行雲流水

阿島征夫、一生活者として、自由に現代の世相を評す。時には旅の記録や郷土東京の郊外昭島を紹介する。

コロナ検証、2023/10/12現在、その後の進展

2023-10-12 17:26:02 | 災害
 
コロナ検証、経口治療薬パキロビッド登場

米国で使用されているコロナ経口治療薬パキロビッドが日本でも使用されるようになった。海外の製品名は「Paxlovid」だが、日本では「パクスロビド」と報道されていたが、日本の製......
 

コロナに遅まきながら感染したという知人からの話、経口薬をもらって3日ぐらいで治ったと聞いて軽くてよかったが、外出は念のため1週間しないとのこと、

経口薬の名前を聞かなかったので調べてみたら、米国製のパキロビッド以外に日本製のゾコーバは塩野義製薬で作成された日本製の新型コロナ軽症治療薬。ゾコーバは「パキロビッド」と同様、ウイルスの増殖の起点である「3CLプロテアーゼ」を阻害して、新型コロナの増殖を抑えます。

米国MSD社のラゲブリオは軽症者に用いられる経口の治療薬です。リボヌクレオシドアナログという、RNAの部品に類似した物質で、ウイルスRNAの複製にエラーを起こし、ウイルスの増殖を阻害します。

ゾコーバは重症化リスクを下げる薬ではないということ。ラゲブリオやパキロビッドでは重症化リスクを30~88%低下させますが、ゾコーバ®は重症化リスクを低下させる薬ではありません。以上ひまわり医院のホームページより ゾコーバ・ラゲブリオ・パキロピッドなど、新型コロナ感染症「軽症」の治療薬について | ひまわり医院(内科・皮膚科) (soujinkai.or.jp)

いずれにせよ医者の診断に基づいて、投与される。

次にワクチンの副作用について米国で研究発表があった。ニューヨークタイムズの報道によれば、

新しい研究によると、新型コロナウイルスワクチンの2回目の接種後に起こり得る悪寒、疲労、頭痛、倦怠感は、活発な免疫反応の兆候である可能性がある。こうした副作用が出た人は、症状がなかった人に比べて、接種後1カ月および6カ月の時点でコロナウイルスに対する抗体が多かったという。皮膚温度と心拍数の上昇も、抗体レベルの上昇を示します。

この研究を主導したカリフォルニア大学サンフランシスコ校の臨床心理学者、アリック・プラサー氏は「ワクチンの摂取が困難な場合があることは分かっている。ワクチンに強い反応を示す人もいるから、場合によってはそうなる可能性がある」と述べた。 。

行動要因が免疫系にどのような影響を与えるかを研究しているプラ​​サー博士は、「これが実際にそれらの懸念の一部を和らげるのに役立つことを願っています」と述べた。「実際、それらの症状は、不快なものかもしれませんが、実際には効果があるかもしれません。」

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国税庁発表、昨年の民間年収給与実態、正社員523万円、それ以外201万円

2023-10-10 16:23:30 | 労働

いろいろな統計があるが、対象者は事業者に税金を天引きされているので、より正確な実態だろう。ちなみに源泉徴収により所得税を納税している者は 4,360 万人で、その割合は 85.9%と高い、働いてる人は殆ど税金をキチンと納めている。また、その税額は 11 兆 7,742 億円で、納税者の給与総額に占める税額の割合は 5.41%で前年より0.19ポイント増えている。

民間の給与所得者数は 5,967 万人、内1年を通じて勤務した給与所得者は5078万人、その実態が明らかになった。年収は 458 万円(前年比 2.7%増)男性 563 万円(前年比 2.5%増)、女性 314 万円(同 3.9%増)で若干格差が縮まった。

正社員は523 万円( 前年比 1.5% 増)、正社員以外 201 万円( 同 2.8% 増)格差は倍以上ある。内給料・手当部分は 386 万円、前年比 2.4%増で、政府が目指した3%には達しなかった。内男性 472 万円(前年比 2.3%増)、女性 270 万円(同 3.4%増)で賞与部分は 72 万円(前年比 4.2%増)、男性 92 万円(前年比 3.5%増)、女性 44 万円(同 7.6%増)男女間の格差は縮まりつつあるが、特に賞与部分が大きい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

女子プロゴルフ、スタンレーレディスホンダ 森田遙6年ぶり優勝

2023-10-08 23:20:59 | スポーツ

このところ、女子プロゴルフツアーではベテランの活躍が目立つ、昨年は西郷真央、山下美夢有、川崎春花、今年に入ると岩井ツインズ、桜井心那など若手が女子プロゴルフを盛り上げてきた。そうした若手の活躍に闘志を燃やしたのが先の日本女子オープンでの両エリカの息の詰まるような技と力の闘いだった。森田遙香も27歳、長い間優勝から遠ざかっていた。日本オープンでは両エリカに刺激されたか久しぶりに7アンダーで5位にくい込み存在感を見せた。

その好調をそのまま持続し、6年ぶりの優勝を引き寄せた。最終ラウンド緊張のためか後半ショットが身体が開き気味で右に曲がり出した。13アンダーでむかえた17番ではドライバーが右OBゾーンへ、幸い木にあたり、ボールはフェアウエイへ,パーを確保した。初優勝を何としてもと安田祐香(23)は14,15番でバーディをとり11アンダーに伸ばし、森田に迫っていた。もし森田が17番でOBだったら優勝はどうなっていたか判らない。

ゴルフの神様が最終ラウンドノーボギーで耐えている森田に微笑んだのかも、11アンダー・2位に安田祐香、10アンダー・3位タイに柏原明日架と、これまでの上位常連とは異なり、女子プロの裾の広さを示した。先週女王に輝いた原英莉花は5アンダー28位に終わったが、専属のキャディが過労のためピンチヒッターキャディに、キャディの力は侮れない。選手とキャディのコミュニケーションは微妙だ。時には選手を鼓舞しなければならないがキャディが父親や母親の時は行き過ぎると親子関係がギスギスしてくる。選手はプロなので、必要な時にアドバイスをしてもらうのがベストだが、タイミングとか長年の付き合いで築き上げていかなくてはならない。
先の日本女子オープンでは上田桃子のキャディは菊池絵里香の旦那、奥さんのことを気にするなとは無理だろう。どんな気持ちでキャディをしたか聞いてみたいものだ。

次回は誰がのし上がるか楽しみ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

統計の魔術、8月の全国消費者物価指数生鮮食品を除く前年同月比3.1%??

2023-10-07 17:10:37 | 生活

この数値だけだと,インフレと騒ぐこと無いと思うけど、実際スーパーでの買い物ではこんな数値どこから出て来るのか不思議??例えば「乳卵類」21.4%、トイレットペーパーなどの「家事用消耗品」13.3%、「菓子類」11.7%など、更に目の前に並ぶ品目では「鶏卵」35.2%にもなる。久しぶりの旅行では「宿泊料」18.1%に出くわす。安いホテルはすぐ満員になる。

公式発表の3%台の物価上昇とあまりにもかけ離れている。統計の魔術だ。日常生活に即した指数が開発されないのだろうか民間の研究所の努力を期待したい。

毎日買う食料品は生鮮食品を除く品目で9%台がこのところ続いている。年金生活者は運転もしなくなり、ガソリン代の心配は無いが食糧を中心になるべく安いもので何とかしのぐ工夫をしているが、トマトが1個200円ともなると、言い方もおトマト様になる。魚も昔あった安いものが減りつつある。最近は牛肉消費が減っているとのことだが、当然だろう。食卓はチキン中心のローテションにならざるを得ない。地球環境にも良い。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新型コロナウイルスワクチンの先駆者にノーベル賞、背景に移民の力

2023-10-04 14:34:29 | 科学

歴史に残るパンデミック、史上最短時間で開発されたワクチン、数千万人の死亡を回避し、世界がここ100年で最悪のパンデミックから立ち直るのを助けた。その二人の先駆者、カタリン・カリコ氏とドリュー・ワイズマン氏にノーベル生理学・医学賞が授与された。

カタリン・カリコ氏はハンガリーでの大学で資金不足に陥り、米国に移民、1990年代後半からmRNAワクチンの開発に取り組むも、米国大学でも補助金をもらえず、ドリュー・ワイズマン氏と共同の2005年発表の論文もネイチャー誌やサイエンス誌にも拒否されるという苦難の連続だった。そこへ慧眼のドイツバイオンテック社のシャヒンCEOが手を差し伸べ、カリコ氏を招請、mRNA研究をバックアップした。このバイオンテック社は2008年にトルコから科学者ウール・シャヒンと妻のオズレム・テュレジによって設立された。シャヒン氏は2018年にはmRNAベースのインフルエンザ予防ワクチンを開発するために、アメリカの企業であるファイザー社と複数年にわたる研究開発協力を開始している。この下地があったからこそ、カタリン・カリコ氏を副社長に迎え入れ、ファイザー社との連携でCOVID-19ワクチンの開発が短時間で完成した。

偶然とはいえ、ハンガリー、トルコの移民科学者の力がパンデミックを克服したことになる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

女子プロゴルフツアー 日本女子オープン エリカ祭りの勝者は

2023-10-02 15:03:16 | スポーツ

メジャーの最高峰、第3ラウンド、最終ラウンドの2日間、菊池絵里香(35)と原英莉花(24)の技と力の息詰まる闘い、二人ともとにかくフェアウエイキープでほかの選手が深いラフにつかまり苦労している中、マッチプレーのエリカ祭りを展開した。

最終ラウンド、飛距離に勝る原が1イーグル、3バーディー、1ボギーの68で回り、技を駆使してノーボギー2バーディ70で回り食い下がる菊池を突き放し2度目の女王を獲得した。通算で原は15アンダー、菊池は12アンダー、3位が木村彩子、青木瀬令奈の8アンダーだから、エリカ祭りの凄さが判る。


菊地絵理香はメジャー出場56戦目でのツアー史上記録でのVとはならなかった。米国ツアーから参戦した古江彩佳は12番まで9アンダーまで迫ったがショットがぶれ深いラフに阻まれ、6アンダーまで後退した。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする