鵠沼の西境界は殆どが引地川沿いの緑道歩きなので、一番気持ちの良い散歩でした。

引地川の引地橋左岸の袂から流れに沿って出発しました。

路面にパンダの絵があるやさしい道です。

ここは「鵠沼神明」の地区です。

川面のよく見える場所に立つと、5月の緑が溢れていました。

ここまで手が入っているとグリーンキーパーに脱帽です。

少し進むと、突然左手に宅地販売の旗がなびいていました。
農地から住宅地への転換のようです。

すぐ側にはまだ現役の農地もありました。

間もなく上村橋の左岸袂に着きました。
道を横切って、そのまま左岸の道を進みました。

左側は鵠沼神明工業地帯なので、今までと様子が違います。

引地川の手すりに金属製の大型の椅子のようなものが見えました。

近づいてよく見ると、これは川を流れるごみの収集装置でした。
いろいろな仕掛けがあるものです。