オヤジの弁当箱

日々の手作り弁当だけが生甲斐のしょぼくれオヤジ。弁当メニューと併せて日々の雑感を付記。

雨の朝

2020-01-17 | 弁当

1/17(金)昨日は一日曇天であったが、今朝は明け方から雨になったようだ。昼前になったが未だ庭の池面や小さな中庭を濡らしつづけている。しっとりとした一日となりそうである。

         

昨夜の食事は久しぶりに「猪鍋」を作つた。碓氷老と亭主が入院中で暇な従姉が病院から戻り食事に来た。土佐鶴の新酒をぬる燗にして飲みながらの夕食であった。

                 

 

そして、明け方まで読書で過ごした朝を迎えた。朝食はトースト、目玉焼きにモヤシ&ベーコンのソテーに昨夜の残り物の「大根煮」であった。老から過食になるので少なめにしてくれとリクエストされたのだ。

朝食後、昨日収穫した僅かばかりの土佐文旦を拭いてケースに仕舞い、新聞紙を被せた。これで三月の初旬まで熟成さす。然し、今年は滅茶少ない。渋柿と同様に例年の十分の一である。

二階のベランダに干した愛宕柿の残りの干し柿を十数個取り込んだ。この中から三個ほど選んで「クリームチーズ」を詰めて冷凍した。20日に来高する末娘夫妻を囲み、22日に妹夫妻・姪夫妻が我が家で懇談するのでその折に供しようと思ってのことである。

             

作り方は今日と違うが、一昨日に作っておいたのを従姉に味見をさすと「こりゃぁ美味いねぇ~」とのことであった・・・。

 

こんな雨の静かな日、CDを聴きながらBLOGを記す。浮世離れした暮らしである。家の整理は一向に手に付かないままであるが。肝心なことをせず、暇に飽かせて夕食のメニューなどを考えている暇人である。

午後から町役場まで老を連れて行くことにした。老の印鑑が届いたので転入手続きをするために!、これが済めば老は晴れて安田町民になる。私の方は未だ先になるが。。。、

未だ雨は静かに降りつづいている・・・・。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする