今日はうちの「もんちゃん(猫=本名もも)」のお話し。
今月の3日、ひな祭りで13歳になりました
人間で言うといくつ位??
間違えなく「おばあちゃん」ですね
。
いつも家の中でのんびりしているので、とても甘えん坊
。
そして極度の人見知りです。
たまに、ウチに来客でもあろうものなら、トイレへ逃げ込み
絶対に
出てきません
可哀想なのは、お客様
。
トイレに行くと片隅で怯えながらも睨んでいる猫が居るのです。
出るものも出なくなっちゃいますよね
。
でも、もんちゃんもかなりの緊張らしく、お客様が来た日は
みんなが帰った後も落ち着かず、部屋の中をウロウロ、
そして意味もなく「にゃあ・にゃあ」と鳴き続けます
私は、ウチに誰か来るのは嬉しいのですが、
これじゃあお客様が敬遠してしまいます
。
人見知りの猫の対策。誰かご存知ありませんか??
いつものもんちゃんの様子はこんな感じ
こんな風に寝てます。
声を掛けるとシブシブ目を開けてみる感じ。↓
でも、大好きなかつおぶしの袋をちらつかせるとこんなに目が大きくなります。↓

まったく、食べ物に対するこの情熱は誰に似たんだか…
(私じゃないですよ。
きっと、たぶん)
でも、でも、やっぱりかわいい娘です
。←(はい、親バカです。自覚ありです。ご安心を…)
今月の3日、ひな祭りで13歳になりました

人間で言うといくつ位??
間違えなく「おばあちゃん」ですね

いつも家の中でのんびりしているので、とても甘えん坊

そして極度の人見知りです。
たまに、ウチに来客でもあろうものなら、トイレへ逃げ込み
絶対に


可哀想なのは、お客様

トイレに行くと片隅で怯えながらも睨んでいる猫が居るのです。
出るものも出なくなっちゃいますよね

でも、もんちゃんもかなりの緊張らしく、お客様が来た日は
みんなが帰った後も落ち着かず、部屋の中をウロウロ、
そして意味もなく「にゃあ・にゃあ」と鳴き続けます

私は、ウチに誰か来るのは嬉しいのですが、
これじゃあお客様が敬遠してしまいます

人見知りの猫の対策。誰かご存知ありませんか??
いつものもんちゃんの様子はこんな感じ
こんな風に寝てます。

声を掛けるとシブシブ目を開けてみる感じ。↓

でも、大好きなかつおぶしの袋をちらつかせるとこんなに目が大きくなります。↓

まったく、食べ物に対するこの情熱は誰に似たんだか…


でも、でも、やっぱりかわいい娘です
