折角の機会なので、戸塚駅東口側の地下トンネルの様子を見に行きました。

旧東海道の矢部団地入口交差点まで行き、地下トンネルへの道に立ちましたが、
目の前にあったのは、横浜市水道局の工事用建物でした。
左手奥にトンネルが見えます。

横浜市水道局の工事建物側面の説明掲示です。
地下トンネル工事と一緒に新しい排水管の敷設工事に取り組んでいるようです。

奥に進んでやっと地下トンネルの様子を見ることが出来ました。
地下トンネルそのものは出来上がって、これからは出入り口の整備が中心になるようです。

トンネルを見たので、戸塚大踏切を東側から渡って見ることにしました。
踏切の右端が歩行者専用になっていました。
踏切のシグナルが鳴ってしばらく待たされました。

同じように踏切を待つ人です。
「何時になったら出来上がるのだろう?」と思っているように見えました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます