オモロイ英字新聞

信号で青はgreen、黄色はorange。知ってました?英字新聞には、オモロイ言葉、アッと驚く情報が。挑戦しましょう。

違いは? famous とnotorious

2022-09-30 15:09:42 | Weblog

******

 カタカナ言葉はコワイ、しかし漢字だって。そう教えられたのが昨29

日のSabotaged Pipelines でした。きょうになったら、破損は4か所に増え

た。地下、違った、海底うん10㍍にある施設をシロウトが壊せるハズが

ない。現場ではロシアの艦艇が目撃されていた、とか。やっぱりか。

 

・・・ 30日NYTには、こんなのが。カタカナの常識が覆されるかも。

A Notoriously Jinxed Concert Hall is Reborn、 Again

 音響効果に問題の多いホールらしい=David Geffen Hallという名。5億

5000万㌦(いくらか、どうぞ計算を)をかけた改修が終わった、とか。

直訳調では⤵

「とかく評判の悪かった、ホールが生まれ変わった、再び」

 こうなりそう。

では、オジサン流では。 この「jinxed」が難しい。

セイコー辞書では、「ケチがつく」「縁起の悪い」「台無し」と

いった用例が見える。

なにしろ1962年完成して、巨費をかけて3度も=今度で4度?

それでJinxedとなる、のか。

Notoriously も日本語らしくしたい。

周知のこと」「悪名高く」といったところか。

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

だれの仕業? Pipelines: who was to blame?

2022-09-29 15:47:40 | Weblog

******

  これまでのdoping、怪死と同じか。「なにかあれば」アノ国が怪しい。

相場がそんなところだ。こんどはロシアからドイツへ向かうガスパイプ

ライン。地下数十メートルの海底に走る。計3か所に傷が入った。特殊

部隊などの犯行しか考えられぬ、という。「破壊」があったことはロシア

側も認める。あらゆる可能性を排除せぬ、と。

  spy物のファンはおなじみか。この破壊(工作)、皆さんならどう

訳しますか。destroy?  残念、あまり使われません。きょう29日のNYTは?

こうです。

S・・・・・・ged Pipeline and a Mystery :Who Did It? (Was It Russia?)

NYTは続く。

 Moscow was to blame、

  but with little evidence

(ロシアが怪しい。でも証拠はない----。)

日本語に定着しているカタカナは「サボタージュ」。

・・・に入るのは。S(abotaged) Pipeline です。

破壊とあるからといって、destroyとは限らない。

字面にとらわれてはダメ。

NHKゴガクルでsabotageの用例1件だけ=平和なシーンが多いから

用例は少ない。work sabotage労働妨害、と。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残念 きょうは中止 ゴメン

2022-09-28 17:18:28 | Weblog

******

 4時台にPCにヘンなwarningあり。トロイのなんとか、などという怪しげな

message。しかるべく対処したものの、コワイおヒトが「きょうは止めなさい」と厳しいお達し。(これだから、PC反対を言いたくなる。)

で、きょうはこれにてゴメン。06年からのブログでこうした経験は初めて。

コワイ世の中ですねぇ。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

countries rich and poor

2022-09-27 14:50:45 | Weblog

******

 UNSCに席を持つうち、中華民国とソ連。この2国は現在存在(する

はず。でも)存在しない。なのに、中華人民共和国、ロシア連邦が大きな

顔で拒否権を行使したりする。なぜなのか。ソ連崩壊などいずれも席を

失ったときに、しかるべき対策を取らなかった。国連は理想主義の墓場に

(双日・吉崎達彦氏)----。

・・・ 

(経済も弱い、分かる点のみ) 27日NYTから。

The Dollar Is Strong.That Is Good for the U.S. and Bad for the World

(強いドルでトクするのは世界で米だけ)

この大見出しの次に、こう来る。オモロイがたっぷり。

The Federal Reserve may ① have no choice but 

to ② wage a relentless inflation fight

but ③ countries rich and poor are

④ feeling the pain of  plunging countries.

 

① ~しかない

② インフレとの過酷な闘い

③ 富める国も、そうでない国も

④ 落ち込む国々の痛みを感じる

 このデカ字四か所はゼヒ暗記を。

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

doubleーedged swordとは どんな刃か

2022-09-26 17:42:46 | Weblog

******

 外面はいいが、内面がね----。最近はfrequentされない言い方か。

frequentの動詞用法ですぞ

25日のNYTに見えたのは、珍しい一例だ。インドがヤリ玉だ。

 The New India:

 Expanding Inflluence Abroad

  Straining Democracy at Home.

 「外へは、影響力を行使する。

   といって、国内では民主主義を締め付ける」

どこの国も似たようなものか。

 インドのモディ首相が先日、プーチンに「今は戦うときでない」と

主張した。たちまち「インドの仲介力に」との期待が。ところが、

インド外相はUNで"腰砕け"。いずこも正義を貫けぬ !!

 

・次の言い方も、よくありますねぇ。

Abortion politics is a doubleーedged sword for churches.

 このデカ字部分をロングマンに見よう。

 →→ something that seems to be good 、(これだけならウレシイ。でも)

   but that can have a bad effect.

doubleーedgedの用例、NHKゴガクルにナシ。ガックリ。

そこでセイコー。耳の痛い指摘。景気は良くなっても、環境はね。

 tourism is doubleーedged、

  boosting the economy

  but damaging the environment

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

加首相が国葬に欠席、と

2022-09-25 16:04:51 | Weblog

******

 コロナ7日目のきょう25日、体温など問題なし。保健所から、平常の

生活に戻って、とお達し。ヤレ ヤレ。(安心は禁物ながら)月内は

おとなしくすることに。当初のふらつきはひどかった。三次会帰りの

酔っ払い並み。立ち上がりが困難に。ワクチン4回済みなのに。重症化を

防いでくれるらしいが。

< 教訓:ワクチンの効果に期待大はキンモツ、か。>

 

・ ハリケーン被害がひどく、カナダ首相が安倍元首相の国葬は欠席する、

とか。(日本国内の反対運動に恐れおののいて !! ではない

 久しぶりにNYTをPCでチラリ。お初にビックリ。八十路が近いのに、

驚き・発見に出会う。幸せだ。ハリケーンFionaについて、こうだ。

 A forecaster called Fiona one of the strongest storms

   known to make a landfall in the country.

 

「国内で山崩れを起こすような強烈なハリケーン----」

make a landfall →→  当方、常識的に「山崩れ」と受け取る。

わがセイコー電子辞書では事情が別。

山崩れも意味にアリながら、本来は⤵

長期の航海、飛行のあとで陸地を初認すること、などとある。

一時代前の様子がありありと。時代の変遷と同時に意味が変わる、

という例と知る。こんな思わぬ事情に出会うこともある。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お久しぶり この間のアクセスにチョー感謝

2022-09-23 16:01:36 | Weblog

******

 ご無沙汰しました。(この間、通常のアクセスがあり、感謝感謝です。)体調が原因。→→ 18日から熱があり、病院でなんと「陽性」と。やむなく家で"籠る"

生活。月内は覚悟した方が良さそう。

 熱も下がり、これという症状もなしだけど。困るのは、犯人は誰か。

分からない、こと。12日に4度目ワクチンを済ませたばかりだった。

世の流行とは無縁だったオジサンもついに----。 愚息たちから、オトンも

世間並みに、とお祝い ??が届いた。

・久しぶりにPCを見てビックリ。英女王の専属staff20人が

失職の危機

そりゃそうでしょう。それも葬儀前に通告を受けたのだとか。次の職は

ありそう、というのが救い。

  こちら韓国大統領。最低支持率を誇る ? 大統領がBiden主催のイベントで

アメリカ側の皆さんを指して「この野郎ども」と口にしたことが、

録音に。どこかのア〇ウ元総理、〇階といい勝負。お早く退場を。

 

< ひと様は、とも角。ここまで打ちました。TGIFを喜びましょう。>

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

foulーmouthed queenとし、そのうえ----

2022-09-18 14:46:31 | Weblog

******

 きょうは3連休の中日らしい。曜日と縁の乏しい生活が長かった。

めったにカレンダーは見ない。今も似たような習慣だ。

 ときに、17・18日付のNYT16面、ん十年間、エリザベス女王を主人公に

した連続TVドラマをいくつか取り上げている。

 Saturday Night Liveなるシリーズがあったらしい。オジサンびっくり、

 foulーmouthed queen( 意味は皆さん、checkを )としている。

おまけに。→→ (ヤクザ物を連想してほしい)女王役の女性が

片足をイスにあげてタンカを切っている写真が堂々と。

 我が国で皇族を扱うドラマとして、考えられるだろうか。この写真を見て

オジサン、つくづく言論の自由を考えずにおれなかった。NYT紙17・18日

付を図書館で見てほしい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お宅の pet は housebroken ですか

2022-09-17 17:28:42 | Weblog

******

 電撃的訪問、抜き打ちの捜索ーーー。

こうした表現は皆さん、モノにしたでしょう。??? なら16日付どうぞ。

 話変わってペットです。ペットといえば、マナー ! を身に付けさせるのは

大変でしょう。

 16日のNYTコラム「The Ethicist」(道徳家)。早い話、人生相談。

roommateがペットにワンちゃんを飼いだした。

ところが、he never trained her(メスですね)という悩み。

どうやら、she isn't housebroken と。

久しぶりに、 housebroken 。イギリス語では、houseーtrainedらしい。

語源のstartを、ランダムハウス、研究社とも1900年という。

ある英々の説明 →→  trained not to make the house dirty ---

しかるべき排泄物の英語表現は、どうぞ皆さんで。

大昔、ペットを屋内で飼うことの是非を職場で大論争。家で飼って

いる、というオジサンは孤立無援。これは今や事情が違うでしょう。)

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大統領が「電撃」訪問 なんと表現

2022-09-16 17:39:18 | Weblog

*****

 ゼレンスキー・ウクライナ大統領は、ロシアから奪還した地域での

勝利集会に「電撃的に姿を見せた」。

・ 予告ないまま登場する、といったことを皆さんはどう表現?

16日NYTは、こう言う。

   Zelensky makes an unannounced

  visit  to a flagーraising ceremony

電撃、もしくは「抜き打ち」というところ。

この単語、NHKゴガクルでは用例わずか2件。

うち一件は ⤵

「Did you actually walk into his office unannounced?」

形容詞の副詞的用法、なんと要領のいい。

NYの国連には、大統領は行けないらしい。残念無念。

・ 14日NYTには、シリアの電力事情で「予告抜き」を

 こう言う。

 Power works for a few hours each day

   with no set schedule

電気が点くのは日に数時間、というのを

power works なんて言う。素晴らしいシンプル !!

オジサンも、テイデンを小4くらいまで経験しました。

きょうは、役に立つ表現を勉強しました、ね。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする