party the baby off

音楽やファッションなど好きなことを書く日記です

mori girl

2009-09-27 | ファッション
表参道のサンタモニカで買ったワンピとスカーフです。
これにグレーのカーデ着せてあって、外のラックにかかっていたのを、
そのままお買い上げ。こういうのってのせられてるみたいだけどなんかうれしい。
『じゃ、これもいただくわ~』って気分はマダム。
でも2つ買っても4千円とかです

ワンピは、ポリエステルとかの(品質無かった)ペラッペラの素材。地元の古着屋で300円で売っそうなアイテムですが、いやーなかなか無いんだよ!まぁ、きっと冬になったら静電気おきまくりではないかと思います。しかもインナーワンピないから、何かキャミワンピとか自分で合わせないとー。
ありがちですが、ライダースやミリタリーアウターとあわせようと思います。

特筆すべきは、このスカーフ!
こんな花柄のもっさりスカーフ人生初体験。
もしかしてこれって森ガールテイスト?
でもマインドが森っ子じゃないから違うねー、きっと。



朝ごはん

2009-09-27 | Weblog
久々に作ってみました、フレンチトースト。
分量がよくわからないので、ネットでレシピを確認したところ、
食パン1枚に対して、卵1個、牛乳50cc、砂糖大さじ2、ですって!
砂糖そんなに入っているのか!ありえない~!!と、
大さじ1.5位に減らした所、少し甘さが足りませんでした。
外で食べたらそんなに入ってるってことだよね。恐ろしい。。。

デザートは梨です。
でもしょっぱいものも食べたかった(笑

Vivian Girls @ 渋谷O-Nest(2)

2009-09-22 | 音楽
Vivian Girlsライブ、きっちり会場時間からほぼほぼで向かったところ、なーんとオープニングアクトが2つもあったもちろんアンチ邦楽とかではないので、いいバンドだったらラッキー、位に思ったんですけど、これが・・・なんとういうか玄人好みすぎというか、多分今の私にはダメだったのかなぁという。私も真剣にボアダムズかっこいい!!!って思ってた時もあるので、混沌とした感じのがキライな訳ではないのですが、2つめのバンドが始まった時点で「ここは10年前の下北のライブハウスか!?」と思ってしまって、思わず会場を出て上のロビーに上がってしまいました。


でも、この時にvivian girlsのベースの子と階段ですれ違ったのでラッキー当然のように何も言葉が出ないので、取りえず手をふったら、向こうから「ハ~イ!」と言ってくれたので、調子に乗って私も「ハーイ」なんて言っちゃいました。エヘへ。

そしてやっとvivian girlsのライブが始まりました。
メンバーみんな厚めバングス!もー、まさにバージンスーサイズの世界です。きゅーん。ギターの子はチェックシャツに花柄タイトミニ・・にあずき色のタイツにモカシン(なぜ!?)、ベースの子は花柄ワンピに7分丈スパッツ+絶妙にイケてない黒コンバースハイカット。ドラムの子はぽっちゃり体形に薄生地ノースリーブTシャツ。・・・ステージ前の方が花柄ワンピでかわいかったのに、「アタシと被るからさー(byベースの子」なんてイジメがあったりして
はっきり言ってダサい~。フォーエバー以下。。。
でも可愛いんです。ずるすぎ。
LULAのリース・クラークスタイリングは、普段のかっこの延長線と思ってましたが、ほんとーに普段は庶民的なカッコなんすね~。

確か1曲目は新しいアルバムから『tension』。
かーわーいーいー、と思いがちですが、意外とギターの子のカッティングも強めです。ドラムも上手くはないけど、ビートはきっちり、と3人のバランスもばっちり。とにかく3人だし、音数も少ないから、ライブでの音作りとか実はローファイなようで入念に研究しているのでは?なんて思ってホワイトストライプを例に出したらmiuさんに『ジャックをなめちゃーアカンよ』と言われました。へへ、持ち上げすぎでしたかね。

レトロなようで、レトロなだけじゃないのは、自然に過去の音楽が血肉になっている世代だからなのかしら?




お花とスイーツ

2009-09-19 | Weblog
可愛いお花が売っていたので思わず買ってしまいました。
けいとうというモールみたいなお花です。
モコモコしててかわいい。長持ちしそうだし(笑

ついでに生クリームたっぷりのスイーツも買ってきた!

疲れているからいいのさ~~~

OPENING CEREMONY

2009-09-06 | ファッション
今日は東急ハンズに仕事で使うものを探しにいかなくてはならなかったので、そんなら!と渋谷へ。
そうなんです、行きたかったOPENING CEREMONYに行ってきました!


