party the baby off

音楽やファッションなど好きなことを書く日記です

げんなり

2007-05-31 | 仕事
昨日は、家に帰っていつものようにネットをしていたのたですが、
気が付いたら寝ていました。は!と起きたら(午前)3時・・・。
今日から展示会なのにお風呂入れなかった・・・とほほ。
なんでそんなにぐったりかというと、昨日は教祖様の話が3時間ぶっつづけであったからです。疲れさせて洗脳する!みたいな。あれはーほんとーに宗教だぁ。
「声を出せー!!」「うーす!!」「もう一回!」「うーっす!!!」って感じ。(実際こんなことはしてませんが)
あーやだやだ!とは大きな声で言えないので、隣の席の総務の子とこっそり、「あれって宗教だよね…」と言っています。自分がどんなにすごいかという事と、コストの話(笑)。たしかにコストの話はさすがの私でもなるほど。。。と思わせられましたが。でも純利益とコストってちょっと話のラインがちがくない?これでも女子だからさ、節約のDNAは男子よりもあるんですよ、ちまいレベルかもしれないけど。おほほ~。節約もやり始めると楽しいんだよね。前の会社なんか、給与明細の袋をもらったら返してくださいっていうのが導入されて、最初はなんじゃそれ~?セコい!!(お稽古事の月謝袋みたいなんだもん)と思いましたが、慣れるといらない封筒が増えなくていい!!と思ってました。
バカみたく稟議稟議って言うのやめちまえ~!!なんてね。
ああ、こんなだからきっと出世できないんだ。くすん。
そして、もう寝なさいって・・・でもいいの。書くのがセラピーみたいになるので。。。


『Baby 81』  BRMC

2007-05-27 | 買ったCD
買ってきたばかりなので、まだショップの試聴機でしか聴いてないのでもなんか明るい感じ・・・っていうか、とっつきやすように感じました。miuさんの解説読んで聴きまーす

〔追記〕
2曲目のロックンロールな「Berlin」と、アルバム後半の「Killing The Light」というミドルテンポの曲がお気に入りです。あ、あと「Now What You Wanted」も好き!「Killing~」は、等身大のサイケデリックって感じ。明るくないLAって憧れる~過去の3枚のアルバムのいい所がバランスよく入っている印象を受けました。BRMCって、曲もポップで、演奏もかっこいいし、ルックスもよいし、すごくポピュラリティーがあるなぁとあらためて思いました。もっと売れたらいいのいね。

『Release The Stars』 Rufus Wainwright

2007-05-27 | 買ったCD
声だけでもう泣きそうになる感じ。
なんだろう?発声が違うような。
でも帯のデザインがが非常にイケてないなんでだろ。
おすすめ情報無かったら一生出会わなかった気がします取り急ぎ。

〔追記〕
ジャンルで言ったらロックじゃないけど、ロックっぽいなーと思いました。
メロディーは美しいのですが、ボトムがしっかりしているというか全体にタフな感じです。そこがロックっぽいと思うのかな。
ちなみにルーファスさん、ゲイなんだそうです。
あー、納得。なんかしっとりしてるもんね

NINライブ感想まとめ

2007-05-27 | 音楽
いろいろ書きたいことがあり過ぎてまとまらないのですが、
せっかくブログやってるからね、めためたな文章でもアップしちゃいます

アーロンが、アーロンがとばかり書いていますが(笑)、冷静に考えるとすごい完璧なライブだったのかなと思います。音響、ライティング、演出、などなど、演奏以外の部分で?と思うことが殆ど無かった。結構セットが変わったり多かったじゃない?でも全然流れが途切れなかったよね。すごい。
きっとトレント・レズナーの要求するレベルはすごく高いんだろうね。そこに必死に合わせていくことで、あの完璧なライブができる下地ができるんじゃないかなぁ。完璧な下地の上でこそ、ラフな部分が映えるというか、アーロンがキーボードの上からジャンプするのも、ギターを壊してその上にアンプを倒して更にその上に乗ったり(笑)みたいな事も、他の部分がきっちりしているからこそ、より魅力的に見えるのかなって思いました。


普段はこんなビッグバンド(っていう意識がいまいちわかないのだけど)のライブを見に行く事はあまりないのですが、やっぱりワールドワイドに死ぬほどツアーをして、スタジアムを満員にするバンドは違うなぁって思いました。東京公演を3日間観ましたが、毎日2時間位やってくれた。しかも毎日かなり違うセットで。で、まるでファンの気持ちがわかっちゃうんだろうか?と思うくらいに、微妙にみんなが聴きたい曲が日替わりで演奏されるの。こりゃー、昨日はどんなだった??って話題になっちゃうよね。にくい
アンコールはきっぱり無いんだけど、それがまた潔くてかっこいいの。こういうのを観ちゃうとアンコールに盛り上がる曲をとっておくみたいなのがカッコ悪く感じちゃうね。とにかく、アンコール!という気もおこらないほど、本編だけで200%満足できたライブでした。


そうそう、3日目はキーボードのアレッサンドロがフロントに出てギター弾いたの!フロントに黒髪の男が3人(+トレントさん)はあまりにもかっこよかった!!ぎえー!かっちょええ!!と目を見開いてしまいました(笑)。
アッキー恒例のファッションチェックですが、衣装はみんな黒っぽい感じ。2日目はアーロン、白シャツだった。すってきいトレントさんはサマソニの時のマッチョなノースリーブがちょっとなぁ・・・だったのですが今回は長袖長パンで露出少なめ。お顔もヒゲで覆われていてちょっぴりキアヌ・リーブスっぽく見えました。某音楽雑誌で何を着てもシャレて見えないミュージシャンに選ばれてましたけど、そんなことも無かったよ。うふふ。シルエットもぴったり、大きめのブーツが全身のバランスを良く見せていてとってもお似合いでしたベースのジョーディーは、めっちゃ色男なのに、着るものとかどうでもいいんでしょうか。パンツが中途半端なフレアーで納得いかない!!何を着てもシャレてしまうイハ様とどうして違うのかしら。。。
トップスはいいんですよ、ボトム!ボトムがダメすぎ!!スタイリスト言ってやれよ!!(でも、俺はこれでいいんだー、みたいな感じなのかしら/妄想)

やっぱりまとまりませんが、もう眠いので更新しまーす


日曜日

2007-05-27 | Weblog
ダンナさんは仕事なので1人です。
なのでだらだらネット中。
こんなぼーっとしているなら、マニキュアでもきちんとすればいいんですけどー。
昨日は意外と早く終わってCDでも見て帰ろうかなと思ったところ、あまり行きたくない飲み会に誘われしぶしぶ行ってしまいました。こういう時に瞬時に断れる反射神経が欲しいです。でも、前よりも断れるようになったのよ。これでも

みなみさんブログで紹介されていた、ルーファス・ウェインライトがとてもよかったので、CD買いに行こうかな。SSW系の人のって普段あまり聴かないんだけど、このルーファス・ウェインライトは、ちょっとロックっぽいニュアンスがあったように思いました。(1曲しか聴いてないのですが 笑)

あと、またしてもピアスのキャッチを無くしたのでそれも買わないと。
っていうか、いくらダイヤのピアスだからと言って、キャッチがプラチナとかって何か意味あるんだろうかふつーのでいいんですけど


めんどうだー

2007-05-26 | Weblog
私って、かなり素直で楽観的な人だと思うんだけど(ってばっくりし過ぎ?)、
これって結構後天的に身に着けたんじゃないかと思うんだー。
本来もっとネガティブでひねくれっ子だから(笑)。
でも、今そうでもないって事は、基本的に素直で明るいところもあってそれを再開発した(?)みたいなことなのかしらね。結婚してからずいぶん明るくなったと思うので、やっぱりダンナさんの影響が大きいのでしょう。何かあるとすぐに「どうしよう・・・」とくよくよしていたのが、「ま、死ぬわけじゃないし!」とずいぶん思えるようになりました。なのだけど時々ネガティブな自分を思い出してしまうときがあるんだよね。

