簡単だけど、ピザトースト。
450キロカロリー程度かな。自宅で作るとボリュームたっぷりで
ローカロリーに出来て助かる。
もちろん、高カロリーにも出来るけどね。
でも、半分に切るのはちょっと大変。
あり物で作っても美味しい。結構、満足。
大人だけで食べる時は、玉葱やピーマンは生で作るんだけど、
子供も食べるのでちょっと炒めました。
ナスは焼いて、サラミの代わりにベーコンを使ってます。かじりつきやすいかな?
先日、サツマイモを使って作る簡単な料理を
携帯のサイトの日記に書いたところ、
『サツマイモが高いから作れない』
とお叱りをいただいてしまいました。
さらにホットケーキミックスでバームクーヘンを作って載せたら
『難しい、自分には出来ない』
と言われてしまいまして、その方には重ねて誤ったおいたのですが…。
私が買ってきたサツマイモは3本で120円だったので
確かに季節物ではないにしろ、それほど高いという感覚も無く
使用していました。
もしかしたらこちらでも(たとえば他の食材でも)こんなの使えない…
とか思われてる方がいるかもしれないな、と思いました。
そうだとしたら、すみません。気がつかない事とはいえ
申し訳ありませんでした。
一応、自分自身が手軽に買えた食材ばかりのつもりですが
ご不快にかんじる方がいたら、お詫びいたします。
こんにゃくのオイスター味噌煮
こんにゃくをピリッとこってりと煮込んでみました。
この調味料の組み合わせは実は初めてで
ちょっと味見するのに緊張しつつ作りました、
美味しくってよかったです。
こんにゃく 1枚
赤味噌 大匙2
オイスターソース 大匙2
みりん 大匙2
水 大匙2
たかのつめ 2本
調味料とたかの爪を刻んだものをあわせておきます。
こんにゃくは味がなじむように切込みを入れて茹でこぼします。
フライパンにこんにゃくを入れて火にかけ
合わせた調味料を全部入れて絡めながら焦げないように煮ていきます。
調味料が最初の量の半分くらいになったら
出来上がりです。
トルティーヤ風のクレープを焼きました。
卵 1個
牛乳 1カップ
油 大さじ2
ふるった小麦粉 100g
卵を溶いて牛乳、油をしっかり混ぜてから小麦粉を加え、
冷蔵庫で20分寝かせます。
あとはフライパンで丸く焼けば出来上がり。
この量で7~8枚焼けました。
中に巻き込む具材は
肉味噌【玉葱入り】・・・テンメンジャン、醤油、砂糖で味付け。
むきえびのオイスターマヨ炒め
キャベツ
トマト
を準備しました。
最近、ゴマドレッシングを手作りすることにはまっています。
最初に作ったときに、息子に食べさせたら、
美味しそうににっこりしてくれたので、
市販のものを買わずに必要に応じて、作っています。
今回はビーンズサラダにしてみました。
たまねぎ、うずら豆、ヒヨコマメ、緑豆、金時豆を和えています。 かどや・ゴマペースト 大1
煎りゴマ 小1
かどや・ごま油 小1
醤油 小1
塩 少々
酢 大2
最初、分離しているのが混ぜているうちになじんでくるので
そうしたら出来上がりです。手作りの美味しさを知っちゃうと
市販のものが買えませんね~。
最後にちょっとだけ上から煎りゴマをふってます。