party the baby off

音楽やファッションなど好きなことを書く日記です

雑誌

2006-11-30 | Weblog
仕事先の営業の人が新しい雑誌を持ってきてくれました。
メンズのファッション誌ですが、レイザーライトのボーカルさんが表紙です。
オーディナリーボーイズとかもファッションシューティングで出ていたりと、そのバンドが好きならうれしいよね。音楽誌とは違う切り口で見られるし。
それでかどうかはわかりませんが、なかなか売れているそうです。
でも、この雑誌、もともとはレディースの通販雑誌→レディースのカジュアル誌→レディースの大人めカジュアル誌(どう違うかわかんないですよね)だったので、
雑誌の名前も一緒で「音を感じるハイクオリティービジュアル!」とか、「PUNK魂を持った若者へ」と言われても・・・って思ってしまいました。
そんなにみんなが知らなければいいのかな。読んでる層も被らないだろうし。
名前も含めて版権を買ってるんだろうしね。。。あー、どうでもいい話ですみません~。音楽好きだから、そういうの小姑みたくなっちゃうんだよね。
そうだー、雑誌と言えばローリングストーンの日本版が出るってちょっと前に聞いた。今思い出した。日本版だったらだれが表紙だろうね。

ブログ更新

2006-11-30 | Weblog
糸井重里さんの「ほぼ日(略)」というサイトで、

>ブログなどの更新が持続する方法として、要は「書きかけでもいい」「何を書いてもいい」というだけのことだった。

と書いてありました。
私などは、まさにそんな感じなので続いているのかな。

楽しみにしているブロガーさんが更新されていないと、ちぇーと思ったりもしますが、みなさん内容の濃いブログを書かれているかたばかりなので、そりゃ毎日はきついよね。きっと。

なので、今日も内容が薄々ですが読んで下さいましてありがとうございます。
あとちょっとで風邪が治りそう~。

うぅー

2006-11-27 | Weblog
パーティーは、7年ぶり!という人に会えたりなど、楽しかったのですが、
ワインを飲んでいたら、気持ちが悪くなりました。
どれだけ飲んだんだ!と言われそうですが、そんなに飲んで無いのよー。
今日は、それを持ち越してしまって1日辛かった。。。


パーティー小物

2006-11-26 | ファッション
今からお出かけです。
たまにしか2次会とか呼ばれないのでうれしーな。
クラッチバッグにしよう!と心に決めていたので、
お財布も小さくないとと思い、クレアーズで買ってきましたよ。
大きさがわかるようにタバコの箱を置いてみました。
バッジを買って、ちーくまさんとドトールであーでもないこーでもないと言いながらレイアウトしてみました。

チェーン付きキルティングパース 790円
バッジ 1個200円×3個  600円

合計1,390円なり

あと、同じくクレアーズでマライア・キャリーブランド(?)のピアスも買っちゃった。
この季節はこういうプチプラものばっかり買っちゃうんだなぁ。
アクセも合わせて全部まとめて写真撮ればよかった。
あとで撮り直そうっと。

AGOST “SHOP”

2006-11-26 | ファッション
http://www.nuan.gr.jp/shop/agosto/

この間、ショート丈のライダースブルゾンがステキ!!と書いた
AGOST “SHOP”が入っているショッピングサイトがありました。
結構モードっぽい服が多いショップですが、オリジナルの服などは、
大人(年齢)の私から見ると、等身大の大人っぽさがあっていいな~と思えます。

トレンチコートとか、ライナーをはずすとマルタン・マルジェラですか!?
みたいな、上級者っぽさがいいですね。でもマルジェラだったら20万円位しそう
(ん?30万円ですか?)。こちらは7万円!そんな所も等身大・・・じゃないけど、リアルな感じです。

ポンチョとかもかわいいな。
私ももう少しだけモードっぽい服が似合うようになりたいっす。

しかしこのサイト、ちょっとキャプションが・・・。
ファッション雑誌を見て書いた風なところが気になります。
“履いたときのシルエットの奇麗さにはお言葉を失ってしまうほど”・・・って、
あまりにも定型文すぎてなぁ。
余計なお世話ですね。あはは。


とくに何もなく

2006-11-25 | Weblog
なんだか最近疲れてるなー。
やらなければいけない事をやってないのに、知らんふりしてるような居心地の悪さが続いているのです。
その結果大して何をした訳でもないのに、なんか疲れたなーって。
こういうもやもやを瞬時片付けていける人が成功する人なんだと思う。
ってか成功って何?お金がたくさんあること???・・・って話もあるけどね。

ネガティブ全開ですみません。
なんでだろー?バイオリズムが下がってますね。

マキアージュ

2006-11-23 | コスメ
フェイスカラーとアイカラーがセットになったコンパクトなのですが、まとめて買うんだからちょっとは割安にしてくれてもいいのにね。ちぇー。
と、文句を言いながら買っているんですけど、マキアージュは本当に使える!

フェイスカラーは、お肌がなめらかに見える質感の2色と、細かいキラキラが入った2色を合わせて使うタイプなので、お疲れ肌も若干きれいに見えるような気がします。(お疲れ顔は最終的にはコスメでどうなるものでは無い・・)

アイカラーはなんと言っても右側のゴールド!
栗山千明じゃないんだから!と言われても、やっぱりこの秋冬はとことんゴールドに夢中です。色も質感もまさに金粉のようなアイカラーなので、相当ギラギラするかと思いましたが、付けるととても肌なじみが良く目元が華やかに明るくなるので、かなり気に入りました。
キラキラの粉もぴたっとフィットするので、鼻の下にキラキラが・・・という事もなさそうです。
この間買った、アーバン・ディケイのラメライナーはへヴィ・メタルカラーという名前どおりギラギラで強烈に可愛いのですが、気が付くと顔のあちこちにラメが飛んでいるのが困りものです。

一つだけ気に入らないのは、ケースのプリントが可愛くないこと。
きっと、こういうのが好きな人がいるからこういうデザインなのだと思うけど、私好みではないなぁー。
それ以外は全部良いですよ~。

『LOVE』 THE BEATLES

2006-11-23 | 買ったCD
うっかり試聴したら、GET BACKがカッコイイな~と思わず買ってしまいました。
解説なども読みたいような気がしましたが、1790円の輸入盤を買いました。

家に帰って、早速聴いてびっくり!
これはまるでビートルズのミックスCDではないですか。
BLACK BIRDからYESTERDAYとかクロスフェーダーで、よーいしょ、って感じ。
許せねぇ~!って人とかいそうだけど、そんな事無いかしら。
ビートルズって、正規のアルバムしか聴いたことがないので、聴いてる方が大丈夫??とドキドキしてしまいました。
ジョージ・マーティンにしか許されない荒業かな?(名義はジョージ・マーティン&ジャイルス・マーティンとなってます。親子?)
なので、うやうやしく正座して聴くというよりも、もう少し軽い感じで聴けて、
しかもやっぱりすごい!!という曲がみっちり入っているので大満足の1枚でした。

[追記]
なんでLOVEなんだー?と思っていましたが、こういうものだったのですね。

 “このアルバムはもともとラスベガスで行われたシルク・ドゥ・ソレイユによるショー「LOVE」のために作られたもの。“5人目のビートル”といわれるプロデューサーのジョージ・マーティンと、その息子ジャイルズが「抱きしめたい」「ストロベリー・フィールズ・フォーエバー」「ヘイ・ジュード」「愛こそはすべて」といったビートルズの名曲26曲を再アレンジし、まったく新しい楽曲を作り上げた。”



むー

2006-11-22 | Weblog
なんとなくヒールを履いて出かけたら、予定よりも外回りが多い日で、
帰るころには、もう1歩も歩けないよーーー状態になってしまった。

仕事で、ディスカッションをするも、一見お互いに理解しあっている風なのですが、どこか平行線的でありました。なんでわかんないんだろー!?と思うのだけど、相手にもそう思われているのでしょう。
どうせわかんないだろうなーと心のどこかで思っているからかな。もっと一生懸命わかって欲しいって思わないといけないのでしょうね。
ここは私の一番苦手な部分です。

そうそう、オーラソーマでね、欠点について書いてあったんだけど、「権力に大して反抗的、でも同時に権力を恐れている」だって。この年で反抗的というのも厳しいものがありますが、やけに言えててびっくりしました。しかも、恐れているって(笑)全然かっこ悪いし。

レンジャーバトン

2006-11-20 | Weblog
miuさんから頂きました。
ではでは、スタート♪

◆Q1:始まりの合図
LET'S GO!

◆Q2:身長は?
155cm そんなに小さかったけ?と言われますが何故なんでしょう

◆Q3:体型はどうでしょうか?
痩せてもないけど、そんなに太ってもいないかと(自分に甘い)

◆Q4:髪質はどうですか?また好きな髪形は?
量の多いストレートだけど微妙にクセあり。最近痛みがち。
好きな髪形は、
・ゴダールの映画に出ているアンナ・カリーナのボブのバリエーション
・ブリジット・バルドーのルーズなまとめ髪
・シャルロット・ゲンズブールのナチュラル髪
要するに、この辺のカルチャーで好みが形成されてしまったので、ずっと好みが変わってないのです。

◆Q5:目について語ってください
迫力のない目なので、マスカラ命。
あと、ハードコンタクト使用。
おしゃれメガネが全く似合わないので、コンタクトがないと生きていけません。

◆Q6:顔についてどう思いますか?
大人っぽくて辛口な顔が好きなので、自分は問題外・・・。

◆Q7:誰に似ていると思いますか?
母。そっくり。

◆Q8:好みのものを沢山あげてください
・小さいバッグ
・ラインストーンやスパンコールなどのキラキラ
・大きいストール
・シャネルのコスメ
・ロックバッジ
・ハイカットのコンバース
・ファーのコート
・ローゲージのニット
・甘いもの全般
・ナポリタン
・ポトフ
・ファーストフード
・アメリカンコーヒー
・ホットケーキ
・ガーリーな音楽
・かっこいい音楽
・今まで聴いた事のない音楽
・スケートカルチャー
・CDショップ
・本屋さん
・ちょっと屈折している人


◆Q9:嫌いなものを沢山あげてください
・たくさん人のいる飲み会
・社員旅行
・女子5人以上のランチタイム
・牛乳
・朝の丸の内線
・マッチョな音楽
・すぐに張り合う人
・責任を取らない人


◆Q10:涙を流す(流しそうになる)ものは?
ドキュメンタリー番組で、努力の結果が報われたシーン。
ついてない事がたくさんあった日。


◆Q11:一日で一番好きな時間は?
仕事から帰ってダンナさんと話すとき、またはネットをやっているとき


◆Q12:自分ってどんな人に見えると思いますか?
いい人、やさしそう、おっとりしてそう、天然、などよく言われるので、
そう見えるのかもしれませんが、全然そんな事無くて申し訳ない。
 

◆Q13:さあこのバトンを受け取る7レンジャー!!

 赤レンジャー:なんとなく赤のイメージ、ちーくま隊員

 青レンジャー:クールな印象の、みなみ隊員。

 緑レンジャー:緑が似合う、みつとし隊員

 黄レンジャー:なんとなく黄レンジャーキャラなバイエル2世隊員

 桃レンジャー:だれだろー!?

 白レンジャー:白といえば妖精という事で、イチカワ美和子隊員。

 黒レンジャー:黒も思いつかない・・・っていうか回す人がいない~。ごめんなさい!!

皆さま、敬称略ですみません。
もしお時間ありましたら、やってみてくださいね☆
好きなもの、嫌いなものが結構難しかった~!


ダンナ服

2006-11-19 | ファッション
映画ついでに、近くのアウトレットモールに寄りました。
シャンブレーのはPOSTので、赤いチェックのはスティーブ・アラン(店のオリジナル?)のです。ダンナさんの服も結局は自分の好みで選んでしまうので、まぁ自分が男子だったらこういうの着るかなって感じです。なので、アウトレットなのに高い!!と怒りながらも、いい感じのってそんなにたくさん見ないので、しぶしぶ買いました。


本当は、2次会のパーティーに着ていく服を物色しにいったのですが、
1万円くらいのパーティー服なんてムシのよいものはありませんでした。
アニエスbのブラウスも17000円とかなんだもん。高いよー!

いっつもドレスアップしたいよね!とか、パーティーとかあったらワンピース着るのにねー、とか言ってる割には、たまーーーにそういう機会があっても、普段が普段だからやっぱりダメなんだよね。
そういえば、何ヶ月に1回とかでいいから、きれいな格好でレストランとかに食事に行くとかして練習してみな!とか前の上司に言われたのを思い出しました。

オーラソーマ リーディング

2006-11-19 | Weblog
アーロン同好会、miuさんのブログからURLをもらってきました。
その時の自分の状態で選ぶカラーは違ってくるのかもしれないのですが、
別の占いで言われたことのある内容と同じ事が書いてあってびっくりしました。
面白いのでぜひやってみてくださいね~!

http://white-love.jp/13.htm

寝てばっかり

2006-11-18 | Weblog
朝起きて、ご飯を食べて、また寝て起きたら5時半だった。
でも、また眠い~。

リリー・アレン、今週来日してたのね。
すっかり忘れていました。
リリーがタワレコに行きました!という写真を見ましたが、
ゴールドのドレス(ワンピ)にゴールドのジャラジャラネックレス、
赤のヒョウ柄の・・・・ストール?カーデ?は、ルイヴィトンかな?
ステージでもナイキのスニーカーはしっかり履いていたようです。
リリーが、筋金入りのおしゃれっ子な事を改めて確認しました。

毎日ドレスですが、何か?・・・とは、SPURの名コピーですが、
いいねー、ドレス。癒されます。


[追記]
リリーの来日時のファッションが見られます
http://blogs.yahoo.co.jp/emiintl/folder/1457180.html

このファッションセンスはアメリカの人にはないよね。
ロンドン風ってなんじゃ?と思うけど、こういう、伝統的+ストリートみたいなミックスを見ると、ああーこれだっ!って思っちゃう。





明日はお休み

2006-11-18 | Weblog
今週は長かったよー!
1日休んだのにもかかわらず、毎日「明日が金曜日な気がする」と言ってました。
そんなだらけたテンションなので、仕事の進行もちっとも考えておらず、
突然金曜日が自分内〆切なことを思い出し、昨日は残業だった訳です。
まぁ、自業自得ですね。

ひと通り無事に終わった~と思っていたら、違う部署の子もそんなタイミングみたいだったので、今日はご飯に行こうと早めに上がりました。
宇田川町の韓国料理屋さんで鍋を食べた後、近くのカフェに行ってアップルパイを食べました。うー、満足。
たくさんしゃべって、鬱憤を晴らしました。えへへ。

帰りに、旧)渋谷公会堂の前を通り、そこがCCレモンホールという名前になったことは知っていましたが、建物の正面ど真ん中に唐突に大きなレモン(ただの黄色い丸かも)が配置されていたので、びっくりしました。
渋公といえば、ダムドもブランニューへヴィーズも見た思い出の場所なのに・・・。