ちょっと内装懲りすぎかな~って位、結構ごちゃごちゃしてるんだけど、全体に好きなものがいろいろ散らばってる感がよかったです。アクネのネイビーのラムウールカーデがいいなぁと思いましたが、うっかりユニクロのメンズでもありそうなギリギリのやぼったさなので保留。。

5階だったかな?CDがあったりなど全体に音楽テーマになってるのかなというフロアがあって、たっくさんのスキニーパンツが並んでいたのですが、黄色のヒョウ柄とかチェッカー柄とかのスキニーが竹下通りのメタルショップのようでウケました。そしてそれを真剣にかわいいかなぁとあててみる私。隣で男の子もピンクのチェッカー柄をあわせてたよ。

CDやアナログもコーナー展開されていたのですが、なんとなくおしゃれ気な感じでした。ボンジュールレコードとロスアプソンを足して2で割った感じ?「かつて一世を風靡したニューヨークのOTHER MUSIC」と某ブログさんに書いてあるのを見ましたが有名なレコ屋さんなのでしょうか。ちっとも知らないのばかりでしたが、かろうじて知ってるのだと、vivian girls、NO NEW YORK、Arthur Russellとかがあったかなぁ。だれがここセレクトしてるんだろうと思ったのですが、コメントカードが英語だったので、海外からそのままそっくり持ってきたと思われます。


お店の人はなんだかやけにフレンドリー。まえのmovidaの時はしーんって感じだったから、きっとその辺りも本家のコンセプトを取り入れてらっしゃるのではないかと思います。
私が一番いいなと思ったのは、どのフロアに行ってもいい感じの音楽がかかっていたこと。洋服やさんでかかっていていい感じの音楽ってちゃんとあるんだなと目からウロコでした。多分これも本家指示っぽいけどね(笑)てことはこれからどうするん(略


会社で「もうオープニングセレモニー行った?」と2人の人に聞いたら「なんすかそれ」と言われてびっくり。あれー?ここアパレル会社ですよね。。。と意外とというか、全然知名度ないんだね。そりゃそっかー。
大企業がお金だけ出して、新しいことをやりました!というプレゼン的にやったんじゃないかとかいわれてますが、まーまさしくそうかなぁと思ったり。
でも、今までのままであの建物死なせておく訳にもいかないだろうし、私のような物好きファッションオタクには非常に楽しい場所でしたよ。あの建物だったら見ずらいのはもうしょうがないよね。


私の中ではかなり合格点ですが、価格がフレンドリーでないことがちょっとつらいですね。大物買いしたばかりなので余計に思いました


帰りに、新しい方向性を打ち出したと言われる新宿の丸井もついでに見ましたが、相変わらずの丸井ノリにうけました。アクセサライズとかちーさーい売り場でね~。せつねー。シュシュ売り場のてんこもりさに笑いをこらえるのに必死でございましたわー

朝ごはん

2009-09-06 | Weblog
カフェ風にプレートランチです。
と思ったら、お皿が小さくてぎゅうぎゅうになってしまいました。

あさりの炊き込みご販+ゆかり
ゴーヤと豚肉のしょうが炒め
そばの新芽
玉ねぎとわかめのお味噌汁

実家からのいただきものを盛り付けただけですが。。。
自分で作らない豪華な朝ごはんってステキ☆

そばの新芽は、かいわれを買おうとしたら間違って買ってしまったものです。
初めて食べましたが、香ばしくてうまいです。

今日はもう夕飯用におでん作ったんだ~。


起きたー

2009-09-05 | Weblog
クロネコヤマト便で飛び起きました。
mouのブーツが届いたよ。

写真撮ろうかと思ったけど、↓の商品画像とあまりにも変わらないので(笑)。
かなりギャルっぽいイメージがあったのですが、スエードのカラーとかかなりお上品でステキです。

爆発的に流行している時の半額位で買えました。おそるべしネットショップ。

しかし涼しいですね~。
夏っぽいカッコにモコモコブーツと思っていたのに、もう普通に秋モードに突入です。

どうやって履こうかな。


今週は早速「地味シャレ」にチャレンジしてみたよ。
やはり言葉にすると頭の中がクリアになることを実感(笑)。
自分で書いたのとほぼ同じ、黒のシフォンブラウスとチノパンをあわせました。
その他あわせたものはコンバースとmiumiuバッグとダイヤのピアス。こういうときは大人クオリティで固めるべし。
ブラウスはインにしてむかーしトールフリーで買ったスタッズベルトを合わせました。
髪はストイックにまとめまして~。

結果は・・・

うーん、悪くなかったかな。
大人とか上品とかを意識するととことん地味になってしまうのが悩みでしたが、
なんでだろね、黒のシフォンブラウスがよかったのかしら。
primarkの激安ブラウスですが(笑


今日は休みーーーーーー

今日は寒かった

2009-09-03 | Weblog
気候が不安定だとイマイチおしゃれ熱が上がらないです。
最近は(一見地味な)30代女子的おしゃれモードに興味津々な私。
カーゴに黒いシフォンブラウスにバレエシューズ、化粧っ気はあまりなく。
・・・地味?と思いきや、カーゴはグリーン、ブラウスはドゥーズィエムクラス、みたいな、がっつりお高いものを着てらっしゃる!

この間も、美容室行ってinRedのヘア雑誌見ようとしたら、「こっちの方が好きだと思う」とSWEETのヘアブックを渡された私。いやー、キャッチー好きを見抜かれてますね。しかし、また違うステージも興味あってねー。

地味シャレ、トライしてみたいわ。