party the baby off

音楽やファッションなど好きなことを書く日記です

ねむい

2007-01-31 | Weblog
昨日は忌引き休暇もらったので、今日から出勤です。
なのでー、仕事がー、仕事がー。

BAGブログリサーチ(その3)

2007-01-29 | ファッション
っていうか、写真3枚一度に載せられたらいいのにね。

えーと、これはマジ本命かも。イブサンローランのDOWNTOWN TOTEです。
A4も軽く入ってお仕事バッグにすごいよさそうだし。
マークのみたいにキャッチーなデザインじゃないけど、
一見主張がなさそうで、持った時のバランスとかが考えられているタイプ。

ずっと使っているボトキエというブランドのバッグがまさにそうで、ラフな格好でもそれを持つとなんとなくファッショナブル風(笑)に見えるのです。
これもちょっとそんな予感がします。むふふ。


THE PURSE BLOG

http://www.purseblog.com/



BAGブログリサーチ(その2)

2007-01-29 | ファッション
これもマーク。
大人気の(実際に持っている人を見たことないけど)チェーン付きバッグ、「STAM」です。ベージュとか黒の普通のタイプは目に入った瞬間に「お~!20万円!!」と反射神経で思ってしまうので、こんなちっちゃめなタイプだったら可愛いかも。

!!! 『Myth Takes』

2007-01-28 | 買ったCD
わーい。買いました!
新譜を買うのってなんかうれしい。

!!!といえば、!がどーんと3つ並んだジャケットがとにかく印象的なので、
ずーっとずっとあれをいろんなバージョンで続けたらいいのになぁ。
だって、ギザギザのとかパースっぽいのとかあるから次は何?って思ってました。ははは。

これはかっこいいね~。おニュー感ばっちりです。
これも大きな音で聴きたい感じ。
BOREDOMSを思い浮かべた、って言ったら極端すぎるかな?

!!!は何年か前のエレクトラグライドでライブを見た時にすごいかっこいい!って思ったのですが、なんと出演時間が午前3時くらいだったんですよ。年も年なのでもうフラフラ。ガイジンのパワーはすごいなーとヘンな所に感動してました。
もー、ずーーーっとノリノリ演奏すぎで、もしや終わらないんじゃないの?と不安になるくらいでした(笑)。



みてみて~

2007-01-27 | ファッション
以前にもブログに載せましたが、新作を合わせてご紹介(笑)。
我ながらちょっとアホっぽいですね。

しかーし!バカにしてはいけませんよ。
これらはそれぞれ由緒あるブランドのそれなりにお高いものなのです。
わはは。こういうのを見つけると嬉々として買い集めている私です。

オレンジのピアスは、タリナ・タランティーノというブランドのものです。
ちゃんとベースの形してるのと、弦が4本なところが素晴らしい!
なんとなく109に行ったら、5,900円くらいの定価のものが、「アクセどれでも1570円」と書かれていたので、ちーくまさんと、うそー安い!買う~?とうれしさ一杯で見ていると、なんとどれでも『2つ』で1570円というのが発覚しました。その時の私たちのニヤニヤっぷりをお見せしたいくらいです(笑)。

シルバーのレコードは、(木村カエラちゃんも愛用の)大好きなホワイトトラッシュチャームズのもの。
地元のセレクトショップのセールで定価の70%割引だったので迷わず購入。
自分が買っておいてなんですが、こういうの確かにあんまり買わないよねぇ。結構モチーフも大きいし。
これは自信を持ってつけてないと、「なにその丸いの?」って事になりそうです。


話はずれますが、洋服屋さんのセールでバカみたいに安くなっているのを見て、あれって本当は安く作ってんじゃないの?と思われるかもしれませんが、基本的に原価に対しての販売価格なので、インチキ商売な訳ではないのです。・・・が、お洋服はシーズンを過ぎたものはほぼ絶対に売れませんから、在庫を置いておく費用や税金を考えたら、バカみたいな価格でも売ってしまったほうがよいのです。この間電車に乗っていたら、隣に座っていた女の子が「あれってさー、インチキじゃね?」と話していたので思わず反論したくなりました。

あと1日

2007-01-26 | Weblog
今週はいろいろと辛かった・・・。
肩身は狭いですが・・・でも意外とがんばってます。
ちょっと回りの人がよそよそしいような気がするのは、
もしかして気を使ってくれてるのかな?(なんて自分に都合よく考える)


今日は午後から打ち合わせのため九段下へ。
アポイントの前に少し時間があったので本屋さんに入ったところ、
たまたま立ち読みした本に、今抱えている案件にとても参考になるページがあってうれしかった。戻ってから、それを参考に企画書を書いていたのですが、久々に楽しい!!と思いました。上手く進められるといいな。


少し元気になりました。
無事に諸々進みますように。。。

女子高生観察

2007-01-23 | Weblog
今日は、ダンナさんのお父さんが入院している病院にお見舞いに行きました。
なので、仕事は午前中やって早退・・・っていうか有休扱いにしたのだけど、
有休という位なので、最低限の事だけやってダッシュで帰りたかったのですが、まーそうもいかず、会社を出たのはもう1時を過ぎていました。もーー。

朝からそんな感じだったので、お昼を食べるタイミングを逃してしまい、
お見舞いの帰りに駅前の喫茶店に入って、ピザトーストとコーヒーを頼みました。
ちょうど学校が終わる時間くらいだったからか、高校生の女の子グループがしゃべっているのが喫茶店の中から見えたのですが、どう見てもその中の1人の女の子だけが可愛くて。しかも、みんな普通の紺のブレザーにスカートの制服姿なのに、その可愛い子だけライトグレーのピーコートを着ていて、他の女の子はまるで引き立て役のようでした。グループの中心で笑っているその可愛い子は、常に「この中で一番私が可愛い」とか思ってるんじゃないかなーなんて切ない気持ちになりました。勝手な妄想ですが。。
若いってやっぱり自意識過剰?・・・いや、大人になっても自意識過剰なんだけど。

あるある納豆問題

2007-01-23 | Weblog
沸騰してますね!
日記系のブログを書いている人の7割位、この事について書いてそう。
っていうか、私もついこの間の土曜日に12パック買ったばっかりなんですけど(笑)。

仕事終わらず

2007-01-22 | 仕事
なら早くやって帰ればいいんですけど・・・。
今日は、お詫びに行ってきちゃいました。
今更ながらそれって私が全面的に悪いのかなーと、心から納得できてないのです。
ああ、オレってちいせーなー・・・と思わず「オレ」気分。


マリー・アントワネット

2007-01-21 | 映画
午後から用事があったので、一番早い回に行こうと思っていたのですが、
ちょっと寝坊してしまったので、ぎりぎりでしたがコーヒーを買って映画館にかけこみました。
公開2日目の日曜日だったので、少し混んでるかも?と思いましたが、そんな事も全くありませんでした。まぁ画面とか小さいけど、こののんびりさは地元ならでは。

始まってまずタイトルバックと共に流れる曲があの曲だったのでびっくり。予想と違いました。前のおじいちゃんも、横のOLさんもこの曲を聴いているのかと思うと不思議な気持ちでした。かっこいいですよ。うふふ。

映画全体の感想としては、これは歴史映画ではないって書かれていたのがよくわかりました。フランス情勢については殆ど描写が無いので、いきなり最後になって、怒り狂った民衆がベルサイユに向かって来ますと言われても、あまりピンときませんでした。その民衆というのも、ベルバラを死ぬほど読んだ私としては何万人!というイメージだったのですが、そんなに人がいない感じだった(ごめんなさい、揚げ足とり)。なので、そういう視点では見ずに、マリー・アントワネットを題材にしたソフィアワールドを堪能するって感じかな。キャスティングが素晴らしいし、映像はほんとうにきれい(色と光がもう・・・)だし、なんといっても音楽が良かったので、すごいよかった!と言いたいのですが、映画って集団で作るのに、ここまで自分ワールドを作り上げるソフィアってすごいなーーとか、映画の感想と違う事を思っちゃった。
しょーーーじき言うと、(小声)ちょっとこのソフィアならではの感じが、今の自分の気分にフィットしないというか・・・。ドレスやマノロのミュールや美しいマカロンカラー、みたいな所に何故かあまりときめきませんでした。
ソフィアの映画って何故か厳しく見てしまうなー。

