釣り界の最下級釣り師 ~釣りをさせて頂きありがとうございます~

釣りが趣味と豪語しながら、圧倒的な下手さで初心者の嫁にも負ける駄目な最下級釣り師の記録。

なごみの湖釣行 今更ですがGWの釣り…

2022-05-25 22:32:00 |  実釣
釣りに行ってるのですが、ブログが追いついていない最下級です…

今更ではありますが、GWになごみの湖へ行って来ました!

GW中とは言え、この日は平日だったので、人は少ないかなぁ…と、期待したのですがアテが外れました…(^_^;)


受付けを済ませたところ、ついに無料券をゲットしました!
この券は、1日ゆっくり行けるときに使いたいので、今回は5時間券にしました。

そして、本湖へ…

真ん中の桟橋が見えた時点で人がいっぱいです。


最下流の桟橋も多くの釣り師がおられました。

空いていたのは一番上流の桟橋で、一人だけいらっしゃいました。

最初に入られていた釣り師に声お掛けし、この桟橋で釣りをすることにしました。


これだけ人が多い中の釣りは初めてでしたが、まぁボウズはないかと思い釣りを開始しました。

しかし…

クランク、ジョイントミノー、スプーン、セニョール、グルグルX…どれもアタリなく時間だけが過ぎていきます。

ちょっとヤバい感じになってきたところで、隣の釣り師がヒットしたのですが…

そこから隣の釣り師が爆釣モードに突入しました。

横でドラグをジージーされては、釣れていな釣り師にとって地獄の時間です…

しかし、私も最下級ではあるものの釣り師の端くれです。

そこは落ち着いて、どんな釣り方で釣っているのかを確認してみます…

何か軽そうなルアーを使っているようですが、目が悪い私にはよく見えませんでした。

しかし、フォールとスローリトリーブで釣っているのは間違いなさそうです。

そうなると、私が持っていて使えそうなのは…

フェザーになります。

早速フェザーに変え、同じように使ってみますが…

全く反応がありません…(~_~;)

そんな中でも、隣からはドラグの音が鳴り止みません。

それでもメゲずにキャストを繰り返していると…

コツっとアタリがあり、渾身のフッキングをかまします!

しかし…!?

リーリングが軽い…バレたか…

でも、何かちょっと重いな…

で、水揚げされたのが…


本湖とは思えない極小サイズのレインボーです。

当然ドラグなんか鳴るわけもなく…

ボウズは免れたものの、なんだか複雑な気分です…

それ以降は再び沈黙タイム…

しかし、隣の釣り師は爆釣タイムまっしぐらです。

もう、かるく30匹くらいは釣ってそうな感じです…

しかし、昼頃になると…

そんな爆釣タイムも段々と収束を迎え…

私が、隣のドラグ地獄から開放されたころでした。

仲の良さそうなカップルが、最初にいた釣り師と、私の間に入ってきました。

そして、なにやら彼女にレクチャーをしています。

隣の釣り師の爆釣タイムも終わったので…

最下級心の声「今さら来ても、もう釣れへんよ。俺なんかずっと釣れてへんけどな…」

なんて思っていたら…

彼氏さんが2投目か、3投目か忘れましたが、釣り始めて早々にヒット!

良型のレインボーをゲット…

そうかと思えば、キャストもままならない彼女さんも直ぐに良型をヒット…

なっ…なんじゃコリャ?と納得出来ない最下級…

もうこの時点ですっかり集中力をなくし、まだ時間はありましたが納竿としました。

しかし…腐っても、最下級でも釣り師です。

再び、2日後になごみの湖へ5時間だけ行きましたが…


丸坊主で終わっでしまいました…

行かなければ良かったと後悔しても、後の祭りで…

なごみの湖…管釣りとは言え、ボウズもあり得る難しさ…

ここ最近ボウズを経験していなかったので、改めてなごみの湖の奥深さを体験しました。

しばらくは、渓流に通う予定ですが、次になごみの湖へ行くときは、リベンジを果たしたいと思います。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

信州釣行 part2 ニレ池 

2022-05-12 22:08:00 |  実釣

[信州釣行 Part1からの続き]

翌日は、とてもいい天気になりました!

2日目は、ロケーション抜群のニレ池さんへお邪魔しました!


青い空と雪山をバックに咲く桜…とても綺麗でした!

ここは、今から10年くらい前に、師匠と訪れたことがあります。
多種多様な魚種が釣れて、とても良い思い出として記憶に残っています。
ここのレギュレーションはそれほど厳しくなく、フェザーも使えます。
手始めに、クランクから試してみますが…全くアタリがありません。
早く釣りたかったので、Xスティックで試したところ、見事にヒットしました!
30㌢ないくらいですが、これはサクラマスでしょうか?



しかし、その後は…
たまにヒットはするものの、反応はあまり良くありません。
コンスタントに釣っているのは、桟橋で一人頑張っているルアーマンだけです。
ただ、釣れなくても景色が良すぎて、それだけで癒やされます。

こんなに奇麗な景色は、中々お目にかかれません!
景色を堪能しながら、池の周りをグルグルと回って見たのですが…
パッとした釣果は得られず…
しかし、師匠はポツポツと釣っておられたようです。

そんな師匠が、釣りあぐねている弟子へ・・・

師匠「フェザー持って来てないんか?」

最下級「フェザーは全部置いて来ました(泣)」

師匠「無いんやったら、ここの受付に売ってあるで。」

最下級「マジっすか?」

そして、金に物を言わせ、管理棟へ・・・

予想以上に、色々なルアーがあります!



フェザーを2個購入しました。

そして、唯一コンスタントに釣れていた桟橋へ、私も入ることにしました。

フェザージグへチェンジして・・・
そして、この桟橋へ移動したことが功を奏して・・・ここから爆釣タイムに突入です!

フェザーにバシバシとアタリがあり、サイズは25~30㌢くらいですが、先ほどの沈黙が嘘のように釣れます!



師匠も桟橋へ来られて順調に釣果を伸ばしていきます!



サイズは大きくありませんが、テンポよくヒットしてくれるのと・・・



何より景色と天気がサイコーです!



午前中で切り上げないと、帰りが遅くなるので、まだまだ釣れそうでしたが・・・

12:00前に納竿としました。

お昼は、白馬村道の駅へ寄ってみました。

平日は人が少なく、密を回避できるので安心です。

ここで注文したのが、「はくばの行者にんにく焼き豚丼」で、これがとても美味しかったです!!



また食べたいなぁ・・・(^p^)

そしてお土産は…信州と言えばワイン!

この一升瓶サイズを一本購入しました(笑)


そして、どうしても買って帰りたかったのが、信州サーモン!



信州サーモンは、育てやすくて、肉質が良いニジマスと、ウイルス性の病気に強いブラウントラウトを掛け合わせたトラウトです。

卵を産まない信州サーモンは、産卵に使われるエネルギーが、そのまま旨味となり、きめ細かく、肉厚な紅色の身に、凝縮されているとのことです。

とにかく、とろけるような美味しさ…とのことです。

そんな信州サーモンを求めて、安曇野にある「丸山鯉屋」さんへ寄らさせて頂きました。

丸山鯉屋

丸山鯉屋は創業明治11年、135年を越える、名水の郷信州安曇野の北アルプスの天然の地下水で育てた、鯉、イワナ、信州サーモン、シナノユキマス等の鮮魚及び料理の専門店です。

丸山鯉屋





直ぐに買えるのかと思ったら、近くの生け簀から持ってくるとのことでした。

そのため、信州サーモン1匹を裁くので、半身の販売は出来ず、1匹丸々お買い上げになります。

そんなに要らないのですが、ここで手ぶらで帰る訳にはいきません!

1匹お買い上げすることにしました!

しばらく、お店で待っていると、信州サーモンがやって来ました。



是非、釣ってみたいサイズです(笑)

早速捌いてもらいます。



流石プロです( ゚д゚)

サクサクと捌いていきます。



美味しそうな身が見えます(^p^)

そして、この信州サーモンを購入して、帰路に着きました。

しかし、依頼してから購入するまで、30分ほど時間が掛かってしまいした・・・

その間、師匠を待たせてしまいまして・・・大変申し訳ございませんでしたm(_ _)m

で…帰ってからお楽しみの信州サーモンです♪
とても奇麗な色をしています!


帰って翌日に食べた信州サーモンは、お店の人から聞いた通り、コリコリした食感で、イメージしてたトロリとかけ離れていました。
ところが、3日寝かせた信州サーモンは、まさにトロリとした食感と、濃厚な旨味がありサイコーでした!

結局、3日でペロリと、全て食べ尽くしてしまいました…f(^_^;)
また食べたくなったら、お取り寄せ…ですね!
とても楽しかった信州釣行…
そのため、この後の喪失感が半端なく、GWが明けてから、やっと立ち直ることが出来ました。
次はいつ行けるか分かりませんが、次に行くときはコロナも収束し、思いっきり楽しめるようになっていればいいですね!
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする