party the baby off

音楽やファッションなど好きなことを書く日記です

rag&bone

2009-12-28 | ファッション
シャツもこういう不良っぽい着こなしだと新鮮

かいじゅうたちのいるところ

2009-12-26 | 買ったCD
のサントラを買いました。
全編、カレンO & THE KIDS。
映画で使われた曲が入ってるオムニバスというよりかは、
映画のワンシーンもところどころ入っていて本当に「サウンドトラック」という感じ。あれ?アーケイドファイアとか入ってるんじゃないの?と思いましたが、
YYYSじゃないカレンOが思いのほかよかったです。

で、これは裏ジャケットの写真なのですが、カレンOもマリンボーダーが似合う!DUFFYもかわいかったけど、ロック系の女性アーティストってこのボーダーが似合うよね。

ブローチ

2009-12-26 | ファッション
早速ブローチもコーディネート
まだ使ってんの?と自分にツッコミですが、
クロエエコトート。。
プレゼントしてくれた人とは疎遠になってしまったけれど、
相変わらず使ってます(苦笑

だって可愛いんだもん!!

パールリボンはカジュアルにカンバッジと合わせたい~


そうそう、スタジャンにバッジ合わせたいって思って帰りにサンタモニカとシカゴを見たんだけどいいのがなくて。
スタイリストの人が「バッジ探すの大変」と言っていたのを思いだした。
G2とかかなぁ・・・あの辺りあんまり行かないんだよなぁーー

アクセサライズ

2009-12-26 | ファッション
このブログ、「お買い物ブログ」とかにしたほうがいいのかって感じですが、なんかそれ以外のネタがなくて・・・

仕事は・・・暗くなってしまうしなぁ。

気にせずいきます!

こちらはスタジャンを購入後、通りかかった原宿のアクセサライズで無駄使い(笑
このヘッドバンドが意外に使えますよ~。ホットフィックスという小さいメタルプレートが付いているデザイン。私はふつうにヘアバンドとして使ってますが、ヒッピーっぽく付けてもきっとかわいいと思います。

これはロングヘアーにつけるよりも、地味め1つ結びに付けるのがおすすめ!
意外にポイントになるので、あえてロックっぽい服に合わせないのが私は好きです
オックスフォードのシャツとか~。

一緒に写っているのは、レジ前でうっかり「これも・・・」とやってしまったブローチです。

skookumのスタジャン

2009-12-26 | ファッション
ぜんぜん買うつもりなかったのに、着てみたらカワイイ!というやつです。
もともとスタジャンは大好きなのですが、いい加減大人なので封印・・・と思っておりました。が、ふと「あれも着てみていいですか?」と着てみたところ、んーもしかして私に似合うかも!?と一目ぼれしてしまい、少し悩んで購入。
SKOOKUMというアメリカのブランドで、お店の別注だったみたいです。パープルのボディにライトグレーのお袖、リブはメランジ糸。フードタイプでフードがファスナーでセーラーカラーみたく開けられます。
後で調べてみたら結構、ザ・アメカジ!というスタジャンがメインだったので、こういうのだったら大人っぽくも着られそうかな~。
お店では黒のワンピースにチェーンバッグのディスプレイでかわいかった

お店のかたは「絶対あったかいですよ!」と言ってくれたけど、実はキルティング無しなのでそんなに期待してなかったのね。だけど着てみたら(割と)あったかい!しかもスタジャンってがっちり重いイメージなんだけど、これは軽くてゆったりしているので疲れないのも

決め手は、アームホールが大きめにとってあるのに横から見たシルエットはすっきりだったこと!あー、本当にお客さんの決めてポイントってどこにあるかわからないもんだよね。このスタジャン買う決め手がアームホールって私が店員さんだったら、「そこかい!」って感じ(笑 ←いや、重要なんですけどね

そういえば今シーズンはスタジャンがくる!とか言ってぜんぜん来なかった!!

つけま

2009-12-26 | ファッション
気になって買ってみるものの、これは違う・・・とやっていたら、
こんなんなってしまいました。
好きなのは束っぽいのなんですけど、つけてみるとありえないドーリーeye☆(というと聞こえはよいが)

では、全体ではなくて、目じりだけつけてみようかと思うも、これまた???という感じ。。。

某ビューティーブログさんで、物足りないくらいがちょうどいいと書かれていたので再度チャレンジしてみまーす。

OCブログから

2009-12-23 | ファッション
OPENING CEREMONYのブログから。
このコーディネートかわいい~。
私も(やっと)ファー帽デビューしたので、こういうコーディネートしてみたいです。

そういえば

2009-12-14 | Weblog
昨日の会合で、私のイメージ=ピンク、という話になったのですが、濃いピンク、と言われたのでちょっと意外でした。クレヨン12色に入ってるマットなピンクが好きだから~。

なので、勝手にこのブログを見てくださってるお友達のイメージを想像してみようと思います。知らない人はつまらないと思いますがすみません


■ちーくまさん→ネイビー・・・昔はパープル、今はネイビーなイメージ。なので茄子紺位のネイビー。素材で言ったらスエットとか

■みつとしさん→ネイビー・・・濃いネイビーに細いイエローのストライプが入ってる感じ(なんだ??)素材で言ったらメルトンとか目がつまった感じの

■バイエルさん→オレンジ・・・なんとなく。あ、バイエルさんはアッキーのダンナさんです。素材で言ったらラムウール、って着てるからか(笑

■miuさん→黒、シルバー・・・素材で言ったらシフォン×レザーみたいな、フェミ×ハードな感じ

■Yokoさん→赤とピンク・・・女らしいけど内に秘めた情熱が感じられ・・・って占いか(笑)素材だったら別珍とかサテンとか光沢のある感じ

■エミさん→白、クリアー・・・主張はあるけれど許容範囲が広い感じ。素材はパリッとしたシーツみたいなコットンブロードがイメージ

■みなみちゃん→ゴールド・・・なんとなく、でも絶対ゴールド。キラキラから渋いブロンズ加工まで幅広いゴールド←しつこい(笑


あくまでなんとなく。。。
自分のピンクはいまひとつ理解できてないのですが、ピンク好きだからいいのかな??


いいね~

2009-12-14 | 音楽
山崎まどかさんのブログで発見した切手。

どれがいいかなって悩んだけれど、ロンドンコーリングの収まり具合が私の中で最高ポイントなのでこちらをご紹介。

他にもいろいろあるんだよ~。NEW ORDERのBLUE MONDAYとかもかなーーーりいい!!ティーンの頃はこのジャケットのどこがいいのかサッパリわからなかった!!大人になったなぁ・・・

http://www.creativereview.co.uk/cr-blog/2009/november/stamp-albums


出版社占い

2009-12-06 | Weblog
こういうのあるとついやってしまいます。
そして何故か当たってる!!と思う(笑
今回は『あなたを出版社に例えると』



あなたは有斐閣タイプです!

 有斐閣は、法律・政治・経済などの社会科学関連の書籍を専門的に出版する出版社。有名な「六法全書」を始めとする法令集、「法律学全集」などの体系的な研究書、そして「ジュリスト」や「法学教室」などの定期刊行雑誌があり、それらの多くが法曹界・大学教育界におけるスタンダードとなっています。
 あなたは集団では全く目立たないけれども、着実で真面目な人柄です。一つのことをこつこつと成し遂げ、最終的には成功を勝ち取る、いわば大器晩成型。他の人から見ればつまらなく退屈だと思うことでも、あなたはそう感じずに確実に物事をこなしていきます。その根気と粘りは他の誰にも負けません。

しかし、普段のあなたは華やかな場所は苦手で、また話下手。そのため、家に引きこもりがちになり、他の人からも「何をやっているのかわからない」などと言われ、軽く扱われることが多くなりがち。また、脚光を浴びることが少ないため、着実に成し遂げたことが人に気付かれずに終わることもあります。
 人と話す機会を多く作り、自信を持って自分をアピールすることが重要です。

ですって!
そーなのー!私って集団では『全く目立たな』くて『粘り強く真面目』、『華やかな場所は苦手』(でも好き)、『話下手』、でもって『何をやっているのかわからない』んです!!

あーー、すっきりした!

こちらからどーぞー。

出版社占い