「不許葷酒肉入門」 2005-02-27 | 藤沢 近くに通称「尼寺」と呼ばれる寺があります。尼さんの後継者がなく、数年前に若い男性が住職になりました。山門に「不許葷酒肉入門」の石柱が立っています。この中の「葷」の意味が分からず、いろいろ調べたところ、「ニンニク、ニラ、ネギ、ラッキョウ、ショウガ」の総称と分かりました。精がつく食べ物なので、酒、肉と共に、修行の妨げになるということでしょう。石柱が一度折れて、修復された跡があります。 « 新田山 | トップ | 引地山養命寺 »
コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます