鵠沼・昔砂丘の一本松

湘南藤沢住人の記憶の手掛かり …… フォト・ブログ

ズッキーニ栽培法

2006-06-30 | 藤沢
今年も知人からズッキーニの苗を貰ったので、鉢植えで育てています。雄花と雌花が咲きますが、最初に雌花が咲くので、受粉が出来ずに、実が育ちません。雄花が咲くようになっても、受粉が心配で、綿棒で花粉を雌花に運んでいます。ミツバチの心境です。写真の左手は受粉に成功したズッキーニですが、根元近くでしおれているのは、失敗したズッキーニです。

やっとアジサイ

2006-06-29 | 小さな庭
管理人の性格を反映しているためでしょうか、全般的に我が家の草木はのんびりしています。江ノ電が鎌倉のアジサイ見物客で混みあっているのに、やっと今頃になって、どうやら花の形がしっかりしてきました。これで、アジサイ見物には出掛けないで済みます。

不法係留船の対策

2006-06-26 | 藤沢
境川には、かなり上流まで、沢山のボートが係留されています。当然、行政の許可を得て係留していると思っていましたが、不法係留船もかなりあるようです。この写真は河口付近の係留状況ですが、ルールに従ってきちんと係留されています。

    
山本橋の傍の掲示板によると、強制的な撤去エリアと、届け出てルールを守れば、しばらく見逃すエリアが決められています。平成25年になると、こうした見逃しエリアは廃止されるようです。ボートを持つのもなかなか大変なようですが、河川の管理はもっと大切ですから、止むを得ません。

偽装マンションのその後

2006-06-25 | 藤沢
強度偽装問題の中で、最も強度が不足していた藤沢市のマンション、解体開始のニュースが流れてから、大分時間が経過したので訪ねてみました。解体準備の段階で、まだまだこれからのようです。通りすがりに、工事関係者の話が耳に入りましたが、「責任者に直接見て判断してもらわないと、先に進めない」ということでした。建築と違って、解体は意欲がわかない仕事です。

海開きの準備中

2006-06-23 | 藤沢
海岸では海開きの準備中です。これは、そのために組み立てられた施設の海側の壁面です。壁の落書きでよく見かける書体で文字が書いてあります。しばらく眺めていましたが、毎年この場所に海の家を出す、老舗の「千草」のシャワーハウスであることに気づきました。隣に大きな海の家が準備中でした。海の家も、いろいろと努力しているようです。

WORLD TIME

2006-06-22 | 横浜
横浜港の山下公園近くの陸橋から下を眺めた時、古い酒場らしい店が目に入りました。入り口には、「WORLD TIME」の名前がありました。どうやら古い時計にこだわった店のようです。

    
壁の右側に、ペプシコーラの飾りをつけた時計がありました。最近は飲むことがありませんが、子どもの頃は、ペプシコーラ、コカコーラは夢の飲み物でした。

    
壁の左側には、ダブルコーラの飾りをつけた時計がありました。多分、コーラの大瓶のことだと思います。夢が2倍のコーラです。
一瞬、浜っ子の思い出の世界に戻りました。


はだしの2人

2006-06-20 | 藤沢
夕日の輝く波打ち際を、裸足になって、靴を手に持ったカップルが歩いていました。シルエットなので、個人情報の問題にはならないと考えながら、シャッターを切りました。遠い日を思い出すような、なつかしい写真になりました。

今年のクチナシ

2006-06-19 | 小さな庭
外出しようとして、クチナシの花が咲いるのに気づきました。通りに面して植えてあるので、気づくのが遅れました。今年は花がたくさんついたので、ゆっくり楽しむことができそうです。調べると、昨年も同じ6月19日にクチナシの花をアップしていました。季節の変化も正確なものです。

海の消防署

2006-06-18 | 藤沢
湘南の海岸線を走る国道134号線沿いにある、消防署です。この消防署、正面は一面の海で、家のない方向を監視しています。海の事故対策と津波対策が狙いのようです。消防署は火災対策が主目的だったのでしょうが、最近は救急車の出動が忙しく、その上にこうした海の事故まで見張らなければならなのは、本当に大変だと思います。ご苦労さまです。

梅雨の土曜日

2006-06-17 | 藤沢
梅雨の最中ですが、薄日も出たので、海岸まで足をのばしました。サーファーが大勢集まっていました。車で来る人、自転車の横にボードをつけて来る人、ボードを担いでやって来るな人など、様々です。地元の人はここが日本のサーフィンの発祥の地だと言っています。

    
砂浜では、ビーチバレーを楽しむ人たちも一杯でした。海岸でバレーをするのは、単純な遊びだと思っていましたが、今では国際競技もある本格的なスポーツになっています。地元の人は、ビーチバレーもここが発祥の地だと言っています。

雨の新橋駅前

2006-06-16 | 東京
古い仲間に会うため新橋まで出掛けました。駅前広場から汐留地区の高層ビル群を見上げると、雨の中で煙っていました。最近この広場の改装が行われ、きれいになりましたが、今日はイベントも無く、閑散としていました。

    
この広場には、蒸気機関車が展示されています。「汽笛一声、新橋を早わが汽車は離れたり……」の、昔の新橋駅は、汐留の高層ビルの下にあったようですが、駅に飾るということで、ここに展示されているようです。

Y病院の大楠

2006-06-11 | 藤沢
JR藤沢駅から徒歩5分、Y病院の大楠です。海へ向かう古い切通しの崖の上から、四方に大きな枝を伸ばしています。周囲を商店街に囲まれ、折角の大楠の全体をうまく撮ることが出来ません。街のランドマークです。

梅雨入り

2006-06-09 | 藤沢
ぎっくり腰の治療中で、外出も控え目にしていましたが、いよいよ梅雨入りです。
雨脚が強いので、水たまりが出来て、池のようになっています。砂地ですから、水はすぐ吸い込まれるのですが、間に合わないようです。

    
水たまりの傍のアジサイの横で、石のカエルが濡れています。だいぶ風化が進んで、形があやしげですが、古くからの仲間なので、大事にしています。
予報では、明日は高気圧に覆われ、夏日になると言っています。梅雨入りの翌日の予報ですから、よく分かりません。

ぎっくり腰の原因

2006-06-03 | 藤沢
またまたぎっくり腰になりました。毎年、今頃は蘭の手入れで、株分けと鉢の交換を行いますが、つい頑張って重い鉢を運んだり、中腰の作業が続きます。シンビジウムと東洋蘭を10鉢ほど手入れした結果、見事にぎっくり腰になりました。同じ経験がありながら、再発させるところが、残念です。この4鉢は東洋蘭です。

谷戸の内外

2006-06-02 | 藤沢
里山散歩で訪ねた、ある谷戸の風景です。谷戸の中から入り口を振り返ると、高層マンションが見えます。ついそこまで開発が進んで来たという実感がします。手前の田んぼはまだ田植えの準備前です。

    
同じ場所から、谷戸の奥を見ると、緑の濃い谷間と準備を待つ水田の景色です。今年も本当に田植えがあるのだろうか、ちょっと心配です。
この谷戸は、JR藤沢駅から徒歩30分の場所です。