウェアというものも用意せず、普通にTシャツとスパッツ(2軍落ちアイテム)で行ってました。それで不便も感じなかったのですが、アウトレットでヨガにいいかも~と買ったナイキのハーフパンツを履いたところ、これが大変快適!!軽いし汗でベタベタしないし、やっぱりスポーツ用っていいですね。うっかりヨガ用のトップスも欲しくなってしまいました。

ヨガに行った後は汗もかいて体がきれいになっている状態です!と言われるので、ご飯とお味噌汁とかちゃんと作って食べたくなるのです。ここで、スナック菓子とか食べたらせっかくのレッスンが水の泡!と思うからなのか。調子悪い時は夜帰ってきてポテチとビールで寝てしまったりするからな~。

あとは、日々緊張していると脳の意識ばかり拡大して、自分の体を忘れてしまうそうなのですが、ヨガはきついポーズの後は必ず呼吸をとってリラックスするので、その状態を日常にも意識することができるそうです。あ、これは湯山玲子さんの「女装する女」に書いてありました。
この本にもあるのですが、レッスンの最後に、照明を落とした中にただ大の字になって仰向けに寝るポーズがあり、これが本当にいいんです。「何も考えずに自分の体の中に意識を向けて・・・」などと言われても、最初は「この後何食べようかなー」とか「明日からまた仕事だぁ」など考えてしまうのですが、自然と意識が飛ぶんですねー。ほんと何も考えない状態です。本には「一度死んで生き返る」とオーバーに書いてありましたが

久々に行ったので語ってしまいましたが、行かなくてもちゃんと体を動かしている人は行かなくてもよいと思います。えへへ。

happy birthday~

2009-01-15 | Weblog
先日またお誕生日を迎えてしまいました。
さすがにうれしくない!!

この日は髪を切りに行ったので、その帰りお土産にケーキでも買って帰るかな~とナチュラルに思ったのですが、そういえば明日誕生日だった!!という。

品川駅で買ったのですが、おしゃれなケーキ屋さんはスルーしてTOPSです!!
がっついて次の日お腹を壊しました

Vivian Girls

2009-01-13 | 音楽
そういえば、と思い出してMYSPACEで聴いてみました。
おお!サーフ&ガレージ!!でもってシャングリラスLOVE
アッキーの「Girls in the garage」魂が蘇りました!って言ってもこの名のとおり、ガレージの女の子バンドを集めたオムニバス盤はほんとC級、D級のノリでね~、当時「ガマンして」聴いてました。あっはっは!
アルバム出たらきっと買う

写真はなーんとリース・クラークBLOGからお借りしました。おぬしなかなかやるな・・・です(笑




買ったもの

2009-01-12 | ファッション
こ、こんなことしてる場合ではないのに・・・。
昨日アメアパで買ったスカートを載せたかったのですが、スカート1枚写真にとっても可愛く見えないので、コーディネートしてみました。着るもの思いつかないときにこうやってストックしておけば使えるかも?
スカートは写真ではシルエットおさえめにしてますが、実際はサーキュラースカートのようなシルエット。カツラギかな?というカラージーンズとかに使いそうな素材なのでゴワゴワです。

スカート:アメリカンアパレル
ジャケット:ルルオンザブリッジ
Tシャツ:JUNK FOODのAC/DC Tシャツ
クラッチバッグ:マナマナで購入
スニーカー:ナイキ(ちーくまさんに譲ってもらったもの)

これだったらパンプス合わせたほうが、コーディネート本体及びスカートが引き立つような気もしたのですが(←私、ハズシが多すぎなので)、お宝系スニーカーを自慢したかったので・・・

Sofia Coppola for Louis Vuitton

2009-01-12 | ファッション
こちらだそうです。モノグラムだと可愛さがちょっとわかりずらい
無地の方が、確かに「ダッフルバッグのミニサイズ版」な感じで可愛いですが、いい写真が見つかりませんでした

しかし、お値段なんと4500ドル位って書いてあったぁ!!ありえない!!!
海外のバッグ大好きブログを見ていたら、「デザインはアメイジング!お値段はインセイン・・・!」と書いてあって笑った。
だよねぇ

LATE OF THE PIER @ 渋谷O-EAST

2009-01-11 | 音楽
写真は梶野彰一さんのブログからお借りしました。
そういえば久々の1人ライブ!

会場について、まずビール。いつもなら、菓子パンをかじりながら残業の真っ最中なので、うれしさひとしお。そうそう、私いつもライブ会場に着いたらまず飲み物な人なのです。飲み終わる頃に、ライブが始まりました。

全員横並びです。中央はが2台向かい合わせで置いてあり、ギター&ボーカルのサミュエルとベースの子が使うようです。上の写真は、キーボードに向かう時のギターの状態です。ライブが始まるといきなり盛り上がり!!私の近くにいた男の子数人がやたらに爆笑しているのでなんだろ!?と思うと、どうやらキーボードの子のエアっぷりに笑っていたようです。

とにかくキャッチーな曲が次々演奏されるので楽しい!もっと宇宙人的バンドなのかと思ってましたが、やっぱり若いな~っていうか、とっても楽しそうでちょっと学祭っぽい・・・とかも思っちゃいました。途中でDJタイムがあるのも???でした。サミュエルがしきりにギターのストラップを気にしているなぁと思ったらどうやらはずれてしまったようで、ローディーの人が助けにきてました。その後もなんかもぞもぞしてた。あはは。しかもシールドも抜けちゃったりして、なんか素人っぽかったなぁ。でも若いんですもんね!
でもFOCKERはやはりかっこよかった~!!

この日は後ろの方で見ていたのですが、ピーチズ・ゲルドフのようなかわいい女の子が来てました。ケリー・オズボーンとリリー・アレンを足して2でわったようなルックスは(あれ?ピーチズでは)イギリス人??メンバーの友達なのかな。ゆるTにシルバーのスパンコールミニで可愛かった!お客さんも全体におしゃれさんが多くてみていて楽しかったです。特に男の子のおしゃれ進化っぷりはすごい
カラフルなナイロンブルゾンにスキニーデニムでニューレイブな男の子と思うと、あ、それユニクロでしょ!とか思ったり。男の子のファッション感度底上げにはユニクロが重要な役割を果たしていると思うな~。

今年はライブたくさん見に行きたい!!

まだ続くMGMTネタ

2009-01-06 | 音楽
あ!
レイトオブザピアーのチケット買ったの。
明日ならなんとか脱出できる予感がしたので。
さすがにフロントアクトは見られませんが。

そうそう、MGMT来日時のインタビューがロッキンオンに載っていて、
編集者の方(女性)が2人の胸キュンショットを押さえ無ければ!と、小道具にカップケーキを用意したという話が編集後記に書いてあったのですが、これがなんとも微妙。せっかくカップケーキなのにカップケーキの可愛さと2人の可愛さの相乗効果!になっておらずが、どちらかというと、2人がライブ前に「マジうめぇ~」とガッついている写真に見えました。あ、でもガッついているのがカワイイといえばカワイイのでまぁいいのか。それにしても写真のセレクトもイマイチ。もっといい写真あったはず!!

海外の音楽誌を見ると選ぶ写真が日本人とちがうなーって思いませんか?

ホット・バタード・ラム

2009-01-06 | Weblog
原宿某カフェのホットワインが大好きなのですが、
メニューに載っていないメニューなので、頼むとイヤミな人みたいでな

ようするに暖かくて甘いお酒が好きなのですが、
たまに見るブログさんで紹介されていたこのお酒、超おいしそうなんですけど~。

ホット・バタード・ラムの作り方

「ラムを注ぎ、熱湯で満たし、軽くステアする」

・・・ステアする、の意味が・・・。

2008ベスト

2009-01-02 | Weblog
順不同です。
思い出したものから・・・


【アルバム】

JUSTICE/A Cross The Universe
年末滑り込みで。最後にメタリカ/Master of Puppetsも入ってました。結局2年連続で聴いてますね

Q-tip/Renaissance
ちーくまさんにもらいました。やっぱり好き

DUNGEN/4
みなみちゃんおすすめで。私はソフトロックのルーツを感じてしまいました

BLACK ANGELS/Directions to See a Ghost
ルックスはサイケすぎで時代錯誤甚だしいですが、音はモダンでかっこいいです

Nine Inch Nails/Slip
CDになってから買いました。内省的なNINというよりも、ライブみたく一気に聴ける1枚でした。来日公演ほんとーかっこいかったのーー

She & Him / Volume One
ズーイー・デシャネルの60年代オタクっぷりに共感。ガーリーワンピ+アコギ姿が可愛すぎ

Iron&Wine/The Shepherd's Dog
音響系フォークって言っていいのかな。聴いていると気持ちよすぎて意識が飛びます

Coconut Records/Nighttiming
1ヶ月位ジェイソン・シュワルツマンに夢中だったので更にヒートアップして好きな2曲を死ぬほど聴きました。おしゃれというより、アメリカ人の懐かし&ダサめのメロディーに胸キュン。

MGMT/Oracular Spectacular
買うには買ってたのに、さらーっと聴き流しておりました。ベックが好きだった私には、彼等のひねくれ加減が感慨深いものがあります。世代を問わずにいいと思わせるメロディーが作れるのがすごいと思う

Late of the Pier/Fantasy Black Channel
プログレでハードロックでニューウェーブ、と上司に教えてあげました。かっちょいい!!

The Teenagers/Reality Check
試聴してイマイチと思ったので買わず→やっぱりi-Tune Storeで1曲買う→気に入ってユニオンでアルバム買う/全部同じ曲に聴こえるのもご愛嬌です

BECK/Modern Guilt
ベックの歌が入ると「ああー、ベックだなぁ」と思ってしまう最近だったのですが、このアルバムは60'Sな感じでよかった

JUBILEE/In With The Out Crowd
タイトル曲が好き!!来日・・は無さそうだから見に行きたい!!

N.E.R.D/SEEING SOUNDS
ネプチューンズっぽくて(=オタク)前作よりも好きでした


【懐かし買い】
Music From The Motion Picture/Virgin Suicides
ジャスティスさんのインタビューでトッド・ラングレンが話題になっていたので、思わず聴きたくなりました。なんとamazonで63円という価格で購入してしまいました。ほんっといい曲ばっかり入っています

Sparks/NO.1 In Heaven
こちらもジャスティスさんインタビューで、グザヴィエがお気に入りに挙げていたのでi-Tune Storeで購入。いやー、ダウンロードもいいですね!とDLに寝返った今年でした。


【ライブ】
Black Rebel Motorcycle Club/1.10原宿アストロホール
MGMT/12.3渋谷O-EAST
BLOOD RED SHOES/SUMMER SONIC 2008

【曲】
Paris are Burning/Ladyhawk
2HB/Roxy Music

【PV】
Paris/Friendry Fires
ハイスピードカメラの映像が好きなので。☆もかわいい。エドさんのスラックスファッションもかわいいっす

Homecoming/The Teenagers
これぞ「キモカワ」!

【ベストドレッサー/male】
MGMTのアンドリュー
The Teenagersのクエンティン
ミュージシャンでも、ステージじゃないと急にダサくなっちゃう人いるけど、この二人はかなりハイブリッドおしゃれさん。アンドリューは「頭にバンダナ(スカーフ)巻き=アクセル・ローズ」を上書きするインパクト←古い。しかもモード服も余裕の着こなし。クエンティンはゆるTシャツの着こなしがしゃれてんだ~。パリっ子のストリートファッションは微妙にいけてないようないけてるような所が素敵です

【ベストドレッサー/female】
Uffie
まず、ルックスが最強にかわいくてエロい上、ジェレミースコットも着こなすおしゃれさん!これでパリ育ちとなれば、そんじょそこらの大味アメリカ女も、もちろんゴツめなイギリス女もかないません。そしてエロさのかけらもない日本人(あ、自分っす)にはもう・・。久々に「おしゃれパリ=カヒミ・カリィ」を上書きした功績は大きい☆


以上~