おきらくごきらく

社会人大学院(早稲田大学大学院商学研究科プロフェショナルコース)へ通う、のんきなサラリーウーマン実録

キャッシュバック

2007年03月30日 | お勉強

大学院を修了すると、教育訓練給付金が支給されるというので、申し込んできました。学費が高いので、上限である20万円が支給額。これは申請しないワケにはいかないでしょう。

事前に学校の事務局で書類を用意してもらい、簡単な申請書に記入して、自分の住所を管轄するハローワークに提出するのですが・・・なんと、ハローワークによって書類のフォーマットが異なるらしく「これじゃ、受け付けられない」と言い出したり、しまいには教育訓練給付金の存在すら知らない所も過去にあるとか。

・・・ありえなーい。

私の住所からすると、新宿のハローワークが提出先になるので、もし新宿のハローワークで「この書類じゃダメです!」なんて言われたら面倒だなぁー、と思っていたら、どうやら早稲田は新宿区にあるので、事務局は新宿区のハローワークに指導された方法で書類作成しているとか。
お、ってーことは、私の場合はスンナリ通るはず。。。むふ。

ということで、先日、新宿のハローワーク(西口のエルタワー)へ行ってきました。総合受付で案内された窓口へ行くと、赤鉛筆を持ったお姉さんが素早く書類チェックをしてくれて、ものの見事に数分で手続き完了。おぉー、スバラシイ。

20万円戻ってきたら、何買おう♪

ドーナツに頭を入れる

2007年03月27日 | お仕事


頭痛持ちじゃないのに、最近ちょいと頭が痛くなることがあり、大事をとって脳の検査・・・ということで今回は第二弾のMRIです。

MRIでは、前回のCTスキャンでは分からなかった脳をとりまく血管の状態までもが分かるとか。検査の時間は確かにCTより長かったから、きっと詳細に画像を撮っているに違いないと検査中は自分に言い聞かせてました。

ドーナツ状の穴の中に頭を入れて約20分、かなり大きい音を鳴り響かせ撮影が開始します。撮る内容によって異なるのか、音がガガガガガッだったり、キュイーンキュイーンだったり、ジーゴロジーゴロだったりと、とてもすごい音。
仰向けに寝た時点で「工事現場のようが音がしますから」とイージーリスニングの音楽が流れるヘッドホンを装着させられたのですが、いやいや、音楽なんて簡単に打ち消される機械音でした。
これは、閉所恐怖症の人には辛いだろうなぁ。。。こんなに大音量なのに、半分寝ていた自分をつくづくスゴイと思う。

撮影している間は頭を動かさないでください、と言われていたので、後半になって急に襲い掛かってくる咳をこらえるのに苦労していたら、右目からうっすら涙が・・・。撮影が終わって頭の装置を取り外す係りの人に「この人、怖くて泣いていたのかな、プププッ」と思われてたら恥ずかしいッス。

結果は3日後。
どうか健やかな脳でありますように。

学位授与式

2007年03月26日 | お遊び

巨大体育館を埋め尽くす卒業式が終わった後は、場所を移して商学部の大学院としての学位授与式が通い慣れた9号館で行われました。

約100名の大学院生一人一人に対して、学位が授与されます。
学部を卒業してそのまま大学院へ進学したような若いフルタイムの大学院生はおよそ60名。学位は「修士(商学)」となるそうです。

一方、残りの社会人大学院生である私たちの学位は「修士(経営学)」というもの。そ・・・そんな偉そうな学位をいただくほど勉強しただろうか、と恐縮してしまいます。

思い起こせば二年前も同じ部屋で入学式の後に説明会があったなぁ。久しぶりに学生証を手渡され、なんだか不思議な気分になったのを覚えています。周りに座っていた同級生も誰も知っている人はおらず、これからの2年間、どんな生活になるんだろうと思っていました。

懐かしいです。
おかげさまで、具がタップリの充実した2年でした。

アディオス、9号館。

卒業式

2007年03月26日 | お勉強

3月25日は卒業式&学位授与式でした。

どうやら早稲田は毎年入学式や卒業式の日付がフィックスで決まっているらしい。私の場合は入学式が土曜日、卒業式が日曜日だったので社会人としては平日会社を休むことなく出席できるラッキーなコンビネーションでした。

で、卒業式は3回に分けて行っていて、商学部は最初の回なのでなんと朝9時半開始。しかも当日は、あいにく大雨。。。

そして、予想通り文学部キャンパスにある巨大体育館は、卒業生とその父兄で超満員でした。例年同様、入りきらなかった父兄は別室にて中継を見るという事態に。いや~、スゴイ人の山です。

各学部の教授陣が入場して壇上に座り、卒業生とご対面する形態は早稲田ならではかも。(ちなみに、教授陣がまとうマントの襟部分はさまざまな色でデザインされていますが、分野によって色が決まっているらしいです。)

式の感想は・・・スピーチが長い。かなりの学生が長時間に渡るスピーチの間に沈没していました。
個人的には総長の長い長ーいお言葉より、あいおい生命会長のスピーチのほうが分かりやすく良かったデス。

森村ブラザース

2007年03月24日 | お遊び

名古屋駅からタクシーですぐの場所にある「ノリタケの森」。
日本を代表する焼き物メーカーであるノリタケが運営している陶磁器に関する施設です。美術館やショップなどが入っています。

日本初のディナーセットや古い画帖(お皿などの柄見本が描かれた帳面)が展示されていて、日本における陶磁器の歴史をたどることができます。また、製作の各工程も実演と共に紹介されていて、なかなか興味深い場所です。

なんでも陶器は、最初に粘土で型を作る時点と比べ、焼いた後は2-3割縮んでしまうとか。

以前、トイレの便器で有名なTOTOで、便器の型を作る職人の技を伝承するのに苦労しているという話を聞きました。焼いた後の縮み具合や湿度などを全て考慮して機械は実現できない技術を持つ熟練の技は、なかなか簡単に得られるものではありません。このような技術の伝承は、TOTOだけでなく多くの日本企業が抱えている問題です。

ノリタケの職人技は、どのようにして若い人達に受け継いでいるのだろう。そんなことがふと気になりました。

嫌われMBA?

2007年03月22日 | お仕事

価格交渉(値下げ交渉)をしたいということで某有名メーカーを訪問。

こちらは2名なのに、先方は6名でミーティングに臨んできました。
「いやぁ、日系の○○(同業他社)がここまで下げているんだから、御社もねぇ・・・」なんて具合に早速値下げを要求。

確かにうちは外資系ですよ。えぇ、ヨソモノですよ。
でも、なんで日系企業を基準として考えるのかなぁ?御社だけそんな値下げ、絶対無理なんですけれどぉぉぉぉぉ。

結局、ミーティングは進展がなく、平行線で終わりました。
うちも価格をそこまで下げてまで、売る気はないので、仕方がありません。あぁ、これで長年お付き合いがあったこの企業ともサヨーナラー、ってことになるのかしら。担当としては、残念ですが。

私が「おっしゃる事はよく理解できるんですが、本社と協議をしても、もうこれ以上はどうしようもないと思うんですよねぇ・・・」とやんわりお断りすると「まぁ、分かります。どうせ、MBAでもとった連中が机の上だけで数字を出しているんでしょう」との返答。

「ははは。そうなんですよねぇー」

・・・おい。MBAって、私もか。

そんなことありませんよ、こうやって営業しているなんちゃってMBAもいるんですから。MBA全員が現場を知らず、本部で的外れな資料をもとに冷酷な指示を出している訳じゃないんですよぅ~、と心の中でブツブツ言ってしまいました。

ま、気持ちは分かるんですけどね。

私は輪切りに

2007年03月20日 | お仕事



以前同じ部署で大変お世話になった人が、とつぜん脳梗塞になり、一年以上会社をお休みしていましたが、先日復帰する足がかりとして会社へ戻ってきました。

すごく嬉しくて会いに行くと「本当に嫌な病気だから、僕の知っている誰にもかかって欲しくない。みんな気をつけて」と言われました。

脳って、体脂肪率や血圧のように簡単に自分で数値化したものを見ることが出来ないから、日々の検査が重要なんだな、と実感した次第。

そういえば・・・

私は全然頭痛持ちじゃないのに、最近なんだか頭が痛くてバファリンを飲むことが増えたなぁ。眼精疲労や肩こりかもしれないけれど、侮れないかも。以前から脳ドックを受けたいと思っていたけれど、やはり気になる。むー。

