goo blog サービス終了のお知らせ 

一口馬主徒然日記

山の神(女房)には細かいことは内緒で一口馬主を楽しんでいる中年サラリーマンの徒然日記です。

またまた、「南里」で反省会。

2011年05月08日 | 競馬

競馬が終わってから、競馬好きの方々とその人なりのウンチクを聞きながら一杯やるのが楽しみです。

しかし、今日は社会派のEさんとだったので、競馬の話はなく時事問題だったので残念でした。

ところで「南里」大将はヒルノダム―ルの天皇賞3連単ズバリの競馬名人ですので、予想を聴いてみるのもいいと思います。

Dsc_2004

さて私は今日はアジフライをいただきました。肉厚のやわらかいアジでソースよりお醤油がお勧めです。

一口馬主徒然日記ブログをご覧になった方ぜひ声をかけて下さい。中年サラリーマンは何処にと・・・。


ダービーの最終切符は・・・。

2011年05月08日 | 競馬

昨日はダービーの最終切符の行方がとても気になったので、東京競馬場に出かけてプリンシパルステークスを見てきました。

一番人気は青葉賞3着のトーセンレーヴでした。

パドックではサンデーレシングクラブの「ムーンリットレイク」がよく見えました。

Dsc_1856 Dsc_1871

「止まーれ」と独特の号令で、各馬周回をストップします。

Dsc_1898

そして、ジョッキーが集合します。

Dsc_1902

さてレースでは、ムーンリットレイクは先行4番手を追走、道中外めをとおって進みました。勝負どころで先頭を射程圏内に捕らえ、最後の直線で仕掛けると、残り400mのところで先頭に立ち、そのまま押し切るかと思ったのですが、鋭い脚で後方からきたトーセンレーヴに惜しくもクビ差差されてしまいました。

Dsc_1974 Dsc_1981 Dsc_1993 Dsc_1999

レース後、内田博騎手のコメントは「スタートしてから馬込みに入れることができて、行きたがるのをうまくなだめることができました。内枠が幸いしましたね。最後の直線では勝ったと思いましたが、勝った馬が強かったですね」と言葉少なめだったようです。

ブエナビスタの弟、トーセンレ―ヴがダービーの最終切符を手にしました。

我がタウレプトンのクラシックは秋の菊花賞だけとなりましたが、まずは復帰後の一戦を勝利で飾って欲しいものです。