・・・と、まぁ、何をうだうだしているかというと、今日は仕事関連のお呼ばれごとがあって、行きたくないよーという訳です。呼んでくれる人にも失礼だよねぇ、こんなのって。でも、よく考えてみたら仕事的にも行った方がいいなぁ。気持ち切り替えてがんばります(ってモノローグすぎ?自分に言い聞かせるブログです 笑

金曜日

2007-05-26 | Weblog
ひたすらデスクワークな一日でした。

昨日はわりと元気だったんだけど、今日は雨だから?なんかテンション低め。
ちょっと前まで一緒に働いていた上司が、突然取引先の会社に転職して、それは今のスタッフと癒着していて相手に有利な契約をしてるんじゃないの!?と、新しい上司が大声でその人を悪く言っているのがずっと聞こえてくるので、イヤーな気持ちになってしまいました。それを聞いて「そうなんだ!○○さんのせいで残業代が出ないんだ!!」と考えるのは、あまりにも短絡的っていうか、情報操作されすぎだよねぇ。新しい上司だって心から信じれらないもん。本当かもわからないのに、だれかが言った事を鵜呑みにしすぎだよ。あーやだやだ。こういう時に、一緒になって悪口を言えればいいんだけど、変なところで「自分、スジは通したいんで」みたいに思っちゃうんだよね(笑)。こんなひねくれっ子な自分もイヤ
あー、会社員ってやだ。でもそんな安定に甘えている自分なんだけど

気分転換

2007-05-24 | Weblog
iPodで、NINばっかり聴いちゃうので毛色の違うものを。
この間ミックスCDを買ったらあんまりよくなかった(笑)シミアン・モバイル・ディスコの曲です。いつも見ているブログで紹介されていました。ちーくまさんによく言われるのですが、私はこういうチャラい感じの好きなんだよねー。ハンドメイド感があって微妙にヘボいところがいいの

http://www.zshare.net/audio/1927760b97d0d4/

もう水曜日

2007-05-24 | Weblog
画像はSPINの表紙。おしゃれな写真ですね。
だれが撮ってるのかなと見てみたらUK出身の人で、IDとかでも撮っている人でした。SPINってそういう人を起用するイメージあるね。どちらも元祖オルタナマガジンだから?
そして何かと話題のマリリン・マンソン。
ちょっと前のI-D(だったかな)でも、インスパイアードバイ、マリリン・マンソン、みたいな号があったよね。意外にファッションの人はゴスが好き?ってか、マリリン・マンソンはギリギリのところでスタイリッシュだからかな。
そうそう新しいPV思わず見ちゃったエロにグロが加わってさらにロリータ風味がプラスされ大変なことになってました。いつも思うのですが、なぜ放映できない作品を作るのかしら・・・といったら、バイエルさんが作品にして残したいからじゃないのとのこと。そーだね。


帰り際に、「打ち合わせを・・・」と言われましたが、
もうエレベーターのボタン押しちゃったしー。明日明日!!

火曜日

2007-05-23 | Weblog
今日は仕事2日目。
日曜日は、家に帰ったのが遅くもう疲れ果てていたので、
化粧だけ落としてばったり寝たのですが、
髪を中途半端に結んだまま寝ちゃってね、なのに次の日髪を下ろして
会社に行ったら、みんなに「ウルトラ寝癖じゃん!」と大笑いされました。
慌ててトイレにこもって、お水を付けて(笑)なおしたつもりになりました。
男の人の寝癖っていい雰囲気なのに、女の人の寝癖ってひとつもいいところがない

で、隣の席の営業くんが、仕事が終わらねぇ~!と言っては騒ぎ、
これを追加でやってもらえますか!?と急に言ってきたりするのが
本当にウザイ。よくあれだけ意味のない仕事を人にふれるものだと
うらやましく思います。。。
昨日もまた紙管作っちゃって!最初楽しかったけど、さすがに展開図を
追加で5枚とか作ってるとこんな下っ端仕事やらせんな!と怒りがこみ上げてきましたよ。そんなだからか今日の紙管は完成度が低かった(笑)。
自らやってたのに怒っちゃだめか。あはは!

NINE INCH NAILS @ 5/19 studio coast

2007-05-20 | Weblog
昨日、気持ちを使い果たしてしまったからか、
あと1日で終わっちゃうと思うからか、ちょっとしょんぼり。
なんて、そんなこと言っちゃいけないね!

2日目は希望通り1日目とセットリストがずいぶん違って、
最初から最後まで飛ばしてました!
セットリストが違う、というのも、ちょこっと曲が違うというのではなくて、
また別の内容のステージ、位に感触が違うのですごくよかった。
もしかして何パターンかセットがあるのかな?という位、かっちりしてるんだよね。技術もあってこそなせる技ですよね さすがスタジアム級のバンドは違う~!!
(クアトロ位のバンドを見ることが多いから

盛り上がるなといわれてもムリ!!というような曲のオンパレードだったので、
初日よりもさらに盛り上がってた。みんなどの曲が始まってもばっちり!って感じで、ステージへの集中力がものすごい高いの。こういうライブっていいなぁ。つまんないなぁっていうライブの時とか、違うこと考えちゃったりするじゃない?そういうムードが無いの!

お客さんも平日の金曜日よりも大人率+ゴス率+年季の入ったファン率(?)が高く、アメリカのゴスっ子みたいな女の子も見かけました。
あ、でも上半身裸にブーツカットの男の人とかはちょっとやだぁ。
女の人のブラトップは許すけど、男の人はすぐにTシャツを脱がないでください!なーんて。

東京は今日が最後。金・土・日のライブで本当によかった。
そんで、ギリギリ展示会の前だったのでラッキーだったなぁ。
ああすでに、ブルー入ってきてます。。。

今日も楽しんできまーす!
写真はフレッシュジャイブのVENOMパロディートート。
ずいぶん前に買ったんだけど、久しぶりに持ってみました。
みんな「それって・・・」とつっこんでくれてうれしかった
ファッションってコミュニケーションでもあるのね。

NINライブ@スタジオコースト

2007-05-19 | Weblog
画像はお約束ってことで(笑)。
ちょーかっこよかった
と言ったら皆様苦笑されていた気がするのですが、気のせいでしょうか
昨日載せた写真のアーロンはプヨっていたけど、実際はもっと痩せてました。小柄は小柄なんだけど、いかにもロックミュージシャン!といった感じのタイトなシルエットがめちゃめちゃかっこいいんだぁ~
そして、恒例の客席へのダイブがステキすぎで・・・。ギター破壊も、アンプを倒すのも見られてよかったです。あ!アンプのところで逆さになってハウリング・・・は見なかったけど、やってたのかな?

新しいアルバムからの曲もたくさんやっていましたが、みんな新譜を聴いて来ているのか、新曲だけ浮いているとか反応が悪いとかそんな事もなく、ちゃんとライブセットに馴染んでいました。問題のHurtはやっていたけど、そういえばCLOSERやってなかった!と後で気が付きました。ちょっと見たかったな。

実は明日も行くのです!セットリスト少し違ったらうれしいな。

楽しみ!!

2007-05-18 | 音楽
ナインインチネイルズのツアーメンバーのアーロンの写真です。
アーロン大好きなアッキーですが、横にこれまた大好きなDOGTOWNのフライヤーが貼ってあったので思わずアップしてみました。
どちらもLAだもんね。きっと何か共通のメンタリティがあると勝手に思っています。

水曜日

2007-05-17 | 仕事
昨日は販売応援に行ったからか、
今日はちっともデスクワークの気分になれず、
ひたすら発送作業をしていました。
だってさPCのメンテナンスです、とか言って13:00~15:00
使えないんだもん。イラ~。

そんでポスターを送ったりしてたのだけど、紙管が足りなくてね、
ちびノコギリ(笑)でギコギコ切って半分にしたりしていて、
酸欠で倒れそうになりましたが、だんだん楽しくなっちゃって!

足りない分はいらないパッキン(ダンボール)を使って四角い筒を作りました。
ちゃんと展開図考えてね。っていってもウルトラ簡単なんだけど。

あー、あたしこんな事やってていいんだろうか?
と頭の片隅で思いながらもう止まりませんでした。
やばいー、明日あれもこれも出来るのかな・。・