そう思っていると総務担当が通りがかったので相談してみました。すると、契約病院に話をつけてあげるから行ってみなさい、とのこと。

というわけで、私は今日、脳を輪切り撮影されてきました。

結果は「特に問題は見当たらない」とのこと。ほっ。
でも、念のため、CTだけじゃなくMRIも撮って脳の血管に問題が無いか調べなさいということで、新たな病院を紹介されました。
おぉ、MRIかぁ・・・じん帯切った時以来だわ。私のじん帯、切れっぱなしだから、今撮影しても溶けて無くなってしまっているんだろうなぁ。

とりあえず、MRIは来週ってことで。ドキドキ。

ビバ佐賀

2007年03月17日 | お遊び

佐賀県の物産品を出す店が銀座にあり、九州出身の友人が勧めるのでランチに行ってきました。

面白いのはこのせいろ蒸しと呼ばれるもの。

まずテーブルのIHコンロに水を張った鍋を置き、大きなせいろをその上に設置して一面に敷き詰められた野菜を蒸します。
ある程度野菜がしなっとしたら、その上に薄切りの牛肉を。みるみるうちに牛肉に火が通るので、あとは醤油かゴマのタレで戴く、というもの。

しゃぶしゃぶみたいな感じだけど、蒸しているので野菜にも歯ごたえがあって美味しい。

調理過程も面白いし、お肉中心だから外国人にもウケが良いかも。

前菜、炊き込みごはん、デザートも高得点。ボリューム満点のランチです。お店の人のサービスもホテル並みのきめ細かさで、接待にも使えると思う。

なかなか良い店を教えてもらったわん。

韓国にはブラックデー

2007年03月16日 | お遊び

ホワイトデーのプレゼントを買うメンズがデパ地下にわんさか群がっているのを目撃して驚いた数日前。私も営業職の端くれなので、取引先にチョコレートを贈りましたが、なかにはちゃんとお返しをしてくれる方もいらっしゃって、これまた驚き。世の中にはマメな方がいらっしゃるのね~。ありがたや、ありがたや。

ところで、お隣の韓国では、バレンタインデーやホワイトデーに縁がなかった人たちが集まってジャージャー麺を食べるブラックデーというものが4月14日にあるとか。

ちなみに、このジャージャー麺は、黒味噌のあんかけ麺で、韓国では国民的な食べ物らしい。

最初、同僚からこの話を聞いて「ウソだぁ・・・」と思ったのですが、検索してみるとどうやら本当らしく、いろんなサイト(コレとかコレ)に紹介されているではありませんか。

もし、これも、ジャージャー麺の製造元が売上を伸ばそうと思って勝手に設けたイベントだったら、商魂たくましいなー。
最近は、特にバレンタインデーに縁が有る無いに関わらず、4月14日はジャージャー麺ってことで「土用の丑の日」化しているらしいから、勝手に記念日計画も習慣化したら、かなりオイシイ商売になるのだなぁ、と思うのでした。


今日は川

2007年03月12日 | お仕事

多摩川の近くに仕事があって出かけました。

その会社から多摩川の土手は歩いて数分のところにあるのを知りつつも、なかなか駅とは明らかに反対方面の川へ歩いて行くきっかけがなく、いつもまっすぐ帰路についていました。

今日は、ようやく奮起して多摩川方向へトコトコ。まぁ天気も良いことだし、これくらいのお散歩は許されるでしょう。

週末に海を眺め、今日は川を眺める私。最近は水辺に縁があるのかしら。

多摩川沿いの原っぱでは、チビッコが遊具で遊んでいたり、オバチャンが犬の散歩していたり、あぁ、のどかです。

営業って、こういうフラフラが楽しみのひとつ。夏になると暑すぎてそんな気もうせるから、こんなことも今のうち。桜の名所でも探しておくかな。