アリアンヌ・フェイスフルが出ていたのにびっくりした。
見ていて全然気がつかなかったよ。




CSS@渋谷duoライブレポ

2007-01-21 | 音楽
定時ダッシュで行ったのですが、会場に入ったのがすでに7:20位。
中に入ったらいきなり湿気と熱気ですごく盛り上がっている様子。
まずは喉も渇いたのでビールを飲んで、それからライブが見える場所を探そう・・・と思ったらもうどこもダメ。
平たい会場なので普通にしていると、メンバーみんなそんなに大きくないというのもあって、本当に音しか聴こえないのです。
そこで、端の方から徐々に前に前に進んで、やったぁ最前まで行けちゃいました。我ながらすごい。でも久々にもみくちゃのタテのりの中の自分にふと我に返って、この状況って普通に考えたらおかしい?なーんてニヤニヤしてしまった(心の中でね)。

という訳でライブは大変盛り上がりました。
LIKEを見に行った時なんかは、可愛くて一生懸命演奏していていいねーと、
割とビジュアルありきの盛り上がりだったのですが、CSSはビジュアルが無くてもかなり演奏で上がれました。
CDよりライブの方がいいんじゃないかなって期待はしてましたが、
予想以上に演奏も上手くて骨太な感じでした。
プラス、なんといってもボーカルのLOVEFOXXちゃんに釘付け!
もう踊る踊る、ダイビングはするはマイクスタンドは振り回すはで、
大暴れでした。
ドラムの男の人がヘッドフォンをしてドラムを叩いていたような気がしたのだけど、打ち込みのリズムも流していたのかな。

不満といえば、きっかり8時で終わってしまったこと。まぁ7時から始まって8時に終わるのはおかしくないんだけどね。アルバムも1枚しか出てないし・・・ブツブツ。あと、物販がCDとTシャツ(しかもLしか残ってなかった)だけだったこと。気を効かせて作ってよねー。キッズLサイズのTシャツとか・・・。


LOVEFOXXちゃんのステキなダンスが見られる画像です
http://www.youtube.com/watch?v=Pw-Pv9a4ZAk

雑記

2007-01-20 | Weblog
!!!の新譜を買おうと、近所のCD屋さんに行ったらまだ売ってなかった。がっかり。家に帰ってネットを見たら1/24発売でした。

近所の映画館で今日からマリーアントワネットがやっているので、何時からか見てみたら、ちょうど始まる直前でした。20人位しか並んでなかった。いいねー、地元。明日見に行こうかな。

ダンナさんがラジオで聴いたらよかったと、ファントマスのCDを購入。ゴッドファーザーを始めとした映画の曲のカバー集です。
ファントマスってなんだっけ?と、ネットで見たら、中心人物でボーカルのマイク・パットンはフェイスノーモアの2代目ボーカリストで、このバンドではスレイヤーの人がドラムだったりして、バットホールサーファーズとかアメリカのちょい変態入ったハードコアっぽかった。むかーし、レコード屋さんでアルバイトしていた時にこういうのが流行っていたなー。
カラっとしていて、デスデスしい(death×2)所が笑いを誘います。
もちろんかっこよくてね。
笑えるくらいっていいね。少し元気が出ました。

とりあえず

2007-01-20 | Weblog
無言の責任のなすりあい的やり取りで、肩がこりまくりですが、
週末なのでブルーな事は忘れます。
お詫びに行くにはやはりスーツなのでしょうか。
HOW TO本でも立ち読みして行こう。。。
こんな目にあったことが無いので、よい経験です(きっと)。