
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は群馬県商工会連合会主催のビジネスブログ作成セミナーで講演「ビジネスブログで魅力発信!~これは簡単!経営効果のあるビジネスブログをその場で作り、その場で運用!~」をします。

▲沼田で行われる群馬県商工会連合会主催のビジネスブログセミナーです
今日はビジネスブログとTwitterの役割分担についてです。最近ではTwitter/ツイッターが大人気ですよね。チャット的な使い方もできるため、先日の事業仕分けの際にもTwitter/ツイッターで臨場感ある情報が配信されました。
中小企業の現場ではこれからがTwitter/ツイッターの本格普及になると思います。以下のように使い分けするようにしましょう。
・本店的な位置づけ→ホームページ
・サテライト店舗的な位置づけ→ビジネスブログ
・駅前のチラシ配り的な位置づけ→Twitter/ツイッター
中小企業経営者の皆様、Twitter/ツイッターを使うとビジネスブログ等のアクセス数もアップさせることができます。積極的に行きましょう!
【おすすめ関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「Twitter」をテーマにしたブログ一覧
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp

経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE

Copyright:© 2009 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】


昭島商工会のセミナーに参加しました、三多摩土地建物の近藤です。先日はありがとうございました。
もの凄く感銘を受けまして、まずgooでブログを開設いたしました。
何とか生き残られる企業経営をして先生にご報告できるよう頑張ってまいります。
又、ご指導を宜しくお願いいたします。
まずは、始めてみます。
よろしくお願い致します。
色々と為なることを知れて良かったです。
今後ともご指導よろしくお願いいたします。
実は私の妻も横浜出身(六角橋)です