party the baby off

音楽やファッションなど好きなことを書く日記です

かわゆい

2009-11-29 | ファッション
ふと、甥っ子ちゃんに服を買ったら子供服の可愛さに目覚めました。
今までももちろんかわいいと思っていましたが、真剣に買うつもりで見てないから、なんとなく~って感じで。でもって男の子だから服の種類も少ないしねーって思ってたけど、真剣に見るとコーディネートとか超楽しそう!と、ついネットなんかも見てしまいました。でもってこの『PONY GO ROUND』というブランド(ショップ?)のスニーカーがかわいいと思ったのだけど一番小さいサイズが14cmでした。。。
今度コーディネートさせてくださーい(私信

・・・と調べてみたらサイトがありました。おしゃれな子供服屋さん楽しそうだー。見てみたい!

カメラ占い

2009-11-23 | Weblog
miuさんのブログで書かれていたのでやってみました。フィルムといわれてもーなので、昔使っていたを思い出してかろうじて入力したところこれ↓ロモだって。


● ロモ LC-Aなあなたは、楽天家のロマンチストです。見かけが温和でおっとりした感じなのでのんびり屋に見られがちですが、実はかなりの合理主義者。何事も手際よくテキパキこなす、しっかり者です。正義感も強いので、間違ったことや理不尽なことは黙って見過ごせません。また、何事も真剣に取り組む情熱や熱意も兼ね備えています。そんな強い意志を持つ反面、デリケートでロマンチストな一面も。大きな壁にぶつかったときは、クヨクヨしないよう心がけてください。本来の楽天家気質を発揮していれば、必ずや乗り越えることができ、さらに一回り成長できるはずです。直感力にも優れているので、芸術分野などで才能を遺憾なく発揮するでしょう。

● アッキーさんの心のふるさとは、リオデジャネイロです。


リオデジャネイロなの!?ふふふ。
当たっている様な気がするのが不思議ですなー。
こちらからどうぞ。

カメラ占い

買ったもの

2009-11-23 | ファッション
左から
裾ジップレースレギンス(カージュ)
フレアデニム(ルルオンザブリッジ)
コーデュロイパンツ(ルルオンザブリッジ)
マリンハット(カシラ)

レギンスは、1ヶ月ほど前にお店にあったカタログを見てかわいい!と思い入荷連絡を頼んだものです。これはきっとかわいいに違いない!とセンサーが働いたので。『9末予定だったんですが、12月までには入ってくると思います』って、アバウトでいいね自分のところもたまにそーいうのあるなぁ。あれ?そーいえばまだ入ってない、みたいな。しかしカタログ掲載の商品だからね、せっかくかわいいからもったいないねぇと他人事とは思えずです。

で、今の時期になったらすごい寒いのでレースのレギンスなんてという体たらく。
でもレース柄の中にハートが入っていて可愛いから履きたいんですけど・・。

で、ルルではデニムのスキニーがすごく使えるので、やっぱり黒も買おうと思った所、既に売り切れていました。追加生産がかかるかもとのことだったので、気長に待とうと思います。ただ季節が微妙だからねー今から追加してくれるかな。セール除外とかでも全然いいよ~。
ルルでは久々に担当さんに会えてうれしかった!その人とはめちゃくちゃ趣味があうので、あまりビジョンが無い時でもよかったーっていうお買い物ができるのです。ただ何か買わないと悪いなぁと思うのが痛いといえば痛いけど。
前回行ったときに、コーディネート買いしたい!!というディスプレイがしてあったのだけど、やはり担当さんがコーディネートされたとのことでした。うーん、スタイリングってほんと個性がでるよねー。
で、スキニーは無かったので、冬の上品コーデにフレアパンツ。。というわけです。少し80'S熱が落ち着いたのかなぁ。

最後にマリンハットはカシラで購入。パナマボーイとかにもインポートの安いのあったのだけど、もともと帽子は苦手なので、日本人に合うように作られているはずのドメスティックブランドで(靴みたい 笑)
ピーコートとかにあわせたい!

・・・あ、ピーコート持ってなかった

じゃあ、コーデュロイパンツ+リントンのツイードジャケット+マリンハット、かな。

エレクトラグライド

2009-11-23 | 音楽
久々にオールナイトのイベントに行ってまいりました。
冬のオールナイトイベントは、寒いのやだ、でも中で暑いのもやだ、と準備が難しい。なんだかウダウダ悩んでしまい、ボーダーTにボーダーワンピを重ねて、うすカーデ+裏無しコットンのモッズコートで行きました。これでコートを預けて、中はカーデで体温調節というプランです。

ああいうイベントって、なんかスポーツテイストorアウトドアテイストのカッコが合うような気がして、そんな感じで行きたかったのですが、この秋の80'Sばやりで急にそんなコーディネートができませんでした。パタゴニアのブルゾン着てみたんだけど、超~近所のコンビニ行くみたいになっちゃって(笑

駅に着くとすでに若者がわんさか。みんな平均点以上のおしやれさん。今はもうなくなっちゃったけど、スタジオボイス的カルチャーをカッコイイと思うような感じの雰囲気かなぁ。SV的文化はずっと同じオッサン達が(略)と新陳代謝がないものだと思っていたけど、ちゃんと世代交代してたのね。そうそう、今回のイベント、男の子がすごく多く感じた。まさに今どき男子が見られて勉強になりました。この辺りの知的な音楽を聴く人ってこんなに多かったのかーーとイベント中ずっと不思議に思っていたのですが、最後の音楽フリーク30代というよりも、ちょっとおしゃれなイベントとして来ている大学生の男の子と想像するとなんとなくこの人出も納得しました。前のエレクトラグライドよりも全体にスタイリッシュなイメージだもんね。

しかぁーし、スタイリッシュなのはいいけれど、会場がシャレにならないくらい暗い!!!!暗くしてる、というとニュアンスが違う。ズバリ明かりが無いのよ。会社で上司が(店で使う)『このライトいくらだと思います?30万もするんですよ!!』と言っているのを思い出しました。なので、演出というよりもどっちかっていうと、予算の都合では!?と思ってしまう大人の私。

ドリンクのコーナーがあれだけたくさんあるのに、何せ【屋外】なので不満たらたら。だってーーー寒いんだもん。しかももう上着預けてるし。しかしカウンターの中の人はエライ!とも思ったのでじっとガマン。

ドリンクを買って、まず最初にハドソン・モホークへ。
美少年・・・というよりは、子供って感じだった。写真より太ってたし。あはは。A-TRACKさんを初めて見たときの『きゃー、コドモじゃん!!』というのを思い出しました。HIP HOPまぜーの、ソウルミュージックまぜーの、なちょいバトルDJ的のりがあってよかったです。でも若いならもっとムチャしてよりカオスな感じがよかったなぁ。でもガマンして聴く(笑)レベルではなくてポップでいいね。



次は、!!!。
前回のO-EASTで見たときよりも、メジャーなバンド感たっぷり。なんでじゃろ。初めて聴いた時の、得体のしれないいかがわしさがいつのまにかすっきり無くなってたような。それで好きになる人もいるだろうし、好みだとは思うのですが。

ここで休憩~。もう一つのステージではアンディ・ウェザーオールのDJ。3時間くらいずっとだからか、何故かありがたみがないねぇ。名前の価値に比べてこのドサ回り営業OK!な感じがDJらしくていいですね

次は、BATTLES。先ほども書いたSV誌で最重要ロックバンド(違ったっけ)1位に選ばれていて、レーベルとの癒着なのか、知的音楽リスナーが本当に重要に思ったのか?とそのときは非常に胡散臭いものを感じたのですが、なんていうか『知ってると(聴いていると)カッコ良さそう』という、いろんな加減が旬なバンドだなぁと思っているので、このメイン扱いは納得です。本当にいい音楽であれば人気出るかっていうと、こういう『かっこよさげ』『人気あるみたい』とかミーハーレベルで人が反応するかしないかっていうのがグレーゾーンな人には大きなアプローチになるので、なんにしてもミーハー感性は重要だと思う。

とかなんとか言ってますが、出てきたとき『タイヨンダイかっこいい!』って思っちゃった。ブルーのナイロンっぽいブルゾンに、アフロをスポーツ刈りにしたような(やばい男子ヘアスタイルの言葉のボキャブラリーがない)不思議ヘア。とは言っても、かっこいいっていうよりは、完全に男子目線な自分。トミー・ゲレロを見た時の、周りの男子達の『やべ、アイツやべー』というムードと同じものをひしひしと感じました。
少し前におしゃれ男子がこぞって、マーズヴォルタの2人のような70'S風のカッコを真似してましたが、次はきっとタイヨンダイ!いけてるようないけてないようなジオメトリック柄のシャツ、男子の必須アイテム『3本ライン入りジャージ』などタイヨンダイさんのワードローブは、おしゃれ男子には『ちょいダサな所が新鮮』、音楽系男子の皆さんには『あ、オレも持ってる』なのもフォロワーを生み出す下地を作っているはず
装飾系男子、あ変換違う、草食系男子の進化版として、タイヨンダイ男子、増えてほしいですね。さてさてライブもいかった。あんな敷居高そうな音楽なのにウェルカムな感じがいいね。華は完全にタイヨンダイさんですが、音はドラムの人が中心。ドラムのブレイクひとつひとつにバンドも会場も一体化する感じがなんともかっこよかった!





もー疲れたね、ということで休憩。

次はクリス・カニンガム。
こんな話題ばかりで恐縮ですが、クリス・カニンガムってめちゃくちゃ色男なんだよね。あんなグロい映像作るのにね。あはは。あのイヤーーな感じのPOPさってエイフェっクスツインなのかとずっと思ってたけど、どっちかっていうとクリスカニンガムだったんだね。
こういう映像+音楽だとどっちつかずで不完全燃焼なことが多いイメージがあるので、期待してませんでした。が、結構このイベントで一番ブログに書かれるようなインパクトを残したのでは正直音はそこそだと思うのですが、さすが映像ディレクター、そりゃもう暴力的な映像に暴力的なビートがすごい勢いで完全にリンクするもんだから唖然です。その迷いの無さが作品であり商品であり・・なんちて。
後日、お友達のmiuさんのブログでHORRORSのPVからも使っていたと見たので、早速見てみたところいい感じ!笑えるところがいいよね。最初の男女の殴り合いは女の人のおなかが殴られるたびに、いてぇ~って思っちゃって(笑 なので、こっちの方が死霊のはらわたっぽくて好きです↓





これも使ってた。やっぱりこれだよね




で、休憩。
最後にwarp最重要アーティストということで、LFO。
ビョビョビョビョビョビョとか、ビビビビビビーーーとか(アホっぽくてすみません)、一昔前の最先端な感じが今聴くと、オールドスクールっぽくて私はなかなか好きでした。しかし眠すぎて立っているとそのまま倒れてしまいそうなので、少し眠りながら聴き、終了~。

地元の駅について帰ろ~と思ったのですが、あまりに寒すぎて思わずマックでコーヒーとハッシュドポテトでモーニング。ああいうイベントで食べ物食べたいけど、めちゃこみで絶対食べられないよね。ポテチ300円とかで売ってくれて全然いいけど。海の家方式で。

一晩で見所満載だったので、行ってよかった。
miuさんエミさん合流させていただきありがとうございました

Dead Weather

2009-11-15 | 音楽
来年頭は来日ラッシュ!!
なのに今ひとつ、チケット買っとこ!と思えないのはその時期も含めいろいろと忙しいかも、でありまして・・・。YYYS、Girls、などなどどーしたらいいんでしょっか。
こちらDead Weatherは3月です。
ジャック・ホワイトってかっこいいのかそうでないのかわからない人ですね。
でもこのバンドでのジャックのドラム、めちゃ好きです。
この写真から想像するに、ドラムセットは低くセッティングされてて、シンプルな感じですね。そんでもってあのジョンボーナムのようなタメの効いたドラムって・・・!!ムキー、いいね!!

見たいー!!

スージー・バブル

2009-11-11 | ファッション
おしゃれブロガー、スージー・バブルさんのブログを見て、早速今日はトレンチです。素直な私。あ、この写真は私ではなく、スージー・バブルさんなんですけどね。ロンドンっ子なのにこのちょっぴり中国系フェイスなのがたまりません。あとちょースタイルいいしなー。しかし、自分の中ではすっかり、こんなイメージに(笑

susie bubbleで検索するとブログ出てくると思います。見てみてね

おすすめ

2009-11-09 | ファッション
いつも食品は近所のファッションビルの地下にある西友に行くのですが、ゴミ袋を買うのに、いつもと違う順序でお店を回ったら、なにやらピーンと来る物が。安くもなく可愛いわけでもない下着や靴下などが売っている場所だったのですが、やけにいい感じオーラのあるタイツが並んでいます。そういえば新しいタイツ買わないとなぁと思って手に取ると、ナイロン素材のタイツが497円、綿ポリエステルのタイツが597円、アーガイルも597円と、このクオリティでこの値段???と2度見してしまいました。497円ともなれば俄然真剣に吟味に入ります。そんな真剣な私に、お店の方が『こっちにも違う種類がありますよ』とわざわざ教えてくれました。どんだけ自分、真剣オーラが出ていたのか(笑)

結局、黒ナイロン80デニールを2足、アーガイルを1足、コットンチャコールグレーを1足購入しましたが、靴下家さんのタイツが800円とかだもんね。全然違う!!タイツはほんと消耗品なので、いくらブランドのとかでもいい感じとかでも1足2000円越えとかだとタイツ貧乏になってしまうのです。
なので、これはかなりヒットです。ユニクロもタイツレギンス類安いけど、何故か買う気がしないのです。そんな+Jとかやってるのに、どんくさい色出しのタイツとか、微妙にいけてない星柄のレギンスとかやなんだよなー。あ、話がずれた。

この西友のレッグウェアは、『george』というイギリスの大手スーパーのプライベートブランドで、今イギリスではprimarkを押さえてマーケットシェア1位なんだそうです。こちらによると、お洋服も結構感度良さそうです。今日も、H&MとZARA見てきたけど、やっぱりファストファッションって大味なんだよね。なので飽きちゃうっていえば飽きちゃうんだけど、消耗品的アイテムが、こうやって感度良く、安く、となるとやっぱり買っちゃうね。。。

ファストファッションといえば、H&Mでそんなに服に興味ないような人が、スパンコールのニットやヒョウ柄のファーコートとかを『これどーかなー』と楽しそうにあわせているのを見ると、ファッションて今まで閉鎖的なものだったんだなーと思ってしまいました。おしゃれ好きじゃないヤツはスパンコールのトップスなんて着るな!みたいな。だからこのプチプラブームってやっぱりいいことなのかなぁ。スパンコールのトップスとか常識でいったら絶対売れないけど、そうやって『売れないはず』って作らなくて、海外にはカワイイのあるのに!とかあったような気がするもんね~。でもH&Mでもこりゃ着れねーみたいなのもいっぱいあるけどね(笑

ああ、話がどんどんずれていくのでまとまらないけど終わります。

south park (2)

2009-11-08 | Weblog
ダンナさんのも作ってみました。
私的にはスタイリングが納得いってませんが本人OKだそうなので。

south park studio

2009-11-08 | Weblog
やっとできたよ~。
と言っても、保存が、です。
仕事場がmacなのでウィンドウズのキャプチャーとか全然わからず、しかも調べもしないから永遠にできないという・・・。
渋々調べて保存できました。

やっと本題へ。
マイミクさんが教えてくれたサウスパークのキャラクターが自分で作れるサイトです。
http://www.sp-studio.de/index.htm

でもー、テクニックがないのと、ヘアスタイルとかヘンなのしかない(笑)から~とりあえずこんな感じかなっと。自分だとよくわからないのですが、これ、ネットで知らない人のを見ると、『確かにこんな人なんじゃないだろうか~』とやたらにリアルに想像できてしまうのは何故なんでしょうか。わはは。

楽しいのでぜひやってみてくださいね!

テーブルフラワー

2009-11-08 | Weblog
たまにテーブル用のお花を買うのですが、今日は少し奮発してしまいました。
バラのピンクがこっくり可愛くて、まさに『ばら色の頬』(白人の 笑)とか表現したくなるのもわかるような気がします。バラってほんとかわいいなー。自分で選んで活けてみたいのですが、今だアレンジされたものを買うのみです。うーん。

しかし、素敵なお花とか見ちゃうと素敵な写真を撮りたくなります。
いつも使っているサイバーショット、何も不満はないですが、こういうときだけちょっと役不足だなぁと・・・ごめんよ。

【追記】
ちがーう!このgooブログが写真大きいの載せられないんだもーん!!大きく載せられたらこの美しさが・・・ゴホゴホ。
お花って構図が・・・とか考え出すときりがない~

パールネックレス(3)

2009-11-07 | ファッション
これは3連にした端と端を付属のシルクリボンで結んで6連のチョーカーにしたもの。ちょーーーどよいボリューム!このアイデアはマジすごい!!!(←何度も書きますが常識なんですか???すごい感動なんですけど)

なので2連にした端と端を結ぶと4連になるんですよ。これまた感動。

このシルクリボンが意外に(すみません)すごく使えそうですよね。
こういうアレンジ苦手なのでリボンが付いてくるといっても、自分は使うのだろうかと思ったけど、絶妙にスモーキーなミントグリーンは、ソフィア(コッポラ)の撮ったディオールのcherieの世界
他にも、ブラックやブラウン、マスタードやパープルなど使えそうな色がありましたが、これにしてよかった

でもって、hiiragiというブランドなので、ひいらぎのちびチャームがついているのです。カワイイ!!・・・なのですが、ニットやレースなどこのネックレスを付けたい服がひっかかるモノが多いのです、はずして別のものにつけようかと悩み中。
ですが、こうやって写真を撮ると、これが付いているからかわいいような気もしますね。

いやー、可愛いもので悩むのは幸せ幸せものです。

パールネックレス(2)

2009-11-07 | ファッション
グレーのスエット+パールネックレスは、ある特定の人にとっては鉄板ですよね!!!(違う?)これに黒スラックス+OCブラウンモヘアカーデ+デカクラッチのコーデがしたいな~

パールネックレス(1)

2009-11-07 | ファッション
こちらのブログさんを見て一目ぼれして購入したパールネックレスが届きました。しかもネットショップとかではなく、メールを出してお返事をいただいて振込みをしてというやりとりをさせていただきました。人気で少し時間がかかるとのことでしたが、思ったよりも全然早かったので嬉しさ倍増。個人のブログに私物的に紹介したところ、欲しい!という人からメールで問い合わせが殺到したのだそうです。そんな私もその1人ですが、私は既に『販売してます』と書いてあったので便乗組(笑
最初にオーダーされた方に感謝・・・。


長さは160cmで2連も3連もOK、付属のシルクリボンを使えば6連のボリュームになるのです!これは特許ものだと思うのですが一般的なアイデアなのでしょうか。
なんと言っても『カジュアルに付けられる』という絶妙の大きさのパールがほんとうに売ってない!少し前に高島屋でかなりお値ごろの淡水ロングパールのネックレスを売り場のおばちゃんに『質もいいしオールノットっていう仕様でこの価格はありえないのよ~!!』と言われ確かにそうだな~と買ったのですが、私にはちょっとだけパールが大きかったのです。←でもするけど(笑

永遠にパールのロングネックレス探しの旅~と思っていたのです。
ですがネットなので、パールの大きさや色など、届いた時に自分の思っているのと違ったら?とすこーしだけ不安があったのですが、そんなことはありませんでした。がーん、うれしいーーーー。

SATCのキャリーみたく!って思うんだけど、パールって意外と本当に難しくて、会社の若い子ちゃんもいかにもフェイク、っていうのをつけてて頑張ってるのもかわいいけど、やはり大人は本物でないとね。フフフ・・・。
でもって即決だったのはやはりこのご時勢お値段です。なんと9千円!
私もおしゃれセレクトショップからおばちゃんの見るような宝飾市、的なところまでいっぱい探したので、このおしゃれさ、クオリティでこの値段は絶対ないと思う。この間、ルルでフェイクのロングパールでいい感じのあったけど、それでも8千円くらいしたもんね。

なんかまわしもののように絶賛ですが、ほんと気に入ってます。
ということで、まずやってみたかったロックTとのコーディネートです。
実際は、ボーダーと合わせたりしてますが

うらない2(仕事編

2009-11-06 | Weblog
月も火星もそういえば蠍座なの~。
自分でも意外です。
でも意外と忍耐力あるのであたっているといえばいえるかも。
この蠍座のどっしりした感じと、キャピ~な自分の対比をそういえば占ってもらった時も指摘されました。あはは。
こんな感じ


邪魔されずじっくり取り組める環境でやる気が出る
掘り下げ、追求し、とことん向き合うことが得意
逆境にも強いので、風当たりの強い業界やポジションにも適応
かえってやる気が出ることも


そーなの風当たりが強くてね~。
へんに業界に近いみたいな仕事なので、常に『いい気になってる』と思われがちですが、まー、もうそんなヤングではないので、そんな風にも思われないですけどね。