鵠沼・昔砂丘の一本松

湘南藤沢住人の記憶の手掛かり …… フォト・ブログ

洲鼻通りの老舗

2015-07-31 | 藤沢

江の島道の終点洲鼻通りには歴史を感じさせる老舗が残っています。



これは大正2年創業の「片瀬写真館」の店看板です。
「通商産業大臣技術認定一級婚礼写真士撮影担当」とあります。



明治45年創業の「玉屋のようかん」です。
江の島銘菓指定の店で珍しい「のりようかん」があります。



見るだけで往時を感じさせる「貸席旅館石政」です。
ここでは営業はしていないようですが、少し先の境川左岸の「居酒屋石政」はグルメに有名なようです。



これは老舗とは違いますが、多くの人に利用されているお店です。
急に海に入りたくなった人には便利な店舗です。

江ノ島駅のスズメたち

2015-07-30 | 藤沢



江ノ電江ノ島駅の改札前です。
未だ乗降客の少ない昼前だったので、車止めのスズメをよく見ることが出来ました。



このスズメたちの衣装が季節に合わせていろいろ変わるので評判です。
これは夏バージョンなのでしょうが、猛暑日にはきついかも知れません。

藤沢高等職業訓練校跡地その後

2015-07-28 | 藤沢



3月の川名散歩で、新林小学校北側に離接していた藤沢高等職業技術校の校舎が無くなっているのを発見しました。
この日、その後の様子をのぞきましたが、囲いがしっかりしていてよく分かりませんでした。
2本のクレーンが活躍していました。



囲いには「湘南藤沢免震プロジェクト」と記してありました。
免震装置では一時性能不備でいろいろ問題がありましたが、やはりマンションのセールス・ポイントにはなるようです。

小池家のスポット写真

2015-07-27 | 藤沢

新林公園の保存家屋小池家のスポット写真です。



入母屋藁葺の煙出し小屋根を見上げると、「龍」の字が見えました。
下の囲炉裏の自在には「鯉」の彫り物が使われているので、「鯉」が「龍」になる話しを思い出しました。



裏口から入った土間に、贅沢な靴脱ぎがのびています。
古材の再利用かもしれませんが、あきれるほど立派です。



土間から入口を出て門までの道です。
流石に猛暑日でした。人影がありませんでした。

ラクウショウの木陰で

2015-07-26 | 藤沢



湿生植物園に近づくと、ラクウショウ(落羽松)の木陰に小さな子供たちが涼んでいました。



付き添いの大人は、それでも木道をたどって植物の観察をしていました。
草にとまっているトンボの目を回そうと頑張っている人もいました。



猛暑日でも、木陰と水辺があればなんとか楽しめるようです。

猛暑日の奥田公園

2015-07-23 | 藤沢



猛暑日の真昼に奥田公園を通り抜けました。
公園には全く人影が無く、森閑としていました。



公園の草地も精一杯草が伸びて、まるで原っぱ状態でした。
鵠沼東のマンション群もただ白く輝くだけでした。


梅雨が明けた!

2015-07-21 | 藤沢



ようやく梅雨明け宣言が出ました。
夏休み、3連休、梅雨明けとあって、暑さにめげず、藤沢駅北口の歩行者広場を行く若い娘たちです。



これも藤沢駅北口の梅雨明けです。
先日営業成績不振の情報が流れましたが、日頃便利に利用しているビックカメラには声援を送りました。

秋を待つ元気なハギ

2015-07-20 | 小さな庭



そろそろ梅雨明け宣言だと思いますが、庭のハギが例年より元気なので、秋の心配をしています。
「草かんむり」の下に「秋」を書くと、「萩」になります。
風に揺れるハギを見ていると、意外に秋が早そうな気分になります。

10日遅れの月下美人

2015-07-19 | 藤沢



台風余波の風雨を心配していると、月下美人の花芽が膨らんでいました。
10日遅れの今年2番目ですが、花は1つだけです。(12:00)



日が落ちてから、ゆっくりと花芽が開きました。(19:30)



1つだけの花は、エネルギーを独占しているのか、見事な満開になりました。(22:00)

頑張れ岩ガエル

2015-07-18 | 小さな庭



小さな庭の石の上に怪しげなものが座り込んでいます。
ツタが取りついているので、余計に変な様子に見えます。



これは長年石の上に座り込んだままの岩ガエルです。
風雪に削られ、カエルの輪郭が崩れ、そこにツタが取りついた結果です。

ブルーベリー実る

2015-07-17 | 小さな庭



真夏の日差しに気をつけながら、庭隅のブルーベリーに近づきました。
まだわずかですが、熟したブルーベリーがあちこちに見つかりました。



取りあえず、熟したブルーベリーを摘んで、冷蔵庫に入れました。
しばらく早朝の見回りが楽しめます。