オモロイ英字新聞

信号で青はgreen、黄色はorange。知ってました?英字新聞には、オモロイ言葉、アッと驚く情報が。挑戦しましょう。

州警察の三分の一 職場を去る

2021-06-30 16:17:29 | Weblog

 こんな簡単なモノでいいの? そんな声が聞こえる。

 Ethiopian rebels gain more ground in warーtorn north=30日BBC。

当ブログの長年の読者ならイチコロ。アタマはエチオピアのadj.

なぜこれを選んだか。紙面の常連勢ぞろいだから。

rebel、ground、warーtornどこかに出て来る。次いかが。

 米NorthCarolinaの州警察の話=30日NT。悲惨です。

Underpaid、disrespected、and leaving the force

「待遇悪い、バカにされ、そして職場を去る」

.そんな状態から ⇒⇒ NC has lost nearly a third of its police

なぜか。地名からピンと来るかも。例のGeorge Floyd 事件。

そのせいで三分の一が職場を去った、と。

< 例の事件といっても、警察が一気に手薄になる。冗談でない。

   これはキチンと記事を読もう。いずれオモロイを紹介しよう。>

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

foreign waters 外国産のボトル?

2021-06-29 16:19:19 | Weblog

< 勝ちすぎ?くらいのT、あっという間にネコに。きょうからの

ヤクルトはお客さん。大丈夫でしょうね。>

 ****** 次がスラスラなら、素晴らしい。これまで触れてきた

ことばかり。

In foreign waters you will need local partners=ゴメン、

sourceメモし忘れ。

「外国の領海では現地の(助けてくれる)関係企業が欠かせない」

スエズ運河で事故を起こした日本船を思い出そう。

海の仲間同士は、A friend in need is a friend indeed.

 waterといえば、湯水の如く、と日本語で。英語では。↓↓

        use money like water

・これもsourceが?? ゴメン。

 Affordable housing not so much.

英和では「手頃」とハッキリしない。ある英々にナットク。

 … most people have enough money to buy it …

実感の持てる説明は有難い。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

person of color 南アで日本人は名誉白人だった

2021-06-28 16:09:52 | Weblog

 五輪 yesか noか。東京は無論、来年の北京冬季も、賛否喧しい{ かまびすしい;読み確認。

この字を書く! )。北京五輪と言えば、オジサン 、 忘れられない。北京当局は許せない。

2008年の夏、London Timesに出た記事だ=Daily Yomiuriに転載された。

 問題は中南海( 党・政府、要人用の地区)。五輪前に大気汚染は改善されず。同紙に

よると、当局はそこに、違った、そこだけに空気清浄機を配った、と。(この話、既報かも。

ゴメン。)アキレカエルとは、このこと。

 日本で言えば、メーデー事件(昭和27年・1952年)を思う。placardが問題に。

なんと書いてあったか。

⇒⇒  「汝人民 飢えて死ね  朕はタラフク食ってるぞ

正確な引用ならず、当方の記憶だけから。中国当局は言いたかった。

「汝人民飢えて死ね  党はタラフク食ってるぞ」

 近年、問題が起きるたびに、中国当局者の "オモテナシ" 欠如は目にあまろう。まことに、

そこのけ、チャイナが通る。世界は二つ。一つは中国、それにthe restだ。

 

  ****** 13年前、北京の件、怒りでkeyboardを叩く手・指が震えて。

25日NTにあり。ワイン醸造業界に参入するminorityの怒りを思い出す。

 It's a very、very tough industry to  ①break into and

if you a woman or ② a person of color it’s even harder.

①は、悪い意味で言うのでなし。breakに突如、の感。

② かの南アで、日本人はなんと「名誉白人」だったらしい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

!Life had no meaning.? そうかなぁ

2021-06-27 16:23:02 | Weblog

(韓国、マイアミ、そして西成。建物の崩落続く。老朽した建物、修理が追いつかぬ。

格差拡大の一例、と見る。いかがか。古い、古すぎる物件にしか住めない。そういう

みなさんんが被害者に。大昔、韓国に出かけた際、ガイドさん言う。「最近はマシに

なったけど、以前の建築はアテにならない」。)

デカ字はアンキどうぞ。↓↓

Life had no meaning.

「人生に意味なし」

若い皆さんはガックリでしょうね。こんなこと言われて。

モ-ムという英作家が言っているらしい=27日・日経・文化面コラム。

戦中派の当オジサンなら、思い当たる点もあるけれど。

この作家、生きる道を自ら作れ、という教えかも。

コラムの筆者坂井修一さんは、モームの態度について「ゲーテを批判

しながらも、距離を取って愛し、理解していた」と。坂井さん、肩書

には歌人・情報科学者とある。これだけでも、ユニークなお人柄と

わかる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

修平 亮太 翔平 キラキラなし // 厄介なアノ国

2021-06-26 16:56:26 | Weblog

 多田修平、山県らを抑えtop。これは、昨25日、決戦前にほぼ予想 !! した

通リ。言いたいのは  結果でなく、アスリート ( スポーツマンは古い )ら の

名前。多田といい、山県亮太、大谷翔平、藤浪晋太郎さらには、藤井聡太。

やけに伝統的な名前が目立つ。訳のわからぬキラキラから伝統に帰りつつある、のかも。

 前総理がキラキラに異を唱えたことがある。デンデン総理に対して、

珍しく共感を覚えた。こうした傾向から、キラキラ派が少しでも減れば

いいのだが。

 <「デンデン総理」でひと言。始まりは、前総理が国会で訂正云々とある、( 官僚が

用意する)答弁を、訂正デンデンと読んだこと。云々をうんぬんと読む。これは

中学入試レベルでは。未曾有をみぞうゆう、と言った副総理もいるけどね。>

 

******  扱いにくいモノをwhite elephantと言う。この国も?

25日JTに。

①  Accomodating China is unavoidable in the end

  (このaccomodate、厄介だ。後回しに。それで?)

② In today's world、attempting to contain and

confronting it is a sure recipe for conflict

 contain ⇒ ⇒ 封じ込める(冷戦時代のおハコだった)
 confront ⇒⇒ 立ち向かう ( 母国・米でバツ2だったおじさん。のちに

訪日、日本人女性と結婚し言う。「日本人はconfrontしない。気が

鎮まる」と。

①へ。「中国を受け入れるのは結局避けられぬ」。

②は。「抑え込んだり、対峙するのは、間違いなく紛争につながる。」

 

 我ながら、らしい日本語にならず。better訳にtryしてみて。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「心の声を」と、HKの人たち

2021-06-25 17:29:26 | Weblog

  「心の声伝える新聞を」。HKリンゴ日報The endに地元民。全国紙

5紙中、産経だけ掲載していた。共同通信原稿で、どの社も載せられた、

はず。 暗黒HK、死んだHKなどと、産経の力がこもっている。かの朝日は

どうか。案外impactない。文革当時、同紙のみ敢然と"親・北京"を打ち出し

ましたねぇ。とは言わないけれど。赤木ファイルには、断トツの熱心さ。

 本日、これは収穫。産経といえば、本日発見。経済面風のページに

「UNCOVERED」の目立つ見出し ( カット?。説明書き風にアンカバード

と 。) 

 uncoveredを調べる。経済との結び付きが分からない。

 ① stand uncovered : 帽子をかぶらずにいること

 この用法は無関係でしょう。でもトクしました。

② ~bond :無担保債券

 この辺は関係ありそうだが。しばらく様子見で。

 < それにしても、帽子をかぶらずに、なんてビックリ。

  さぁ、きょうは100m男子の決勝だ。当シロウト評論家は見る。

 山県、多田はイケるのでは。予選より準決で記録を伸ばしている

 ようだから。>

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Painful farewell to H. K. prodemocracy paper

2021-06-24 17:09:23 | Weblog

これが24日、BBCのtopだ。次いで言ううち、オモロイ二つを拾う。

デカ字に注意。pc変調で大文字が出ず。ごめん。

① --- apple daily pblished in its final edition amid moving locals---

② overnight hundreds braved rain ---

 

①のmovingは「移動する」でない。( オジサン、当初首を傾げる。)

一瞬後、分かる。touching、heartwarmingのこと 。

localは。地元の人達。要するに。↓↓

「別れを惜しむ香港の人たち」でしょう。

② braveは勇敢ではない。↓↓ LDOCE説。

deal with a difficult situation と。

NHKゴガクルには用例。⇒ brave the (storm、new world)

了解でしょうか。

<また同じことを、なんて言わないで。あの国のことになると、ケザワアヅマ、

違った。毛沢東を思う。あのおじさんが今の母国を見たらなんと言うのか>

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不同意に同意とは agree to disagree

2021-06-23 18:06:16 | Weblog

「essential workers」---なんのことか分からない。カタカナ用語を使う

なら、まず日本語表現、次いでカタカナを。23日朝日の投書欄に言う。

まことに同感。

  早速調べた。Yahooによると、essential workerなる用語はあるようだ。

同時に、key workerというのもアリのようだ。

  (以降、かつて触れました)そう、昨日22日、新潮社のsiteに、らしく

ない日本語。米露首脳会談を受け「合意しないことで合意」。

 それは、agree to disagree↓ ↓のこと。こうピンときた方は、

T800級では。要するに「違いを認め合う

 我がBASICジーニアスはさすが、ズバリ「論争を友好的に打ち切る決まり文句」と。

 NHKのゴガクルにも。

Let's agree to disagree.⇒⇒ 「まぁ意見の相違っていうことで」

<公私ともに使える有難い。よーくアンキしよう。>

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いかが FIRE という生き方

2021-06-22 09:05:33 | Weblog

  戦中派( 日清日露ならず)とあって、思いもかけぬ用語・表現に驚く。

そう言えば、あった。と感じたのがFIRE。燃え上がるのでない。きょう

22日、毎日朝刊6面に解説あり。初めて分かった気に。要するに、定年を

迎える前に資産を作り、退社することをいうらしい。そこで、FIREとは。

↓↓

Financial Independence, Retire Early ---なんだとか。

 記事に登場する山崎元さんによれば、前半が大事、と。たしか彼氏は

転職10数回。そんじょそこらの(失礼!)東大卒とワケが違う。説得力あり。

 記事にコストパフォーマンスなる用語あり。コスパなどと巷で耳にする。

PCできょう発見。費用・効果ということでcost performanceというのは、

それこそ悪しきコスパ、と。代わりに、a good dealを使おう、と=通訳

者のsite「English Hub」。NHKゴガクルでは、cost performanceは用例なし。performanceは200を超えるのに。

 

合意しないことで合意 米露首脳

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CDC 大丈夫か // Toraさん大丈夫か

2021-06-21 15:34:05 | Weblog

  ( 全国のTサンよ、2008の屈辱お忘れなく。その年、7月はじめGとは13ゲームあった。

8、9月、Tは極度の不振、逆にGは絶好調。10月はじめ、地位は逆転し、岡田監督は辞任へ。

今年の6ゲーム差はどうか。双方に不思議が待つ対決は13試合ある。T救援陣に疲れが見える

が=以上21日・日経sports面コラム選球眼。

   関西球団同士のJシリーズを待望するオジサンとしては、浮かれずに走って欲しい。堂々と

しても良さそうだが、ベンチで首脳陣は自信たっぷりに見えない。あす22日から、名古屋で

大の苦手・中日戦が控えているせいか。パは僅差争いが激しいぞ。)

 

******  米C.D.C.に問題あり、というのは以前取り上げた。

21日NTが再び言う。当ブログ流の和訳 ! どうぞ見て下さい。

① コロナで、CDCが機能不全であることがわかった。

②  CDCは立ち直れるか。

デカ字は、オジサン流。勿論、( ほとんど) 中学レベルの単語のみ使われ

ている。正解をどうぞ。

① Covidー19 Proved C.D.C. Is Broken

② Can It Be Fixed?

 機能なんて、立ち直るなんて、どこに?なんて言わないで。

この二つアンキしましょうゾ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする