細田暁の日々の思い

土木工学の研究者・大学教員のブログです。

年収200万円以下

2007-10-07 15:17:52 | 人生論
今日は少しだらけてまして、テレビを見てました。
「年収200万円以下」とかいうようなタイトルで、3人の人たちの生活の実態をレポートしたもの。派遣社員の生活の厳しさ、うつ病になったものの苦しみなどが生々しく伝えられていました。

彼らの大変さも分かるし、私も常々ブログで書いているように、「楽な時代などなく、今の世の中では家庭をしっかりと築いて自己実現をするだけでも大変である」と思ってます。

番組の最後に「戦後最長の好景気が続いていると言われているが、若者が将来に夢を描けない社会は、・・・」とかいうよく聞くような変わり映えしないコメント。

若者が将来に夢を描ける、ということは「大人ってかっこいい」と思えるということである。自らを「かっこいい」ときちんと子供や若者に向かって語れる大人がどれだけいるのか?それを示すことが本当の大人の責務であり、またそれが真の教育であるとも言える。

私から見ると、かっこよくない大人があまりにも多すぎる。
しかし、かっこいい大人はたくさんいるのであって、子供や若者はかっこいい大人をしっかりと見てください。そういう人たちのようになりたい、と心から思ってください。そして、適切な考え方と上向きの努力をすれば近づくことができます。その方法は、かっこいいと思う人に聞いてください。

だらけついでに昨日借りてきた「M1グランプリ2005」を見ましたが、優勝したブラックマヨネーズはかっこよかった。大笑いさせてもらいましたが、プロの技ですね。イチローも長嶋茂雄さんもかっこいい。娘の通う保育所の園長先生もかっこいいし、身近にもかっこいい人はたくさんいます。私の入っている研究委員会の幹事長も私の一つ年下ですが、志に燃え、いつもにこにこで、熱く語り、仕事もものすごくできる。

かっこいい人がたくさんいて、そういう人たちに憧れてきちんと努力する若者たちにあふれている。そういう社会はとても楽しそうで、活力にあふれるように思えます。そういう方向を目指しませんか。

というわけで少しだらけた生活は半日で切り上げて、仕事モードに移ります。明日は3連休の最後ではあるのですが、一日、群馬に出張です。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